ボディ補強パーツ

2023年11月23日

AUDI RS3(8V) Sedan × IS3000 & Re.350mm Upgrade Kit & POWER BRACE

写真 2023-11-27 8 01 22IMG_1722IMG_1745
IMG_1750IMG_1749IMG_1729
IMG_1759IMG_1736IMG_1778
RS3 (8V) Sedanのブレーキ周りアップグレードでお預かりしました。ブレーキパッドはサーキット走行などの幅広い温度域で確実な制動力を発揮する「iSWEEP IS3000」を使用し、リアブレーキには純正の310ミリローターから350ミリに大径化させる「NEUSPEED Rear Floating 350mm Upgrade Kit」を装着しました。純正のキャリパーサポートを取り外して付属しているキャリパーサポートに交換することで350ミリブレーキローターが装着できるようになります。今回同時にブレーキホースも「NEUSPEED Sport Brake Line」に交換させていただきました。高性能テフロンチューブをステンレスメッシュと耐候性に優れたPVC保護カバーで覆われています。ブレーキタッチがよりダイレクトでコントロールしやすくなります! 「iSWEEP センターフロアパワーブレースリア3ピース」も併せて装着させていただきました。マフラー下のトンネル純正ブレースを取り外し、本製品と入れ替えて装着し、左右のエクステンションブレースはトレーリングアーム支持部のフレーム強化部分と接続します。フロアを強化することで路面からの入力はシャーシの歪に逃げることなくサスペンションによって吸収され、しなやかな走行性を実現します。車体に大きな負荷のかかるスポーツ走行はもちろん、街乗りや高速道路での快適性をお求めのオーナー様にもオススメです!

ie_staff_blog at 21:00|Permalink

2023年11月21日

AUDI TT (8S) 45TFSI Quattro × iSWEEP Power Brace & エンジンオイル交換

写真 2023-11-22 7 05 09IMG_1634IMG_1640
IMG_1675TT(8S)のエンジンオイル交換&フロア剛性アップチューニングでご入庫いただきました。エンジンオイルは約3000㎞の慣らし走行を終え初回交換として「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」を使用しました。強力な油膜がエンジンを保護し、新車時のパフォーマンスを維持します。併せてボディ剛性においてウィークポイントとなるフロア~リアサスペンションに「iSWEEP Center Floor Power Brace Rear 3 Piece」を装着させていただきました。走行中にこの部分が変形してしまうとサスペンションの動きを妨げて安定性と乗り心地がスポイルされてしまいます。ブレース装着の効果は体感度が高く、今回も走り出した直後にサスペンションのしなやかさをご体感頂けたようです。一部カバーの加工を要しますが純正アンダーカバーも装着可能ですので空力的な性能には影響なくご使用いただけます。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2023年11月19日

MINI F56 JCW × iSWEEP Power Brace + NM Rear Sway-Bar + Upper Tie-Bar

写真 2023-11-21 8 25 01IMG_1505サーキット走行を楽しまれているF56 JCWのエンジンオイル交換とボディ補強パーツの取り付けでお預かりしました。エンジンオイルは高い油膜保持性能を持ち、ターボエンジンの高負荷走行においても安定した油膜を保ってエンジン内部を保護してくれる「MOTUL 300V COMPETITION 10W-40」を使用しました。今回は同時にオイルフィルターも交換させていただきました。

IMG_1525IMG_1519IMG_1526
IMG_1527IMG_1529ボディ補強パーツのパワーブレースは3点で構成されます。フロントメンバーの捻じれや歪を抑制する「フロントメンバーブレース」、純正スチールプレス製ブレースと交換することで、ボディのフロア剛性を向上させる「センターフロアブレース」、リアサブフレームのコントロールアーム保持部分の剛性強化により、スポーツ走行時やコーナリング時の挙動を安定させる「リアメンバーブレース」の3点を装着しました。iSWEEPボディ補強パーツは、それぞれ取付後の目的を持って設計されていますので、装着すればその違いをきっとご体感頂けます!

IMG_1555IMG_1561IMG_1560エンジンルーム内のフロントストラット部に装着した「NM Engineeringフロントアッパータワーバー」はCNC加工されたベースブラケットでストラット上部を補強しつつ、アライメント変化を抑制しステアリングレスポンスを向上させます!エンジンルーム内のドレスアップとしてもオススメです。

IMG_1543IMG_1547IMG_1570
最後にリアスタビライザーとスタビライザーリンクをNM Engineering製に交換しました。コーナリング時のロールスピードを調整しステアリング操作に対しての回頭性、レスポンスを向上させます。リアスタビライザー取り付けの際にサブフレームを降ろしての作業になりますので4輪アライメント調整を推奨しています。次回のサーキット走行で変化をお楽しみください!

