2023年09月02日

AUDI S3 (8Y) Sedan × Eibach PRO-KIT + iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_1705IMG_5012IMG_5062
写真 2023-09-06 7 59 50IMG_5067IMG_5092IMG_5058IMG_5048IMG_5065
S3 (8Y)のローダウンとブレーキパッド交換でご来店いただきました。純正の車高ですとフェンダーとホイールの隙間が大きく腰高な印象ですが、ローダウンにより程よく車高が下がることによってTTのスタイリッシュな印象がより強調されます!今回の落ち幅は純正比で前後約20ミリダウンとなりました。新車の足回りをキレイに保つためにブレーキパッドは低ダストタイプのIS1500をチョイス。新車時からIS1500に交換することでホイールやキャリパーへのダストのこびり付きを防ぎストレスフリーで快適なカーライフを送ることが出来ます!

ie_staff_blog at 14:30|Permalinkサスペンション | ブレーキ

MINI F56 JCW × ヘッドライト & エアコンガスクリーニング

写真 2023-09-03 23 28 18IMG_5022IMG_5137
IMG_5026F56 JCWのヘッドライト&エアコンガスクリーニングでお預かりしました。ヘッドライトクリーニングはデイライトやヘッドライトを点灯させた際にレンズ表面に現れる無数のひび割れを研磨することで表面をリフレッシュさせます。ひび割れに汚れが入り込むと黄ばみの原因となり見た目はもちろん、ヘッドライトの光量低下の原因となりますので早めの対処が大切です!エアコンガスクリーニングはエアコンのフロンガスを全量回収して充填されていたフロンガスをろ過、精製してフロンガスの過不足分を規定量に合わせて充填します。これにより本来のエアコン性能を取り戻して快適に運転していただけます!

ie_staff_blog at 14:30|Permalink一般修理/車検 | A/Cメンテナンス

AUDI A4 (B6) 1.8T Quattro × 車検整備

写真 2023-09-03 23 29 22AUDI A4(B6)の車検整備でご入庫いただきました。大切にされ続けて車齢20年を目前となった車両です。定期メンテナンスとしてエンジンオイルやブレーキフルード、ワイパーブレードの交換を行わせていただきまだまだ快適に走れるよう点検整備を行わせていただきました。ヘッドライトは樹脂製レンズの劣化により光度が基準値を下回る状態でしたので研磨と合わせてLEDの高輝度バルブに交換させていただきました。クリアな視界が復活し、夜のドライブも安心です。

ie_staff_blog at 13:00|Permalink一般修理/車検 

VW UP HighUP! × エンジンオイル交換

IMG_1704UP!のエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルには「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」をご使用いただいています。摺動部に強力な油膜をキープし、UP!の魅力である軽快な走りを支えるエンジンのスムーズな回転をサポートします。オイル交換のサイクルは使用環境やエンジンの型によっても異なりますが、約3000~5000㎞毎がオススメです。

ie_staff_blog at 11:30|Permalinkエンジンオイル 

VW GOLF7.5 GTI Performance × エンジンオイル交換

IMG_1701IMG_5115GOLF7.5 GTI Performanceのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。エンジンの性能を高められたモデルですので、そのパフォーマンスを最大限に引き出すためにはオイルのメンテナンスがより重要です。オイルの粘度は温度によって大きく変化し、それに伴って保護性能や燃費性能、そしてフィーリングに影響を与えます。今回使用させていただいた「MOTUL 8100 X-clean+ 5W-30」は油膜の強度と抵抗の低減を高いレベルでバランスし、お買い物からワインディングまで幅広い用途にオススメのオイルです。

ie_staff_blog at 10:00|Permalinkエンジンオイル 

2023年09月01日

VW POLO (AW) GTI × iSWEEP Suspension System O/H + IS2000 & リジカラ

IMG_1685IMG_4912IMG_4890
IMG_4876IMG_4887IMG_4916
IMG_4919IMG_4922POLO (AW) GTIのiSWEEP 車高調整式サスペンションオーバーホールとブレーキパッド交換、リジットカラーの装着でお預かりしました。サスペンションのダンパーは内部のオイルやガスは経年劣化により性能が低下してしまいます。又、ドライベアリングやシール類も摩耗や経年劣化を起こします。オーバーホールを行うことで内部のオイルやガス、シール類を新品に交換するため新品装着時のコンデションを復活させることが出来ます。iSWEEPダンパーは約20,000km毎のオーバーホールを行うことで新品時の性能を維持して安定した性能を発揮させることが出来ます!ブレーキパッドはフロントに装着されているiSWEEP IS2000に合わせてリアもIS2000に交換させていただきました。iSWEEPリジットカラーはボディとサブフレームの締結強度アップとサブフレーム位置の適正化により走りの質を向上させることができます。リフレッシュ&アップグレードされたお車でのドライブをお楽しみください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalinkサスペンション | ブレーキ

