スタビライザー
2023年01月27日
AUDI TT (8J) TTS × 車検整備 & NEUSPEED Sway Bar Maintenance

ie_staff_blog at 13:36|Permalink│
2023年01月24日
VW GOLF7 R × 車検整備 & NEUSPEED Sway Bar + iSWEEP車高調O/H






GOLF7 Rの車検整備でお預かりしました。今回車検整備と併せてNEUSPEED Front Sway-Bar&Sway-Bar Linkの取り付け、iSWEEP車高調整式サスペンションのオーバーホール作業を行いました。スタビライザーの強化はコーナリング時のロールを低減するだけでなく、ハンドリング、走行安定性の向上、ホイールのバタツキ防止などに効果を発揮します。スタビライザーリンクの強化は、スタビライザーの反応を早め的確に機能させることができますので同時の取り付けがオススメです!
サスペンションの内部のオイルやガスは経年劣化により性能が低下してしまいます。又、ドライベアリングやシール類も摩耗や経年劣化を起こします。オーバーホールを行うことで内部のオイルやガス、シール類を新品に交換するため新品装着時のコンデションを復活させることが出来ます。iSWEEPダンパーは約20,000km毎のオーバーホールを行うことで新品時の性能を維持して安定した性能を発揮させることが出来ますので長く使用していただけます!
ie_staff_blog at 14:13|Permalink│
2023年01月20日
VW GOLF7 GTI Performance × NEUSPEED P-Flo & Sway Bar Maintenance




ie_staff_blog at 18:46|Permalink│
2023年01月06日
VW POLO (6C) GTI 1.8TSI × iSWEEP Rear Stabilizer



POLO(6C) GTIに「iSWEEP Rear Stabilizer」を装着させて頂きました。旋回時の不快なロールを抑えるとともにサスペンションのバタつきを抑制し、回頭性や走行安定性を向上します。POLOはリア廻りのチューニングに対して体感度が高く、ワインディングやサーキットでのスポーツ走行はもちろん、街乗りや高速道路での操縦性の向上を十分にご体感いただけます。当店ではPOLO専用のチューニングパーツも多くラインナップしておりますのでお気軽にご相談ください!
ie_staff_blog at 17:15|Permalink│
2022年12月27日
VW GOLF7.5 R × iSWEEP Upgrade Spring + POWER BRACE & NEU Sway Bar










こちらの車両のオーナー様はサーキットでの走行も楽しまれており、併せて「NEUSPEED Sway Bar」を前後に装着してロール量を抑制し、さらに新しくアルミサブフレーム専用に新設計した「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」の装着による正確なハンドリングでスポーティーな仕様に仕上がりました。
街乗りからサーキットまで幅広いステージに対応する「iSWEEP Upgrade Spring」をぜひご体感ください!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年12月21日
VW GOLF7.5 GTI × NEUSPEED Sway Bar





ie_staff_blog at 14:29|Permalink│
2022年12月15日
AUDI S3 (8V) × MOTUL 300V


ie_staff_blog at 17:41|Permalink│
2022年11月01日
VW Scirocco R × NEUSPEED P-Flo Kit Air Filter + Sway-Bar Maintenance



SCIROCCO RのメンテナンスでNEUSPEED P-Floエアフィルターの交換とNEUSPEED Sway-Barのグリスアップをさせていただきました。エアフィルターは2~3万キロ毎の交換が目安ですが湿式フィルターの場合は長期間の使用によりフィルターオイルが乾いて白く色抜けすることがあります。この場合は走行距離に関係なく吸塵効果を確保するために交換をオススメしています。 NEUSPEED Sway-Barは硬質ウレタンブッシュを使用しており、内側にはグリス溝があり専用グリスでスェイバーの摺動を支えています。性能を十分に発揮させるためにも1年毎にグリスアップを行うことで長く使用していただけます!
ie_staff_blog at 18:49|Permalink│
2022年10月29日
MINI F56 JCW (LCI) × NM Engineering Sway Bar + Front Upper Tie-Bar




ie_staff_blog at 19:26|Permalink│
2022年10月13日
VW GOLF7 Variant R × 車検整備 + NEUSPEED Sway-Bar Link & Rigid Collar etc.