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2023年11月07日

VW POLO(AW) GTI × NEUSPEED Power Module & iSWEEP Power Brace

写真 2023-11-07 22 43 19IMG_1027IMG_1031
IMG_1011IMG_1003IMG_1023
IMG_1018IMG_1017POLO(AW) GTIのパワー&車体剛性アップチューニングです。まずはECUの書換えや部品交換不要でお手軽にパワー&トルクの大幅な向上が可能なパワーモジュールを装着させていただきました。最大約0.3barのブーストアップによって約35馬力パワーアップさせ、合流や登坂時にも余裕の加速を実現します。過給圧上昇に伴う空燃比の変化はECUのクローズドループ制御により補正される範囲内ですのでエンジンへの悪影響も心配ありません。フロア下には「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace & Center Floor Power Brace Rear」を装着させていただきました。フロントのアライメント変化を抑えた正確なハンドリングと、リアサスペンションの仕事を助けて接地感を増すことで実現する安心の直進安定性が生み出すワンランク以上アップした走行性能をご体感いただけます。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2023年11月05日

VW T-Roc R × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar&Front Lower Arm Power Brace

写真 2023-11-08 14 05 48IMG_0950IMG_0953
IMG_0930IMG_0934IMG_0927
IMG_0965T-Roc Rのシャシチューニングでご入庫いただきました。これまでリジカラの設定がない車両ですので、サブフレームとボディの締結部分に適合するカラーを検証しながらの装着を行いました。リジカラはボルト穴にぴったりと収まるカラーを挿入することで隙間を埋め、また有効な接触面を増大することで台車となるサブフレームと荷台となるボディの一体感を高めます。同時にフロント左右のサスペンションロアアームの支持部に「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」を装着させていただき、走行中のフレームの変形やアライメントの変化を抑制した正確で高レスポンスの安定したハンドリングを実現しています。

ie_staff_blog at 21:00|Permalink

2023年10月07日

VW POLO(6C) GTI × iSWEEP Rear Stabilizer

無題25IMG_6890IMG_6897
POLO(6C) GTIにiSWEEPリアスタビライザーを装着させていただきました。トレーリングアーム方式のリアアクスルに追加装着することで不快なロールやバタつきを抑制して回頭性と直進安定性を共に向上し、軽快なポロの走りをレベルアップさせます。前回ご装着いただいたブレースと合わせて生まれ変わった走りをご体感ください!

ie_staff_blog at 20:30|Permalink

2023年09月27日

VW TOURAN 1.5 TSI Comfortline × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

無題5_2IMG_6462IMG_6465IMG_6473IMG_6499







TOURANのリジカラフィッティング確認&インストールでご入庫いただきました。これまでリジカラの設定の無い車種でしたので実車にて使用するカラーの組合せを確認させていただきました。装着後は矯正されたサブフレーム位置に合わせてアライメントを調整させていただきました。きっちりと軸のとれた車体に対して4輪の角度を調整することで走行中のアライメント変化を均一化し、より安定感の高い走行を可能にします。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2023年09月23日

VW GOLF7 GTI × CPM Reinforcement

IMG_1798IMG_6315IMG_6320
GOLF7 GTIにCPM Reinforcementを装着させていただきました。純正でも補強が入れられている箇所ですが、薄い鉄板やパイプを加工した簡易的なブレースのため十分な効果が得られません。ボディフロアの剛性はサスペンションの性能に直結し、しっかりと強度を持たせることでサスペンションの動きを引き出したしなやかな乗り心地を実現します。

ie_staff_blog at 14:30|Permalink

2023年09月16日

VW GOLF8 R × iSWEEP Suspension System + POWER BRACE

写真 2023-09-18 7 37 14IMG_5977IMG_5916
IMG_5926IMG_5921IMG_5949
IMG_5973GOLF7.5 Variant RからGOLF8 Rにお乗り換えされたお客様のチューニングパーツの移植でお預かりしました。今回「iSWEEP Suspension System」「iSWEEP センターフロアパワーブレースリア3ピース」を装着しました。iSWEEP センターフロアパワーブレースリア3ピースはマフラー下のトンネル純正ブレースを取り外し、本製品と入れ替えて装着し、左右のエクステンションブレースはトレーリングアーム支持部のフレーム強化部分と接続します。フロアを強化することで路面からの入力はシャーシの歪に逃げることなくサスペンションによって吸収され、しなやかな走行性を実現します。車体に大きな負荷のかかるスポーツ走行はもちろん、街乗りや高速道路での快適性をお求めのオーナー様にもオススメです!GOLF8 Rに装着する場合にはアンダーカバーの一部加工が必要となります。今回同時にエンジンオイル交換もご依頼いただき「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」を使用しました。新たなクルマでのカーライフお楽しみください!