VW GOLF7 Variant R × MOTUL 300V

IMG_1686IMG_4995GOLF7 R Variantのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。サーキット走行も楽しまれているこちらの車両にはエンジン保護性能を追求した「MOTUL 300V 15W-50」をお選びいただいています。

ie_staff_blog at 13:30|Permalinkエンジンオイル 

VW GOLF7 R × iSWEEP Brake Pad IS2000 & エンジンオイル交換

IMG_1676IMG_4860IMG_4864
IMG_4867GOLF7 Rのブレーキパッドとエンジンオイル交換でお預かりしました。今回リアブレーキパッドが摩耗していたため今までご使用いただいていたiSWEEP IS2000を再度使用しての交換です。 IS2000は制動力の強化はもちろん、踏力に応じたリニアな制動特性を発揮して街乗りから高速道路やワインディングでストレスフリーなドライビングをサポートします。エンジンオイルはMOTUL 8100 X-CESS 5W-40を使用してオイルフィルターも交換しました。エンジンオイルをろ過するオイルフィルターは長期の使用により目詰まりを起こしてしまうため、当店ではオイル交換2回につき1回の交換を推奨しています!

ie_staff_blog at 13:00|Permalinkブレーキ | エンジンオイル

2023年08月31日

AUDI RS3 (8V) × Eibach PRO-KIT & iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_1674IMG_4897IMG_4924
IMG_4955IMG_4933IMG_4946
IMG_4948IMG_4929IMG_4937
RS3 (8V)のローダウンとブレーキパッド交換でご来店いただきました。今回は「Eibach PRO-KIT」を装着してフロント約15mm、リア約10mmのダウン量になりました。純正車高ですとタイヤとフェンダーの広いクリアランスが気になりますが、Eibach PRO-KITを装着してローダウンすることで自然なフォルムになります!ブレーキパッドの方は「iSWEEP IS1500」を使用しました。IS1500は多くのオーナー様がお悩みのブレーキダスト汚れを低減し足元の美観の長期的な維持を可能にします。ダストによるホイール汚れでお悩みの方は是非お試しください!

ie_staff_blog at 13:00|Permalinkサスペンション | ブレーキ

2023年08月30日

VW GOLF7.5 Variant R × エンジンオイル交換

写真 2023-08-31 8 13 34IMG_4855GOLF7.5 R Variantのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルには「MOTUL 8100 X-Clean+」をお選びいただいています。最新世代のエンジンにも対応し、エンジン性能を最大限引き出します。

ie_staff_blog at 13:00|Permalinkエンジンオイル 

2023年08月29日

VW GOLF7 R × iSWEEP Wheel Spacer + 強化フロントロアアームブッシュ

IMG_1671IMG_4804IMG_4809
IMG_4790IMG_4793IMG_4833
GOLF7 RにiSWEEPホイールスペーサーの装着とロアアームブッシュ交換でお預かりしました。ホイールスペーサーは現在リアに装着されている10ミリスペーサーフロントに装着して12.5ミリのスペーサーをご購入いただきました。ホイールの出面を合わせることでバランスの取れたフォルムになります!フロントロアアームブッシュは純正の肉抜きされているブッシュから中実タイプのものに交換しました。中実ブッシュを使用しますと、ブッシュの変形量が少なくなりますので、タイヤが路面から受けた情報は、車体を通じてダイレクトにハンドルに伝わり走行中のアライメント変化が少なくしっかりとした走りを実現できます!スポーツ走行はもちろんブッシュの劣化によるリフレッシュとしてオススメです。今後、部品代・工賃・4輪アライメント調整がセットになったリフレッシュプランを展開予定ですので乞うご期待ください!