車検整備でお預かりしたGOLF7 Variant Rです。今回車検整備と併せてiSWEEPサブフレームリジットカラーとNEUSPEED Sway-Bar Linkを前後に装着しました。車検整備は一通り点検を行い、「MOTUL 300V COMPETITION 15W-50」を使用してエンジンオイル交換、「brembo HTC64T」を使用しブレーキオイル交換を行いました。
iSWEEPサブフレームリジットカラーはアルミ製リジットカラーをサブフレームとボディ、結合ボルトの間に挟み込むことで、両者間の接触面を拡大・安定させることで締結強度を向上させます。サブフレームとボディが一体化することで耐震強度も向上するため段差を乗り上げた時の不快な振動の軽減や乗り心地の向上、直進安定性の向上などの効果を体感していただけます。リジットカラーを装着することで、サブフレームが正しい位置に矯正されるため当店ではリジカラ装着時は4輪アライメント調整を行うことをオススメしています!
NEUSPEED Sway-Bar Linkは純正より強化されており純正と入れ替えて交換するだけでスタビライザーの効果を早期に引き出し、ロールの低減とステアリング特性の改善に効果を発揮します。
ie_staff_blog at 16:33|Permalink│
2022年08月27日
MINI F56 JCW × NM Engineering Sway-Bar Link & 4輪アライメント調整



MINI F56 JCWにNMエンジニアリング製 ピロボール式スタビリンクを装着しました。ピロボール式のためサスペンションとスタビライザーそれぞれの入力と出力をリニアかつ正確に伝達することが出来ます。それによりスタビライザーの効果を最大限に引き出しコーナリング性能を向上させます!
今回車高調整を行いましたので最後に4輪アライメント調整を行い完成です。
ie_staff_blog at 15:11|Permalink│
2022年06月18日
VW PASSAT (B8.5) 2.0 TDI R-Line × NEUSPEED Sway-Bar






PASSAT B8.5にNEUSPEED Sway-Barを装着しました。適合の確認ができていなかったため現物と比較しながらの装着になりましたが問題なく装着できました。リアスタビライザーの強化によりロールスピードを緩やかにして車体のロールを減少させます。又、アンダーステアを低減しステアリング操作に対してのレスポンスを向上させます!お客様からも「リアのフワフワ感が無くなり、乗りやすくなった」とのお声をいただきました。
同時に「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」を使用してエンジンオイル交換もさせていただきました。ガソリン車・ディーゼル車問わず使用できる100%化学合成油のエンジンオイルとなっています。また何かございましたらよろしくお願いします!
ie_staff_blog at 16:00|Permalink│
VW GOLF4 R32 × NEUSPEED Sway-Bar Maintenance




ie_staff_blog at 10:31|Permalink│
2022年06月16日
VW Polo (AW) GTI × iSWEEP Rear Stabilizer




Polo(AW) GTIのご入庫です。今回は「iSWEEP Rear Stabilizer」を装着してリアセクションの補強をさせていただきました。ポロはリアサスペンションにトーションビームが採用され、純正ではスタビライザーが非装着となっています。そこにスタビライザーを装着することで余計なロールを減少させてコーナーでの回頭性や直進安定性を向上してポテンシャルを底上げします。ぜひポロ本来のシャシ性能をご体感ください!
ie_staff_blog at 10:04|Permalink│
2022年05月13日
VW GOLF8 2.0 TDI R-Line × iSWEEP 車高調 & Rear Stabilizer








ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年04月25日
VW GOLF7 GTI × NEUSPEED Sway Bar & スパークプラグ交換





ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年04月03日
MINI F56 Cooper SD × NM Engineering Sway-Bar Link


ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年03月15日
VW POLO (AW) GTI × iSWEEP Rear Stabilizer



POLO AW GTIにiSWEEPリアスタビライザーを装着させていただきました。POLOにリアスタビライザーを追加装着すると回頭性の向上、コーナリング姿勢の安定、乗り心地の改善に効果を発揮します!POLOはボディ補強やスタビライザーの追加などで見違えるほど上質な乗り味のクルマに変わります!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年02月07日
AUDI S4 (B8) Sedan 3.0 TFSI Quattro × 純正リアスタビライザー




ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年02月05日
MINI F55 Cooper SD LCI2 × NM Rear Sway-Bar + Upper Tie-Bar






F55 Cooper SDに「NM Rear Sway-Bar」&「Upper Tie-Bar」を装着しました。リアスタビライザーを強化することで、前後ロール剛性配分をリア寄りにしてアンダーステアを改善します。また、同時にフロントストラットタワーを繋ぐタワーバーを装着してステアリングレスポンスを高め、MINI特有のゴーカートフィーリングがさらに引き出します!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年01月08日
GOLF7 R × NEUSPEED Sway-Bar Maintenance



ブッシュ内側とスタビライザーの接触面が摺動するNEUSPEED強化スタビライザーをご使用いただく場合、定期的なグリスアップが必要になります。グリスアップのタイミングや期間は使用環境やその他装着部品にもよりますが年に一度のメンテナンスをオススメしています。
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年12月26日
VW THE BEETLE Turbo × NEUSPEED Sway-Bar Bush Maintenance