ie_staff_blog at 18:00|Permalink

2023年09月12日

VW GOLF7 GTI Clubsport × BILSTEIN B6 + iSWEEP POWER BRACE & リジカラ

写真 2023-09-13 7 46 52IMG_5702IMG_5739
IMG_5743IMG_5731IMG_5735
IMG_5713IMG_5719IMG_5726
IMG_5744IMG_5749IMG_5757
GOLF7 GTI Clubsportのサスペンションリフレッシュとボディ補強パーツの装着でお預かりしました。ショックアブソーバーは「BILSTEIN B6」を使用しました。BILSTEINのショックアブソーバーは高圧ガスが封入されています。その効果はタイヤをしっかりと路面に押し付けて、高速走行やワインディングで抜群の安定性を発揮します。今回同時にフロントコントロールアームのブッシュも中実タイプに交換させていただきました。ボディ補強はリア周りの剛性不足を補うため「iSWEEP リアメンバーパワーブレース」と「iSWEEPフロアパワーブレースリア3ピース」を装着。これらの補強パーツは固めるためではありません! ボディとサスペンション支持部の剛性を向上させてサスペンション機能を活性化させるものです。その効果は走行安定性の向上、乗り心地の改善、バタツキの防止など確実に改善効果を体感できます!サスペンション、ボディ補強パーツの性能を最大限引き出すためにサブフレームとボディ間の締結強度をアップさせる「iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar」を装着し、4輪アライメント調整を行い完成です。アップグレードされたことでよりドライブを楽しんでいただけます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2023年09月09日

VW POLO (AW) 1.5 TSI R-Line × iSWEEP POWER BRACE

IMG_1751IMG_5488IMG_5507
IMG_5494IMG_5495 iSWEEPリアスタビライザーとセンターフロアパワーブレース 3Pピースを装着させていただきました。iSWEEPリアスタビライザーは、乗り心地を損なうことなく車体のアンチロール性を高め走行安定性、回頭性の向上を実現します。ポロはリアサスペンションにトーションビームが採用され、純正ではスタビライザーが非装着のため追加装着式となります。iSWEEPセンターフロアパワーブレースリア3ピースは、フロアブレースリア側と左右のサスペンショントレーリングアームの支持部を接続することで飛躍的にボディのフロア剛性を向上させます。剛性アップによりサスペンションをしっかりと動かして本来の性能を発揮させることが可能になり、乗り心地の改善とリアのバタつきを効果的に改善します!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2023年08月27日

VW POLO (AW) GTI × VARTA AGM Battery + iSWEEP POWER BRACE

IMG_1666IMG_4670IMG_4663
IMG_4650IMG_4655IMG_4657
POLO (AW) GTI のバッテリー交換とiSWEEPボディ補強パーツの装着でご来店いただきました。バッテリーは「VARTA AGM Battery」を使用しました。今の時期エアコンの稼働率が増えてくるとバッテリーの負担も増えますので突然のバッテリートラブル防止のためにも3~5年を経過したバッテリーは交換をオススメしています!iSWEEPボディ補強パーツは「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」と「iSWEEP Front Stabilizer Link」を装着しました。「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」は左右のロアアーム接続部を支えるように補強を配置することで効果的に剛性をアップし、正確で軽快なステアリングフィールを実現します。スポーツ走行はもちろん高速道路や街乗りにおいてのドライブでもステアリング操作にリニアに反応する挙動をご体感いただけます。「iSWEEP Front Stabilizer Link」は純正リンクに比べ大幅に剛性アップすることでサスペンションの動きを逃さずスタビライザーに伝達しリニアなスタビライザー性能を引き出します!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2023年08月24日

VW GOLF8 R × NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar

IMG_1624IMG_4459IMG_4463
GOLF8 Rに「NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar」を装着させていただきました。タワーバーは左右のストラットタワーを連結することでコーナリング時の倒れ込みを抑制し、ステアリングレスポンスとシャーシ剛性を向上させます。タワーバーはレッド・ブルー・ブラックの3色を設定していますのでエンジンルームのドレスアップとしてもオススメです。当社デモカーGOLF8 Rにも装着しておりますので気になる方はお声掛けください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2023年08月21日

VW POLO (AW) GTI × iSWEEP Rear Stabilizer

写真 2023-08-22 14 59 18IMG_4361IMG_4365
POLO AW GTIにiSWEEPリアスタビライザーを装着させていただきました。POLOにリアスタビライザーを追加装着すると回頭性の向上、コーナリング姿勢の安定、乗り心地の改善に効果を発揮します!POLOはボディ補強やスタビライザーの追加などで見違えるほど上質な乗り味のクルマに変わります!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2023年07月29日

