ブッシュ
2016年09月16日
JETTA5 1.4TSI × NEUSPEED Engine Torque Arm Insert



NEUSPEED エンジントルクアームインサートのインストールです。これにより加速時のトラクションが良くなります。シフトアップ、シフトダウン時の不快な揺れも効果的に防ぐことが出来ますので、走りのフィーリングを楽しみたいオーナー様にお勧めのアイテムです!
ie_staff_blog at 13:21|Permalink│
2016年07月18日
GOLF6 R × NEUSPEED エンジントルクアームインサート


ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2016年06月18日
Scirocco TSI × NEUSPEED エンジントルクアームインサート & MOTUL 300V



最近Scirocco TSIをご購入されたオーナー様。エンジンオイル交換とNEUSPEEDエンジントルクアームインサートの取付でご来店下さいました。ご使用されたオイルは「MOTUL 300V CHRONO 10W40」です。MOTULエンジンクリーンでエンジン内部をフラッシング後にエンジンオイルを交換しました。エンジントルクアームインサートは、純正エンジントルクアームの隙間に差し込むインサート式です。装着することで、エンジンの不要な動きを抑制し加減速時のダイレクト感を向上させます。また何かりましたらよろしくお願い致します。
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2016年06月11日
GOLF5 Variant 2.0TSI Sportline × サスペンションリフレッシュ



GOLF5 Variantのサスペンションリフレッシュです。走行距離約50,000kmを迎え、ワインディング走行時のふらつき感や街中での乗り心地の悪化を感じ始めていたので、乗り心地と走行安定性の向上を目指してKONI SPORTショクアブソーバーとフロントコントロールアームブッシュ(S3ブッシュ)の交換を行いました。



KONI SPORTは伸び側でロールを低減させる特性があるので、乗り心地を確保しながらもコーナリングではしっかりと踏ん張り安定した走行フィールを実現します。フロントコントロールアームブッシュも中実のS3ブッシュに交換し走行時のアライメント変化を抑制してくれます。組付け後は4輪アライメント調整を行い作業は完了です。今後はオイル交換など一般メンテナンスでサポートさせていただきます。
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
GOLF6 GTI × iSWEEP BRAKE PAD IS2500




ワインディングでの走行を楽しまれているオーナー様のGOLF6 GTIです。普段は街中での走行が多いとのことですが、いざ峠で走る時にはしっかりとブレーキ制動力を発揮するブレーキパッドを探されていたとのことでIS2500の取付に至りました。IS2500はワインディング走行時のコーナー進入スピードを自在にコントロールできる扱い易いブレーキパッドです。iSWEEPブレーキパッドはお車ご使用の用途に合わせて7種類の面材をご用意しています。どのパッドを選んだらいいかお悩みのオーナー様はぜひ一度ご連絡ください。ぴったりのブレーキパッドをご提案いたします!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2016年05月15日
GOLF5 R32 × NEUSPEED Sport Spring Kit + BILSTEIN B8



GOLF5 R32のサスペンションリフレッシュです。NEUSPEED Sport Spring Kit とBILSTEIN B8ショックアブソーバーの組合せで、しっかりと路面を掴む安定感とシャープなハンドリングを実現します。





ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2016年02月20日
GOLF6 GTI Edition 35 × NEUSPEED Power Pulley Kit & Torque Arm Insert





ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2016年02月11日
GOLF7 GTI × NEUSPEED Torque Arm Insert & エンジンオイル交換





ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
RS4 SPORTEC RS460 車検整備





今回の車検整備では、フロントコントロールロアアームのブッシュ抜けをブッシュの打ち替えで修理を行いました。これではまともに走れませんね。スパークプラグは『DENSOイリジウムプラグTOUGH』に交換。暗かったヘッドライトはバルブを『AIR ZERO HP6000K』に交換しました。その他エアフィルター、エンジンオイル交換など整備を行い車検整備は完了です。
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2016年01月30日
GOLF6 GTI Edition35 × NEUSPEED Torque Arm Insert & MOTUL 300V



GOLF6 GTI Edition35 のNEUSPEEDエンジントルクアームインサートとエンジンオイル交換です。トルクアームインサートは、純正トルクアームの隙間に挿入することでトルクアームの不要な動きを抑制し、エンジンからのトラクションロスを低減してアクセル操作に対して機敏にクルマが反応してくれます。簡単取付で効果抜群のチューニングパーツです!同時にエンジンオイル交換も行っています。ご愛用頂いているオイルは『MOTUL 300V CHRONO 10w40』。K04タービンが搭載されているEdition35にも安心して使用できるMOTUL最高峰のエンジンオイルです。また何かありましたらよろしくお願い致します。
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年12月26日
GOLF6 GTI × NEUSPEED Torque Arm Insert & promina





ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年12月20日
GOLF4 R32 × 駆動系油脂交換 & フロントコントロールアームブッシュ交換








ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年12月10日
TT 8J Roadster 2.0TFSI ×iSWEEP IS1500 & ローター + NEU Torque Arm Insert





低ダスト&安定したブレーキ性能を提供する『iSWEEPブレーキパッドIS1500+iSWEEPブレーキローター』に交換しました。同時に発進時のトラクションロスを減らす『NEUSPEEDエンジントルクアームインサート』も装着。エンジンオイルは『MOTUL 300V CHRONO 10w40』にて交換しています。これで安心して年末年始を過ごせますね!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年12月05日
GOLF7 R × NEUSPEED Engine Torque Arm Insert & iSWEEP RBF




純正トルクアームブッシュには乗り心地を考え、ある程度エンジンが前後に動くよう隙間が設けてあります。しかし、その隙間がある事でアクセルON/OFF時にエンジンの揺れが発生してしまいます。そこで、ウレタン製のトルクアームインサートを隙間に挿入して不要な動きをカットすることで、ストレスの無いダイレクトなアクセルレスポンスを実現します!ぜひストレスの無い走りをご堪能下さい!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年11月30日
GOLF7 GTI× NEUSPEED Power Pulley Kit & Engine Torque Arm Insert & 300V




ie_staff_blog at 22:20|Permalink│
2015年11月08日
GOLF7 R × iSWEEP BRAKE PAD IS2500 & NEU Engine Torque Arm Insert



iSWEEPブレーキパッドIS2500とNEUSPEEDエンジントルクアームインサートの取付です。高い制動力とコントロール性を発揮するワインディング摩材のIS2500はジャダーや鳴きの発生を抑えたストリートスポーツブレーキパッドです。同時に装着したNEUSPEEDトルクアームインサートは、純正のゴム製エンジントルクアームの隙間にウレタン製のブッシュを挿入することで、発進時や変速時に起こるエンジンの不快な揺れを抑制し、ストレスのないダイレクト感のあるドライビングフィールを実現します!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年10月30日
Scirocco R × NEUSPEEDスリットブレーキローター & iSWEEP BODY PARTS



NEUSPEEDスリットブレーキローター & iSWEEP BODY PARTSの取付です。NEUSPEED スリットブレーキローターは、スポーツブレーキパッドを使用するサーキット走行などの過酷な使用条件下でも、耐摩耗性とブレーキング時の安定性を向上させます!GOLF5 R32やGOLF6 Rの設定もございますので、ブレーキローター選びに悩まれたオーナー様にお勧めです。また、同時作業でiSWEEPリアメンバーブレースを取付しました。今回は純正のサブフレームと同じ質感にする為にオーナー様自ら塗装を行ったため色はブラックになっています。リアメンバーブレースを装着することで、路面から入力による歪や変形を抑制するため、その分リアサスペンションがしっかり動き挙動の安定と乗り心地がスムーズになります!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年10月25日
GOLF7 R × NEUSPEEDエンジントルクアームインサート



いつもありがとうございます。NEUSPEEDエンジントルクアームインサートの取付です。純正のゴム製エンジントルクアームの隙間にウレタン製のブッシュを挿入することで、発進時や変速時に起こるエンジンの不快な揺れを抑制し、ストレスのないダイレクト感のあるドライビングフィールを実現します!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年10月24日
GOLF5 GT 1.4TSI × NEUSPEED Engine Torque Arm Insert & Forge R/V




ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年10月17日
GOLF6 1.4TSI Highline × NEUSPEED スウェイバーブッシュ点検


ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年09月12日
A3(8P) 3.2 Quattro × BILSTEIN B12 PRO-KIT



BILSTEIN B12 PRO-KITの取付です!今回は、アッパーマウントなどの消耗部品に加え、ロアアームブッシュも打替えてブッシュ廻りのリフレッシュも同時に行いました。



装着後の車高は、フロント、リア共に約10㎜と程良くローダウンしました。帰りの高速道での走りはいかがだったでしょうか?当社では、お車の使用用途や走行距離に応じて、サスペンションの交換だけではなくブッシュ打替えなどのご提案もしております!現在の走りにお悩みの方ぜひご相談下さい。
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
NEW BEETLE Cabriolet ×iSWEEPリジットカラー & ECS Tuning Bushing



iSWEEPリジットカラーの装着とECS Tuning製フロントコントロールアームブッシュの交換、スパークプラグ、エンジンオイルなど消耗品の交換を行いました。



リジットカラーのリア側はトーションビームの支持部に装着します。ECS Tuning製フロントコントロールアームブッシュは、ウレタン製で純正品と比較して変形が少ないので、ステアリング操作に対してダイレクト感のあるドライビングフィールを実現します。交換後はアライメントの調整を行い完成です。作業後のオーナー様のインプレッションは「消耗品の交換の効果もあるかも知れませんが、スムーズな加速としっかり感が全体的に増していい感じ」とのコメントを頂きました。これからも大事に乗ってください!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年08月23日
MINI R56 Cooper S × NM Engineering Engine Torqe Arm Insert




ie_staff_blog at 16:27|Permalink│
2015年08月03日
GOLF4 R32 × IE Original OHLINS Special Setting Shock Absorber