ie_staff_blog at 16:00|Permalinkホイールスペーサー | ブッシュ

VW GOLF7.5 GTI × エンジンオイル & ブレーキフルード交換

IMG_1670IMG_4826GOLF7.5 GTIのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルには強力な油膜を維持しながらも抵抗によるパワーロスを抑え、街乗りからスポーツ走行までワイドに対応する「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」をお選びいただきました。同時にブレーキフルードも交換させていただき、GTIの走行性能を存分にお楽しみいただけるコンディションに仕上がりました。

ie_staff_blog at 14:00|Permalinkエンジンオイル | ブレーキ

AUDI A1 1.4 TFSI × MOTUL 300V

IMG_1672IMG_4837A1 1.4 TFSIのエンジンオイル交換でご来店いただきました。使用したオイルはMOTUL 300V COMPETITION 5W30です。レーシングスペックエンジンオイルで低フリクションでレスポンス重視の粘度設定ながら優れた油膜保持性能を誇ります。1.4TFSIなど小排気量エンジンで高出力エンジンに対応します!

ie_staff_blog at 12:00|Permalinkエンジンオイル 

2023年08月27日

VW POLO (BZ) GTI × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_1661IMG_4716IMG_4722
IMG_4728POLO (BZ) GTIのブレーキパッド交換でご来店いただきました。お乗り換えに伴ってリピートで「iSWEEP IS1500」を装着させていただきました。IS1500は低ダストタイプでありながら制動力を犠牲にすることなく、踏力に合わせた制動特性で運転が楽になります。新車のキレイな状態を保つためにも早めの交換がオススメです!

ie_staff_blog at 18:00|Permalinkブレーキ 

VW POLO (AW) GTI × VARTA AGM Battery + iSWEEP POWER BRACE

IMG_1666IMG_4670IMG_4663
IMG_4650IMG_4655IMG_4657
POLO (AW) GTI のバッテリー交換とiSWEEPボディ補強パーツの装着でご来店いただきました。バッテリーは「VARTA AGM Battery」を使用しました。今の時期エアコンの稼働率が増えてくるとバッテリーの負担も増えますので突然のバッテリートラブル防止のためにも3~5年を経過したバッテリーは交換をオススメしています!iSWEEPボディ補強パーツは「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」と「iSWEEP Front Stabilizer Link」を装着しました。「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」は左右のロアアーム接続部を支えるように補強を配置することで効果的に剛性をアップし、正確で軽快なステアリングフィールを実現します。スポーツ走行はもちろん高速道路や街乗りにおいてのドライブでもステアリング操作にリニアに反応する挙動をご体感いただけます。「iSWEEP Front Stabilizer Link」は純正リンクに比べ大幅に剛性アップすることでサスペンションの動きを逃さずスタビライザーに伝達しリニアなスタビライザー性能を引き出します!

ie_staff_blog at 17:00|Permalinkボディ補強パーツ | バッテリー

VW POLO (AW) 1.0 TSI × ADVAN AD09 + iSWEEP Brake Pad IS3000

IMG_1663IMG_4777IMG_4780
IMG_4766IMG_4769IMG_4771
サーキット走行を楽しまれているPOLO (AW) 1.0 TSIのブレーキパッドとタイヤ交換でご来店いただきました。リアブレーキはドラム式ブレーキのため設定がありませんのでフロントのみ交換させていただきました。ブレーキパッドはiSWEEP IS3000を使用しました。IS3000はロースチール材を採用したブレーキパッドでサーキット走行や峠の連続走行などブレーキローターが高温の状態を維持するようなシチュエーションで本領を発揮します。ブレーキローターに表面被膜を形成するブレーキパッドですので、使用環境や使用方法に適した走行をされる方にオススメしているブレーキパッドです。タイヤはフロントのみ摩耗が進んでいたためリピートでADVAN AD09を使用させていただきました。次回のサーキット走行もお楽しみください!

ie_staff_blog at 16:00|Permalinkアルミホイール/タイヤ | ブレーキ

AUDI A4 (B8) Avant 2.0 TFSI Quattro × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_1665IMG_4683IMG_4695
IMG_4697IMG_4698AUDI A4 (B8) Avantに「iSWEEP Brake Pad IS1500」を装着させていただきました。せっかく洗車をしてもすぐに付着してしまうブレーキダスト汚れにお悩みのオーナー様は多く、欧州車だからと諦めてしまっている方も珍しくないようです。IS1500はそんなブレーキダスト汚れを激減させ、その効果から多くのリピーター様もいらっしゃる人気製品です。また、低ダストパッドに対する不安として挙げられる制動力についてもペダル操作に対してマイルドに立ち上がる初期制動と純正同等以上の最大制動力を両立する制動特性によって扱いやすく安心感のあるブレーキ性能を実現しています。諦めてしまう前にぜひお試しください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalinkブレーキ 