VW POLO (6C) GTI × iSWEEP POWER BRACE

IMG_1488IMG_3077IMG_3080
IMG_3083POLO(6C) GTIに「iSWEEP POWER BRACE」から「Front Lower Arm Power Brace」「Center Floor Power Brace&Rear Extension Kit」を装着させて頂きました。フロントサスペンションのロアアーム支持部を強化することでステアリングのレスポンスと正確性が向上し、軽快な走りを引き立てます。POLO最大のウィークポイントであるリア廻りの剛性をiSWEEPセンターフロアパワーブレースとリアエクステンションにより強化することで、サスペンション機能を活性化させ路面からの入力をサスペンションがしっかりと収束させます。生まれ変わったPOLOでドライブを楽しんで下さい!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2023年07月24日

AUDI A6 (C7) 2.0 TFSI Quattro × cpm LowerReinforcement

IMG_5304IMG_2290IMG_2294
A6 (C7) 2.0 TFSIに「cpm LowerReinforcement」を装着させていただきました。装着箇所には純正のブレースがついてはいますが、手で力を掛けるだけでも変形するような強度しかありません。そこをアルミ削出しの強化ブレースへ置き換えることでセンタートンネルで分割されたフロアを強力にサポートして安定感を高めます。また、ボディに逃げていた力がサスペンションへ伝達されることで効果的に力を減衰させ、さらに上質な乗り心地へとランクアップさせてくれます。

ie_staff_blog at 16:30|Permalink

2023年07月21日

AUDI S3 (8V) Sportback 2.0 TFSI Quattro × 034MotorSport

写真 2023-07-22 17 35 42IMG_2097IMG_2088
S3 (8V) Sportbackに「034MotorSport Billet Rear Subframe Mount Insert for MQB」を装着させて頂きました。リアサスペンションが取付けられたサブフレームを支える4個所のゴムマウントに装着することでマウントの可動方向と可動域を制限します。これによりサスペンションを正確に動かすと同時にリアのトラクションのレスポンスを高めスポーティーな走りを実現します。

ie_staff_blog at 14:23|Permalink

2023年07月16日

MINI F60 Cooper SD ALL4 (LCI) × CPM Reinforcement

写真 2023-07-19 16 09 12IMG_1787IMG_1793
IMG_1790IMG_1797F60 Cooper SDのフロア補強チューニングでご入庫いただきました。今回は薄い鉄板の純正ブレースを「cpm LowerReinforcement」に付け替えることでフロアの剛性を強化しました。フロア補強の効果について走りの質が硬くなると想像されている方が多いですが、実はボディーを曲げようとする力をサスペンションへと伝達することでダンパーが力を減衰させてしなやかな乗り心地を実現します。サスペンション本来の性能を引き出すことが補強の本質です。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2023年07月15日

VW POLO (6C) GTI × iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-07-16 0 28 19IMG_1703IMG_1711
IMG_1698IMG_1714IMG_1723
POLO(6C) GTIに「iSWEEP POWER BRACE」から「Front Lower Arm Power Brace」「Center Floor Power Brace&Rear Extension Kit」を装着させて頂きました。フロントサスペンションのロアアーム支持部を強化することでステアリングのレスポンスと正確性が向上し、軽快な走りを引き立てます。ポロのボディ構造でウィークポイントとなるのがフロア剛性です。そこを的確に補強することでボディに逃げてしまっていた入力をサスペンションに伝達して収束させることができます、これにより高速道路での安定感やワインディングでの安定感、そして街乗りでの上質感と多くのメリットを生み出します!

ie_staff_blog at 18:00|Permalink

2023年07月04日

VW GOLF7.5 GTI TCR × iSWEEP Brake Pad IS3500 & POWER BRACE

写真 2023-07-05 22 27 41IMG_1206IMG_1216
IMG_1210IMG_1212GOLF7.5 GTI TCRのブレーキパッド交換&パワーブレース装着でご入庫いただきました。サーキットでのスポーツ走行を楽しまれているこちらの車両には高い耐熱性と制動力、さらにコントロール性を兼ね備える「IS3500」をお選びいただきました。タイムアタックを安全に楽しむためにはまずブレーキの強化が重要です。また、GOLF7.5の一部車両やGOLF8、ARTEON等のアルミサブフレーム採用車両にも新たに対応した「Front Lower Arm Power Brace」を装着させていただきました。ロアアーム取付部を強化することでステアリングレスポンスとトラクション性能を向上し走行性能をワンランク引き上げます。