社外ショックアブソーバーの選択肢が極めて少ないGOLF4 R32ですが、当社では、純正スプリングで使用可能なオリジナルセッティングOHLINSショックアブソーバーのラインナップがございます!スプリングは純正を再使用しますので、車高の変化はありませんが、当社指定の仕様変更により、コンフォート性能に主軸を置いたセッティングになっています。今回はアッパーマウントやフロントコントロールアームブッシュも同時に交換してサスペンションリフレッシュは完了です。テストドライブ後オーナー様のご感想は「純正と全くちがいますね!少ししか走っていませんが凄く良い感じです」とお褒めの言葉を頂きました。また何かありましたらよろしくお願いします!
ie_staff_blog at 22:00|Permalink│
2015年07月19日
GOLF4 R32 × NEUSPEEDエンジントルクロッドブッシュ & DENSO イリジウムプラグ



以前はGOLF5 R32に乗られていたオーナー様。やはりMT車に乗りたいとのことで、GOLF4 R32にお乗り替えされました。今回はMT車のクイックな動きを楽しむために、NEUSPEEDエンジントルクロッドブッシュの装着です。装着することでシフトチェンジやクラッチミート・アクセルON/OFF時のエンジンの揺れを抑制し、シフトフィーリングの向上やトラクションを効果的に駆動輪へと伝える効果がありますので、ストレスフリーでダイレクトなドライビングフィールを実現します!次回は、サスペンションリフレッシュを計画中とのこと。またのご来店お待ちしております。
ie_staff_blog at 21:56|Permalink│
2015年07月16日
MINI R55 Cooper S Clubman × NM Engineering エンジントルクアームインサート



エンジントルクロッドブッシュの空洞部分にウレタン製のNM Engineering エンジントルクアームインサートを挿入することで、ブッシュのたわみやよじれが生じないため、ダイレクトなハンドリングを楽しむことができます!オーナー様は、NM Engineering ECU Upgrade ProgramやTurbo Pipeなどもご興味があるとのこと。次回はエンジンチューニングでもっとMINIを楽しくしましょう!よろしくお願い致します!
ie_staff_blog at 22:30|Permalink│
2015年05月23日
GOLF4 Wagon GT 車検整備



車検整備です。車齢が10年を超えた初の車検整備となった今回は、広範囲で部品交換や整備が必要となりました。チューニングも施している車両なので、純正パーツ以外の交換もあり、各部リフレッシュを行う良い機会となりました。NEUSPEED P-Flo Kitのエアエレメント、バッテリーはVARTA製に交換しました。



この年代の車両で比較的多い故障の一つですが、ラジエータファンの1速が回らないという不具合で、夏本番を直前に電動ファンは大小共に新品に交換です。フロントコントロールアームブッシュは純正ではなく、より剛性と走行安定性の高い硬質ウレタン製に交換しました。



スパークプラグはDENSO IRIDIUM Power IK22、ドライブシャフトブーツはインナーブーツ左右が切れていたので、左右共に新品に交換です。他にもエンジンオイル、エンジンクーラント、リザーバータンク、ポーレンフィルター、ワイパーブレードなどを交換してしっかり整備しましたので、しばらくは安心して走れますね!
ie_staff_blog at 22:55|Permalink│
2015年05月18日
GOLF5 GTI S3ブッシュ交換+エンジンオイル交換




ie_staff_blog at 22:52|Permalink│
2015年05月17日
GOLF5 R32 × BILSTEIN B6 + S3 Control Arm Bush






サスペンションリフレッシュです。スプリングは変更せずにBILSTEIN B6ダンパーとアッパーマウント類の交換、フロントコントロールアームブッシュリア側をS3化しました。下段中央のR32純正ブッシュとS3ブッシュの比較写真でよくわかりますが、中実ブッシュの効果により走行中のロアアームは余計な動きがなくなり、アライメント変化を防いで走行安定性と操舵性能を向上させます。このブッシュに空洞部分がなくても乗り心地が悪くなったと感じることはまずありません。それよりも耐久面を含めメリットの方が大きいです。
ie_staff_blog at 16:10|Permalink│
2015年05月16日
GOLF5 R32 × BILSTEIN B8 + NEUSPEED Sport Spring