AUDI Q2 35 TDI × コーディング

IMG_1664IMG_4701AUDI Q2 35 TDIに走行中のTV視聴制限解除コーディングを施工させて頂きました。同乗者、とくにお子様にとって音声だけのテレビではやはり不満ですよね。車内のエンタメを充実させてドライブをお楽しみください! 施工をご希望の際はまずはお気軽にお問い合せ下さい!

ie_staff_blog at 13:00|Permalinkコーディング 

VW POLO (AW) GTI × Racingline UPRATED ENGINE MOTOR MOUNT

IMG_1662IMG_4731IMG_4756
POLO (AW) GTIにRacingline UPRATED ENGINE MOTOR MOUNTを装着させていただきました。純正のエンジントルクアームブッシュは空洞が設けてあり、駆動をかけた際にエンジンが回転しようとする動きを吸収したり、シフトチェンジなどでエンジンの動きを抑制する働きをしています。快適性を少し犠牲することになりますが、中実タイプのブッシュになることでトラクションロスを低減しアグレッシブな走りをサポートします!

ie_staff_blog at 12:00|Permalinkブッシュ 

AUDI A4 (B9) Avant 2.0 TFSI × VARTA AGM Battery

IMG_1660IMG_4674A4 (B8) Avantのバッテリー交換でご来店いただきました。今回使用した「VARTA AGM Battery」はその高い品質と性能から純正供給メーカーとしても採用されており、安心してご使用いただけます。バッテリー交換のタイミングは一般的に3~4年とされていますが使用環境などの影響を受けやすく、突然のトラブルの予防には定期的な点検・診断が重要となります。交換時期についてご不安な方はまずは無料のバッテリー診断からお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalinkバッテリー 

VW GOLF7.5 R × MOTUL 300V

IMG_1659IMG_4742GOLF7.5 Rのオイル交換でご入庫いただきました。今回はエンジンの保護とフィーリング向上を狙って使用オイルを「MOTUL 300V POWER 5W-40」へアップグレードいただきました。油膜の強度を高めながらも粘度による抵抗を低減しパワーロスを最低限に抑えた軽快なエンジンの回転を実現します。エンジンオイルはグレードや粘度などによってエンジンフィールが変わるチューニング要素でもありますので、オーナー様のお好みや車種・用途に合わせた選択が重要です。

ie_staff_blog at 10:00|Permalinkエンジンオイル 

2023年08月26日

VW GOLF7 GTI × Quaife ATB LSD

IMG_1643IMG_4474IMG_4411
IMG_4452IMG_4454GOLF7 GTIにQUAIFE ATB LSDを装着しました。サーキット走行では厄介な「XDS(電子制御式ディファレンシャルロック)」の介入を防ぎブレーキの異常発熱やブレーキパッドの偏摩耗を防止・抑制します。タイヤの減りも均一になりサーキット走行でのコスト削減にも効果を発揮します。当社では機械式デフのように、強力に効果を発揮するのと引き換えにストリートで扱い辛くなってしまわないようにトルセン式のクワイフ製LSDをオススメしています!フィールドを選ばずにスポーツ走行を楽しみたい方にオススメのLSDになります。DSGオイルにはサーキット走行に特化しLSD装着車に最適な「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。

ie_staff_blog at 17:00|PermalinkLSD | トランスミッション

MINI F60 Cooper SD ALL4 (LCI) × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_1649IMG_4590IMG_4596
IMG_4603F60 Cooper SDのブレーキパッド交換でご来店いただきました。ブレーキダスト汚れにお困りとのことで「iSWEEP IS1500」に交換させて頂きました。IS1500は低ダストと踏力に応じた制動力調整の扱いやすさが特徴です!純正ブレーキパッドの真っ黒なダスト汚れやカックンブレーキにお悩みの方にオススメです!