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2023年07月01日

VW POLO (6C) Blue GT × iSWEEP POWER BRACE + BODY KIT

写真 2023-07-01 19 52 54IMG_1094写真 2023-07-01 19 52 00
写真 2023-07-01 19 52 39写真 2023-07-01 19 53 10POLO (6C) Blue GTに「iSWEEPフロントメンバーリアパワーブレース」と「iSWEEPリアディフューザー」を装着させていただきました。iSWEEPフロントメンバーリアパワーブレースは純正のプレスされたスチール製のブレースから、固定個所を増やし肉厚に強化されたブレースに交換することでサブフレームの取付強度を向上させます。ボディ補強を行うことでサスペンションの持つ性能をより引き出すことができます!ピアノブラック塗装を施したiSWEEPリアディフューザーはシンプルながら高級感のあるデザインのためはリア廻りに重厚感を与えます。イメージチェンジにオススメです!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2023年06月30日

VW GOLF6 GTI × 車検整備 + CPM Reinforcement

写真 2023-07-01 19 44 56IMG_0757IMG_0752
IMG_0848IMG_0854IMG_0852
GOLF6 GTIの車検整備でお預かりしました。今回消耗品であるエンジンオイルとブレーキオイルの交換を行い、同時にボディ補強パーツの「cpm Reinforcement Type Sports」を装着しました。フロアトンネルの補強として純正で取付されているスチール製の補強プレートと入れ替えることでボディ剛性を効果的に向上させる機能系パーツです。車検と併せてアップグレードやチューニングを行いますと、車検取得後の2年間が更に楽しくドライブを楽しむことが出来ますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2023年06月27日

VW GOLF7.5 R × BILSTEIN B16 Damp Tronic + NEUSPEED Strut Tie-Bar

写真 2023-06-29 17 36 43IMG_0800IMG_0815IMG_0844IMG_0831IMG_0817
VW GOLF7.5 R に「BILSTEIN B16 Damp Tronic」を装着させて頂きました。電子制御ダンパー「DCC」が装備された車両においてダンパー交換はしたいけど調整機能を無くすのはもったいないとお悩みのオーナー様は多いのではないでしょうか?こちらのB16 Damp Tronicは車高調整とビルシュタイン特有のコシのある乗り味はもちろん、純正ダンパー同様にシチュエーションに合わせた調整が可能です!同時に「NEUSPEED Strut Tie-Bar」を装着させて頂きサスペンション取付部分であるストラットタワーの倒れ込みを抑制して正確なステアリングフィールを実現しました。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2023年06月16日

VW POLO (6C) Blue GT × iSWEEP Front Stabilizer & Link + POWER BRACE

写真 2023-06-17 20 22 58IMG_0180IMG_0207IMG_0206IMG_0190IMG_0193
POLO (6C) Blue GTに「iSWEEP Front Stabilizer & Link」+「Front Member Rear POWER BRACE」を装着させて頂きました。スタビライザー強化により不快な車体のロールを抑制してコーナリング時の安定感を高めます。また、同時にスタビリンクを強化することでリニアにサスペンションの動きをスタビライザーに伝達しスタビライザーの効果を素早く発揮させることができます。更にフロントサブフレームをボディに固定するブラケットを強化させて頂き、アグレッシブな走行時などにも確実にサブフレームを支持してステアリングの正確性を高めます。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2023年06月13日

VW GOLF7.5 GTI × REMUS Exhaust System & iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-06-13 19 53 42写真 2023-06-13 19 53 30写真 2023-06-13 19 53 16
IMG_0017IMG_0045IMG_0024
GOLF7.5 GTIのマフラー交換&フロア補強チューニングでご入庫いただきました。今回お選びいただいた「REMUS Exhaust System(キャタバック) 」はアイドリングや低回転低負荷時には控えめでジェントルな音量ですので住宅地での始動や走行にも安心です。もちろんアクセルを踏み込めばチューニングされた快音が響きGTIのスポーツ性を引き立ててくれます。同時に左右輪からの入力を最も受けるサブフレーム前端部に「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」を装着することでステアリングの正確性とトラクション性能を高め軽快な走りをさらに底上げしています。

ie_staff_blog at 19:57|Permalink

2023年05月21日

VW POLO (6C) GTI × iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-05-23 18 56 50IMG_8653IMG_8708
IMG_8720IMG_8721IMG_8726
IMG_8737IMG_8712IMG_8717
POLO (6C) GTIのボディ補強パーツ装着でご来店いただきました。POLO最大のウィークポイントであるリア廻りの剛性をiSWEEPセンターフロアパワーブレースとリアエクステンションにより強化することで、サスペンション機能を活性化させ路面からの入力をサスペンションがしっかりと収束させます。iSWEEPリアスタビライザーはロールスピードを抑制し安定したコーナリング性とリアからの不快なバタツキも緩和させる効果を発揮します。フロント周りには回頭性を向上させるiSWEEPフロントスタビライザーと直進安定性を向上させるiSWEEPフロントロアアームバーブレースを装着。さらに純正のプレスされたスチール製のブレースから、固定個所を増やし肉厚に強化されたiSWEEPフロントメンバーリアパワーブレースも装着しました。ボディ補強を行うことでサスペンションの持つ性能をより引き出すことができますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 20:00|Permalink