今回のサスペンションリフレッシュメニューは、BILSTEIN B8ダンパーとNEUSPEED スポーツスプリングを組み合わせてアッパーマウント、バンプラバー類を一新しました!サスペンションリフレッシュでは定番のフロントコントロールアームのリアブッシュ「S3」化も実行しています。このブッシュの交換は走行性能、安定性に大きく寄与しますので必須です!4輪アライメント調整と最後にブルーミラーも装着していただきまして、作業完了です。ありがとうございました!
ie_staff_blog at 10:57|Permalink│
2015年05月08日
POLO 6R GTI × KONI SPORT



ショックアブソーバーをKONI SPORTに変更し、フロントロアアームブッシュのリア側を新品に交換しました。サスペンション廻りをリフレッシュすると、クルマが生まれ変わったように感じて改めて走る楽しみを実感できます。
ie_staff_blog at 23:48|Permalink│
2015年04月28日
GOLF5 R32 フロントロアアームブッシュ交換 & cpm






フロントコントロールアームブッシュのリア側をS3純正に交換しました。R32の純正と比較するとその剛性アップは歴然です。中実になることで、走行時のロアアームをしっかりと支持してくれるので、アライメントの変化を防ぐのでスポーツ走行に適しています。このブッシュを中実にしても普段の乗り心地に影響はなく乗り心地が悪くなるということもありません。補強パーツはcpmを使用。仕上げは4輪アライメント調整を行い完成です!
ie_staff_blog at 10:40|Permalink│
2015年04月26日
GOLF5 R32 フロントロアアームブッシュ交換





フロントロアアームブッシュのリア側を定番の「S3」ブッシュに交換しました。何度もご紹介しているのでご存知の方も多いと思いますが、純正と比較するとロアアームの位置が変化する要因になる隙間がなく中実タイプです。これにより激しい走行でもしっかりとロアアームを支持するのでアライメントの変化が少なく、スポーツ走行に適しています。
ie_staff_blog at 22:58|Permalink│
2015年04月17日
GOLF7 GTI × NEUSPEED エンジントルクアームインサート + iSWEEP BRAKE PAD



エンジントルクロッドブッシュの穴の部分にウレタン製のNEUSPEED エンジントルクアームインサートを挿入します。シフトチェンジやアクセルオンオでエンジンが揺れるのを防ぎます。



iSWEEPブレーキパッド IS1500を前後に到着しました。低ダストで快適なブレーキを実現します。
ie_staff_blog at 14:08|Permalink│
2015年04月04日
2015年04月03日
The Beetle Turbo × Rdd 380mm + brembo 6pot ビックブレーキキット









Rdd 380mm マルチスリッド× brembo 6POTを装着!ブレーキパッドはiSWEEP IS2000で組み合わせました。
ホイールとのマッチングの関係上、今回の仕様は取付別仕様で5mm内側にオフセットしています。(ホイールオフセットの関係上、スペーサー12.5mmも併用しての装着です。)
ie_staff_blog at 21:43|Permalink│
2015年03月29日
GOLF5 R32 × NEUSPEED Sport Spring with BILSTEIN B6






NEUSPEED スポーツスプリングとBILSTEIN B6ダンパーでサスペンションリフレッシュ&ローダウンを行いました。フロントコントロールアームブッシュのリア側は長年の使用で亀裂が大きく入っていたので、S3純正の中実ブッシュに交換しました。これで走行安定性がグッと良くなります!
ie_staff_blog at 22:49|Permalink│
2015年03月14日
TT 8J 2.0TFSI フロントロアアームブッシュ交換



フロントコントロールアームブッシュを純正強化タイプに交換しました。サーキット走行前の整備も兼ねてブレーキオイル(MOTUL RBF660)の交換と4輪アライメント調整も実施。明日の筑波では自己ベスト更新してください!
ie_staff_blog at 16:00|Permalink│
2015年03月13日
A4 B7 Avant 2.0TFSI Quattro メンテナンス



エンジンのヘッドカバーガスケットの劣化によりオイル漏れがあり、ガスケットを新品に交換しました。



ブレーキ廻りはiSWEEP IS1500とDIXCEL PDブレーキローターで前後共リフレッシュ。サスペンションのフロントアッパーリンクのブッシュも劣化により亀裂が大きかったため新品ブッシュに交換しました。このように消耗パーツをしっかりと交換することで、良好なコンディションで長く乗れますので参考にしてくださいね。
ie_staff_blog at 22:52|Permalink│
2015年03月03日
Scirocco R × S3 コントロールアームブッシュ



フロントロアアームブッシュのリア側をAUDI S3用の中実タイプに交換しました。純正ではハンドルを切るだけでもよじれて動いてしまうので、これは走りにこだわる方には必須アイテムです。よくウレタン製の強化ブッシュと比較されるのですが、耐久性、メンテナンス性を考慮すれば、これが一番いいです。メンテフリーでこのまま10万キロ走っても切れたりしませんので、このパーツは本当おススメです。
ie_staff_blog at 22:08|Permalink│