ie_staff_blog at 16:30|PermalinkMINI | ブレーキ

RENAULT MEGANE RS × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_1648IMG_4609IMG_4611
IMG_4613IMG_4614メガーヌR.S. トロフィー EDCのブレーキパッドを「iSWEEP IS1500」に交換させていただきました。IS1500は制動力を犠牲にすることなく、欧州車特有のブレーキダストを低減させることでホイールをキレイに保つことができます!

ie_staff_blog at 16:00|Permalinkブレーキ 

POLO (AW) GTI × ADVAN Sport V105 + エンジンオイル交換

IMG_1646IMG_4568IMG_4565
IMG_4581タイヤ交換とエンジンオイル交換でご来店いただきました。タイヤはドライ、ウェットで高次元な走行性能とコンフォート性に優れた「ADVAN Sport V105」に交換しました。エンジンオイルは欧州車メーカーの認証を取得しており安心して使用していただける「MOTUL 8100 X-clean+ 5W-30」を使用しました。タイヤもオイルも新しくすることで走りの質が激変しますので、益々走るのが楽しくなります!

VW Scirocco R × MOTUL 300V

IMG_1647IMG_4570シロッコRのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。走行距離が22万キロを超えるこちらの車両ですが、オーナー様の細かなメンテナンスによって良好なコンディションが保たれています。エンジンオイルにも保護性能を重視した「MOTUL 300V COMPETITION 15W-50」を継続してご使用いただきRのパワフルな加速を生むエンジン性能を維持しています。

ie_staff_blog at 12:00|Permalinkエンジンオイル 

VW GOLF7.5 R × WAKO'S パワーエアコンプラス

IMG_1645IMG_4545IMG_4547
GOLF7.5 RにWAKO'Sパワーエアコンプラスを添加させていただきました。これにより冷房効率の向上や、コンプレッサーの負担軽減による燃費の改善効果があります。同時作業でSnap-onエアコンガスクリーニングを行うことで、パワーエアコンプラスの効果を最大限に引出すことができます。気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 11:00|PermalinkA/Cメンテナンス 

2023年08月25日

VW GOLF7 R × 車検整備 + NEUSPEED P-Flo Kit

IMG_1633IMG_4439IMG_4441
IMG_4436GOLF7 Rの車検整備でお預かりしました。定期的なメンテナンスを行っているためコンディションも良く基本整備とブレーキフルード交換を行いました。点検時、装着されていた社外品のエアクリーナーのホースが劣化により裂けており空気中の粉塵等をエンジン内部に取り込んでしまう恐れがあったため「NEUSPEED P-Flo Kit」に交換させていただきました。P-Flo Kitは大容量の湿式フィルターの採用とインテークパイプ形状の最適化によってスムーズな吸気効率を実現しエンジンの性能を効率よく引き出します。インテークパイプカラーはレッド・ブルー・ブラックの3種類からお選びいただけるのでお好きな色でエンジンルームをかっこよくドレスアップできます!

ie_staff_blog at 15:00|PermalinkP-Flo & Intake System | 一般修理/車検

VW POLO (6R) 1.2 TSI Highline × ギアオイル交換

IMG_1629IMG_4480POLO (6R) Highlineのトランスミッションオイル交換でご入庫いただきました。乾式7速DSGはマニュアルギアボックスに似た機構をしており、これによって高効率の動力伝達とダイレクト感のある走行性を実現しています。内部のギアの潤滑を担うオイルは使用や経年によって不純物の混入や酸化で劣化し、潤滑性能が低下してしまいます。そこで定期的な交換メンテナンスが必要なのですが、使用するオイルを厳選することでさらにスムーズな加速やギアの摩耗を低減するチューニングが可能です。今回はMOTULの高性能ギアオイル「GEAR 300 LS」を使用させていただきました。

ie_staff_blog at 14:00|Permalinkミッションオイル 

AUDI S3 (8V) Sedan 2.0 TFSI Quattro × MOTUL 300V

IMG_1632IMG_4523S3(8V) Sedanのオイル交換でご入庫いただきました。こちらの車両には「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」を継続してご使用いただいています。エンジンオイルは同じ粘度でも油膜の強度や特性が異なり、高性能なオイルほどエンジン内部の摺動面を確実に保護し、その効果は走行距離が延びる程に現れてエンジンのパフォーマンスや寿命に差を付けます。

ie_staff_blog at 13:00|Permalinkエンジンオイル