2023年05月18日

VW POLO (6R) GTI 1.4TSI × Plasma Direct & iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

写真 2023-05-19 9 45 39IMG_8417IMG_8414
IMG_8399IMG_8408IMG_8419
IMG_8426iSWEEPサブフレームリジットカラーとプラズマダイレクトの装着でご来店いただきました。「iSWEEPサブフレームリジットカラー」はアルミ製のリジットカラーをボディとサブフレームの間に挟み込み両者間の接合面積を増やすことで締結強度を向上させます。装着後はサスペンションの動きを改善し乗り心地や走行安定性の向上に効果を発揮します!「OKADA PROJECTS プラズマダイレクト」は純正イグニッションコイルと入れ替えることで点火性能の向上によりエンジンの燃焼効率を高め、スムーズな回転フィールとトルクアップを実現します。チューニングはもちろん純正イグニッションコイルのリフレッシュメンテとしてもオススメです。今回同時に「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」を使用してエンジンオイル交換も行いメンテナンスもばっちりです。また何かございましたらお待ちしております!

ie_staff_blog at 09:48|Permalink

2023年05月13日

AUDI S3 (8V) Sportsback × MICHELIN Pilot Sport 5 & 034Motorsport

写真 2023-05-15 8 29 25IMG_8285IMG_8284
IMG_8262IMG_8264AUDI S3 (8V) Sportsbackのタイヤ交換&ドッグボーンマウント強化でご入庫いただきました。タイヤは「MICHELIN Pilot Sport 5 225/40R18」をお選びいただきました。タイヤの交換時期は走行による摩耗と経年劣化による硬化の具合のいずれかで判断する必要があります。経年劣化により硬化したタイヤは走行距離が少なく溝が残っていてもグリップ力の低下によるスリップ事故、ひび割れは高速走行時にバーストを起こすなどのリスクが高まります。交換サイクルは使用環境やタイヤの種類によって異なりますが一般的には4年くらいが交換時期です。
今回は併せてエンジンの回転方向の動きを抑えるドッグボーンマウントを「034Motorsport マウントインサートMQB」で強化させていただきました。振動を吸収するために空洞化されたマウントはトラクションの発生を一時的に変形して逃がしてしまうため、この空洞を埋めることでレスポンスを高める効果があります。

ie_staff_blog at 17:30|Permalink

2023年05月06日

AUDI S3 (8V) × iSWEEP POWER BRACE & NEUSPEED Power Module

写真 2023-05-07 6 53 22IMG_7457IMG_7463
IMG_7432AUDI S3(8V)のメンテナンス&チューニングでご入庫いただきました。メンテナンスの基本となるエンジンオイルには「MOTUL 8100 X-Clean+」をお選びいただきました。また、今回は「NEUSPEED Power Module」を装着することで設定ブースト圧を0.3bar上昇させて、力強いトルクによる余裕の加速を実現しています。併せて「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」を装着することでコーナリング、ブレーキング時でもしっかりとした正確なハンドリングを実現し、トータルでのパフォーマンスを向上させました。

ie_staff_blog at 14:14|Permalink

AUDI RS3 (8Y) Sportback × Plasma Direct & cpm

写真 2023-05-07 6 54 13IMG_7489IMG_7561
IMG_7544IMG_7547IMG_7548
RS3 (8Y) SportbackにPlasma DirectとCPM Lower Reinforcementを装着させていただきました。Plasma Directは通常1回のスパークを3回発生させ、且つ2次電流値を純正コイルの約2倍にまで増大させることで燃焼効率を促し、エンジンは安定した高い爆発を行い続けます。結果、トルクや出力、レスポンスが向上し安定した爆発の為に振動も軽減します。更に未燃焼ガスの排出を防ぎ完全燃焼を促します!cpm  Lower Reinforcementは純正リプレイスメントタイプの補強パーツです!純正スチール製補強プレートと入れ替えることで、ボディ剛性を効果的に向上させて走行安定性や乗り心地を改善することが出来ます。Xプレートによる硬さ調節機能を兼ね備えており、Xプレートを装着したスポーツ仕様と、Xプレートを外したコンフォート仕様を使い分けることにより、街乗りからスポーツ走行まで、幅広いシーンに対応しています!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2023年05月02日

VW GOLF7.5 R × NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar

写真 2023-05-02 20 59 04IMG_7377IMG_7379
IMG_7373GOLF7.5 Rに「NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar」を装着させていただきました。タワーバーは左右のストラットタワーを連結することでコーナリング時の倒れ込みを抑制し、ステアリングレスポンスとシャーシ剛性を向上させます。タワーバーはレッド・ブルー・ブラックの3色を設定していますのでエンジンルームのドレスアップとしてもオススメです!今回同時に4輪アライメント調整も行いました。