VW THE BEETLE Turboに装着されているNEUSPEED Sway-Barのグリスアップをさせていただきました。ブッシュ内のグリスが切れてしまうとスウェイバーとの摩擦でこすれてしまいスウェイバーの性能低下や破損の原因になってしまいます。走行距離にもよりますが1年に1回定期的なグリスアップをオススメしています。
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年12月24日
VW GOLF4 R32 × KW Ver.2 + NEUSPEED Sway-Bar Bush Maintenance






GOLF4 R32の足回りリフレッシュです。元々KW初期のサスペンションが装着されていましたが長年の使用により本来の性能を発揮できない状態だったため新品の「KW Ver2」に交換しました。劣化が進んでいたフロントアッパーマウントも同時に交換をしました。装着後は乗り心地、走行性能ともに向上しましたので最後に4輪アライメント調整をして完成です。NEUSPEEDスウェイバーが装着されていましたのでブッシュの交換も同時に行いました。
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年12月12日
VW GOLF7.5 GTI Performance × NEUSPEED Sway Bar


ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年12月09日
VW SCIROCCO R × NEUSPEED Sway-Bar Bush Maintenance



NEUSPEED Sway-Barのグリスアップでご来店いただきました。1年毎にグリスアップを行っているためブッシュへのダメージも少なくとても良い状態でした。走行距離にもよりますが年に一度のグリスアップを行うことでコンディションを維持することができますので推奨しています!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年11月28日
VW GOLF7.5 GTI × NEUSPEED Sway-Bar & Maxton Design





ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年11月13日
VW EOS 2.0T × NEUSPEED Sway-Bar Bush Maintenance


ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年10月14日
MINI F54 JCW ALL4 × NM Rear Sway-Bar 22mm + Sway-Bar Link





ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年09月25日
VW GOLF7.5 Variant R × NEUSPEED Front Sway Bar



GOLF7.5 Varinat RのフロントスタビライザーをNEUSPEED フロントスェイバー中空25mmに交換しました。NEUSPEED スェイバーはクロモリ鋼材を採用し中空で軽量高強度を実現。コーナリングの車体のロール低減、高速走行時の走行安定性を向上させます。
ie_staff_blog at 18:30|Permalink│
2021年08月25日
VW GOLF5 GTI 車検整備 + NEUSPEED Front Sway-Bar & Link





ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年08月21日
MINI R61 Cooper S ALL4 × NM Rear Sway-Bar 22mm + 4輪アライメント調整



ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年08月10日
VW GOLF5 GTI × NEUSPEED Rear Sway Bar & cpm Rinforcement






セカンドカーでサーキット走行メインで乗られているGOLF5 GTIです。少しずつ変更を加えて挙動や走りの変化を感じながらサーキット走行を楽しまれています。今回はフロア補強のcpm Rinforcement Type-2を装着。併せてリアスタビライザーをNEUSPEED リアウェイバー25mmを装着して強化しました。リアスタビライザーの強化によりロールスピードを緩やかにして車体のロールも減少させます。又、アンダーステアを低減しステアリング操作に対しての反応を向上させます!次回のサーキット走行に向けてエンジンオイルも交換しましたのでその効果を体感してください!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年07月17日
2021年07月09日
MINI F56 JCW × NM Rear Sway-Bar 22mm + Sway-Bar Link



ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年07月04日
GOLF7 R × NEUSPEED Rear Sway-Bar + iSWEEP Power Brace & Brake Pad







ie_staff_blog at 19:05|Permalink│
2021年07月03日
MINI F57 Cooper × NM Engineering Rear Sway-Bar


ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年06月20日
GOLF5 GTI × NEUSPEED Sway-Bar Link & MOTUL Engine Oil




ie_staff_blog at 18:30|Permalink│
2021年06月19日
GOLF7 GTI × Quaife ATB LSD & NEUSPEED Sway-Bar






ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
MINI F56 JCW × NM Rear Sway-Bar & Sway-Bar Link



MINI F56 JCWのリアスタビライザーとスタビライザーリンクをNM Engineering製に交換しました。その効果はコーナリング中のロールを抑えて姿勢を安定させる。ステアリング操作の反応がリニアになる。アンダーステアを低減させる。回頭性を向上させる。などなどMINIの走りをより楽しくさせるパーツです!
ie_staff_blog at 18:30|Permalink│
2021年06月12日
MINI F56 JCW × NM Engineering Rear Sway-Bar Link Kit



ie_staff_blog at 19:00|Permalink│