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

AUDI A5 (B9) Sportback 45 TFSI Quattro ×Eibach PRO-Kit & cpm

写真 2023-05-02 20 59 45IMG_7423IMG_7414
IMG_7406IMG_7404IMG_7410
IMG_7409IMG_7380IMG_7386
A5 (B9) SportbackにEibach Pro-Kitを装着させていただきました。ダウン量は純正比で前後約12ミリとなりました。ダウン量は控えめな数値ですが車高が下がることで見た目の印象は大きく変わりました!今回同時にCPM Lower Reinforcementを装着しました。Xプレートによる硬さ調節機能を兼ね備えており、Xプレートを装着したスポーツ仕様と、Xプレートを外したコンフォート仕様を使い分けることにより、街乗りからスポーツ走行まで、幅広いシーンに対応しています。また何かありましたらよろしくお願い致します!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2023年04月29日

VW GOLF7 GTI MT × NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar & Sway Bar

写真 2023-05-02 8 14 46IMG_7065IMG_7061
IMG_7071IMG_7073IMG_7078
GOLF7 GTIに「NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar」と「NEUSPEED Rear Sway-Bar」を装着させていただきました。タワーバーは走行中に大きな負荷のかかる左右のストラットタワーを連結することでタワミを制限してアライメント変化を抑制し、安定したコーナリング性能とステアリングレスポンスの向上を実現します。カラーバリエーションは黒・赤・青をラインナップし、エンジンルームのドレスアップ効果も抜群です!スウェイバーはロール剛性をアップさせて旋回時のロールを抑制しコーナリング時の姿勢を安定させる効果とステアリング操作に対して反応を良くして回頭性も向上させる効果も発揮します。スポーティーな走りを目指すユーザー様にもお勧めのチューニングパーツです!

ie_staff_blog at 16:30|Permalink

2023年04月28日

AUDI S3 (8V) Sedan 2.0 TFSI Quattro × iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-05-01 18 07 23IMG_6858IMG_6864
IMG_6872S3 (8V) Sedanに「iSWEEP Power Brace  Front Lower Arm Power Brace & Center Floor Power Brace Rear 3 piece」を装着しボディ剛性を強化させていただきました。適切にシャーシやフレームのウィークポイントを補強することで路面からの入力によるボディの捩れを低減し、しなやかなサスペンションの動作をサポートします。iSWEEPパワーブレースの効果は人に例えると体幹の強化と同じです。体幹がしっかりすると激しい運動でも体をしっかり支えて手足が機敏に動けるようになるのと同じで、車の足回りの性能を最大限発揮させるためにも体幹強化が大切です!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

VW POLO (6R) GTI × iSWEEP Front Member Rear Power Brace & Rigid Collar

写真 2023-05-01 18 05 55IMG_6887IMG_6914
IMG_6919IMG_6912IMG_6932
POLO (6R) GTIに「iSWEEP Front Member Rear Power Brace」と「iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar」を装着させていただきました。フロントメンバーリアパワーブレースは純正スチールプレート製のブレースから固定個所を増やし肉厚に強化されたブレースに交換することでフロントサブフレームの固定をより強化し、加速、コーナリング、ブレーキングの際のアライメント変化を抑制し、ステアリングのレスポンスを高め、ダイレクトな操作が楽しめるようになります!ブレースを取付けるとシャキッと走るようになり、快適性も向上します!
リジットカラーはサスペンションが取り付けられているサブフレームとボディの締結力を強固にすることで走行性能の向上と安定、正確な操作性やしなやかな乗り心地を実現します。ぜひワンランクアップした走りをお楽しみください!


ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2023年04月11日

VW POLO (BZ) GTI × iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-04-10 22 11 08IMG_5872IMG_5883
IMG_5875IMG_5890IMG_5879
POLO(BZ) GTIのボディ補強パーツ装着でご来店いただきました。今回、iSWEEPリアスタビライザーとセンターフロアパワーブレース 3Pピースを装着させていただきました。iSWEEPリアスタビライザーは、乗り心地を損なうことなく車体のアンチロール性を高め走行安定性、回頭性の向上を実現します。製品は中実16Φで追加装着式となります。また、iSWEEPセンターフロアパワーブレースリア3ピースは、フロアブレースリア側と左右のサスペンショントレーリングアームの支持部を接続することで飛躍的にボディのフロア剛性を向上させます。剛性アップによりサスペンションをしっかりと動かして本来の性能を発揮させることが可能になり、乗り心地の改善とリアのバタつきを効果的に改善します。又、走行安定性も向上します。これでPOLOの軽快な走りをより楽しんでいただけます!


ie_staff_blog at 20:10|Permalink

2023年04月08日

VW GOLF7.5 R × iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-04-10 22 09 53IMG_5850IMG_5852
GOLF7.5 Rに「iSWEEP  Front Lower Arm Power Brace」を装着させていただきました。前回「iSWEEP Center Floor Power Brace Rear 3piece」を装着して効果を実感していただけましたので、今回フロント周りの補強になります。今回装着した「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace」はフロント左右のサスペンションロアアームの取り付け部の剛性を高めることでアライメント変化を抑制し、ステアリングレスポンス&トラクション性能を高めます。フロアを強化することで路面からの入力はシャーシに逃げることなくサスペンションによって吸収され、しなやかな走行性を実現します。車体に大きな負荷のかかるスポーツ走行はもちろん、街乗りや高速道路での快適性をお求めのオーナー様にもオススメです!

ie_staff_blog at 22:28|Permalink

2023年04月04日

VW GOLF7.5 GTI × iSWEEP ETP Stage-1 & POWER BRACE

写真 2023-04-05 22 16 27写真 2023-04-07 10 11 39IMG_5467
IMG_5478IMG_5482GOLF7.5 GTIのエンジンプログラムチューニングでご来店いただきました。インストールした『iSWEEP ETP Stage-1』は設定ブースト圧の引上げに合わせて点火・バルブタイミングや燃料噴射量を総合的に最適化することで実用域から高回転までのトルク&パワーを引き出し、扱いやすくパワフルなエンジンに生まれ変わらせます。また今回、上昇したパワーに合わせてボディの補強を行わせて頂きました。FFレイアウトのGTIではありますが、基盤となるリアセクションの剛性を高めてリアタイヤの路面追従性を向上させることでグイグイと引っ張るフロントのトラクションを活かす安定感を生み出します。

ie_staff_blog at 21:00|Permalink

2023年03月19日

VW GOLF7.5 GTI TCR × NEUSPEED Race Spring Kit & iSWEEP POWER BRACE

写真 2023-03-21 18 44 01IMG_4543IMG_4538
IMG_4503IMG_4508IMG_4519
IMG_4528GOLF7.5 GTI TCRに「NEUSPEED Race Spring Kit & iSWEEP POWER BRACE」を装着させて頂きました。約30mmのローダウンによってTCR専用エアロを纏った車体はさらに引き締まり、よりスポーティーなスタイルに仕上がりました。同時にFront Lower Arm Power Braceを装着することで、コーナリングや加速時の余計なアライメント変化を抑制して正確なハンドリングとトラクション性能向上により走行性能にも抜かりはありません。 これまで適合のなかったアルミサブフレーム用モデルを新たにラインナップいたしましたので装着可能車両が大きく拡大しております、詳しくはお気軽にお問い合せ下さい!

ie_staff_blog at 18:48|Permalink

2023年03月11日

VW GOLF7 R × NEUSPEED RSe10 + 6Pot BBK + Tie-Bar etc.

写真 2023-03-13 15 13 16IMG_3994IMG_3935
IMG_3946IMG_3955IMG_3936
IMG_3962IMG_3979IMG_3982
GOLF7 RにNEUSPEED 6Pot ビッグブレーキキット、2ピースブレーキローターを装着させていただきました。NEUSPEED 6Potビッグブレーキキットは、AUDI S3(8P/8V)、TTS(8J/8S)、VW GOLF5 R32、GOLF6 R、GOLF7 GTI Performance、GOLF7 R、Scirocco R、R36などの純正ブレーキローター340mmもしくは345mm装着車両にボルトオンで装着可能なビックブレーキキャリパーキットです。純正マスターシリンダーに合わせて最適化されたピストン径の採用によりペダルタッチとストロークを改善。優れたブレーキコントロール性と制動力を発揮します!
今回組み合わせた2ピースブレーキローターは軽量化と2ピースフルフローティング構造により熱膨張によるローターの反りを抑制しますので、ブレーキが高温になるスポーツ走行時には安定したブレーキングを実現します。ブレーキパッドは高い制動力と制動時のコントロール性に優れたiSWEEP IS2500をご指定いただきました。ビックブレーキキットの装着に伴いホイールをNEUSPEED RSe10 18×8.5 +45 Gloss Gun Metalに新調しました。スペーサーを使用せずにしっかりとキャリパークリアランスを確保できます。最後に左右のストラットタワーを連結することでコーナリング時の倒れ込みを抑制し、ステアリングレスポンスとシャーシ剛性を向上させるNEUSPEEDタワーバーを装着させていただきましたので思いっ切りスポーツ走行を楽しんでいただけます!

ie_staff_blog at 15:27|Permalink