スパークプラグ/点火系

2023年05月27日

AUDI S3 (8V) Sedan × iSWEEP Engine Tuning Program Stage-1

写真 2023-05-27 0 08 56IMG_8766IMG_8754
にA3 (8V) SedanにiSWEEP Engine Tuning Program Stage1をインストールしました。このプログラムは、低回転域から高回転域までフラットなトルク特性を保つことで、乗りやすさを維持しながらもアクセルを踏み込めばどこまでも続くような加速とパワーを体感できるエンジンチューニングプログラムです!スパークプラグは高ブーストに対応するため熱価の高いRS3純正スパークプラグに交換させていただきました。

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2023年05月20日

VW GOLF7 R × Plasma Direct + RS3プラグ

写真 2023-05-21 11 19 24IMG_8617IMG_8618
GOLF7 Rのエンジン不調修理でご入庫いただきました。追い越しのため加速をしようとしたタイミングで失火、それ以降3000回転以上で振動を伴い失速する症状とのことでした。高ブースト時はシリンダー内の混合気の圧力が高く点火系に異常があると点火しにくくなってしまいます。今回は修理に合わせて強化として「Plasma Direct & RS3純正プラグ」をご用意させていただきました。確実な燃焼はロスを低減し、パワーアップや省燃費、さらに振動の減少などエンジンのパフォーマンス向上に大きく貢献します。

ie_staff_blog at 15:31|Permalink

VW GOLF5 GTI × DENSO IRDIUM TOUGH

写真 2023-05-21 11 20 13IMG_8611GOLF5 GTIのエンジン不調修理でご入庫いただきました。点検の結果、点火系統に異常が発生し点火能力が低下したことで高ブースト時に失火が発生したものと診断させていただきました。点火に必要な電圧を発生させるイグニッションコイルとスパークプラグは片方が劣化してしまうともう一方にも負荷がかかってしまうため同時交換とさせていただきました。交換後はエンジン本来のパフォーマンスが回復し、GTIらしい軽快な加速が復活しました。

ie_staff_blog at 15:30|Permalink

2023年05月18日

VW POLO (6R) GTI 1.4TSI × Plasma Direct & iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

写真 2023-05-19 9 45 39IMG_8417IMG_8414
IMG_8399IMG_8408IMG_8419
IMG_8426iSWEEPサブフレームリジットカラーとプラズマダイレクトの装着でご来店いただきました。「iSWEEPサブフレームリジットカラー」はアルミ製のリジットカラーをボディとサブフレームの間に挟み込み両者間の接合面積を増やすことで締結強度を向上させます。装着後はサスペンションの動きを改善し乗り心地や走行安定性の向上に効果を発揮します!「OKADA PROJECTS プラズマダイレクト」は純正イグニッションコイルと入れ替えることで点火性能の向上によりエンジンの燃焼効率を高め、スムーズな回転フィールとトルクアップを実現します。チューニングはもちろん純正イグニッションコイルのリフレッシュメンテとしてもオススメです。今回同時に「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」を使用してエンジンオイル交換も行いメンテナンスもばっちりです。また何かございましたらお待ちしております!

ie_staff_blog at 09:48|Permalink

2023年05月06日

AUDI RS3 (8Y) Sportback × Plasma Direct & cpm

写真 2023-05-07 6 54 13IMG_7489IMG_7561
IMG_7544IMG_7547IMG_7548
RS3 (8Y) SportbackにPlasma DirectとCPM Lower Reinforcementを装着させていただきました。Plasma Directは通常1回のスパークを3回発生させ、且つ2次電流値を純正コイルの約2倍にまで増大させることで燃焼効率を促し、エンジンは安定した高い爆発を行い続けます。結果、トルクや出力、レスポンスが向上し安定した爆発の為に振動も軽減します。更に未燃焼ガスの排出を防ぎ完全燃焼を促します!cpm  Lower Reinforcementは純正リプレイスメントタイプの補強パーツです!純正スチール製補強プレートと入れ替えることで、ボディ剛性を効果的に向上させて走行安定性や乗り心地を改善することが出来ます。Xプレートによる硬さ調節機能を兼ね備えており、Xプレートを装着したスポーツ仕様と、Xプレートを外したコンフォート仕様を使い分けることにより、街乗りからスポーツ走行まで、幅広いシーンに対応しています!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2023年04月29日

AUDI A3 (8V) 1.4 TFSI × Plasma Direct + スパークプラグ交換

写真 2023-05-01 18 23 32IMG_7150IMG_7154
A3 (8V) 1.4 TFSIに「OKADA PROJECTSプラズマダイレクト」を装着させていただきました。純正イグニッションコイルと入れ替えることで点火性能の向上によりエンジンの燃焼効率を高め、スムーズな回転フィールとトルクアップを実現します。パフォーマンスアップはもちろん純正イグニッションコイルのリフレッシュメンテとしてもオススメです!今回はスパークプラグの状態も確認されていただき消耗状態から同時に交換させていただきました。スパークプラグが摩耗してギャップが広がった状態で使用しますとイグニッションコイルにも負担が掛かって寿命を縮める原因になってしまうため、ギャップが広くなっている場合は同時交換をオススメしております。オーナー様からも帰り道でトルクアップを実感できましたとインプレッションをいただきました!また何かございましたらお待ちしております。

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

AUDI TT (8N) 3.2 Quattro × PlasmaDirect & スパークプラグ + VARTA AGM

写真 2023-05-01 18 34 39IMG_7103IMG_7140
IMG_7136IMG_7107TT (8N) 3.2 Quattroの点火系チューニングとバッテリー交換でご来店いただきました。点火系の強化としてイグニッションコイルを、複数回の強力なスパークで着火性能を大幅に向上させる「OKADAPROJECTS Plasma Direct」を装着しました。点火系のチューニングとしてはもちろん経年劣化が進んでいる純正のイグニッションコイルは点火性能の低下や突然の故障も多いことからリフレッシュとしてもオススメです。今回はスパークプラグもDENSOイリジウムプラグに交換しました。バッテリーは純正バッテリーの互換品として高い耐久性と安定した電力供給性能を発揮する「VARTA AGM BATTERY」を使用しました。バッテリー交換のタイミングは一般的に3~4年とされていますが使用環境などの影響を受けやすく、突然のバッテリー上がりなどのトラブルの予防には定期的な点検・診断が重要となります。交換時期についてご不安な方はまずは無料のバッテリー診断からお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2023年04月26日

AUDI TT (8J) 2.0TQ × NEUSPEED Power Module + HALDEX & PlasmaDirect

写真 2023-04-28 9 35 36IMG_6617IMG_6684
IMG_6657IMG_6662IMG_6661
TT (8J) 2.0TFSI Quattroのチューニングパーツ取り付けでご来店いただきました。エンジン周りは簡単装着で約35psのパワーアップを実現し違和感のないスムーズな加速を体感頂ける「NEUSPEED PowerModule」を装着しました。パワーアップに伴い今まで交換歴の無かった点火系をリフレッシュも兼ねて「Plasma Direct」に交換しました。点火系の部品は急に不調になるわけではなく劣化によって少しずつ性能が低下していくためトラブルが起こる前に、早めに交換することで本来の性能を取り戻すことができます!
今回、「HALDEX Performance Part」の取り付けも行いました。モード切替コントロールスイッチを接続することでHaldexの後輪駆動モードを「スタンダード・レース・エコ」に切り替えができます。モード切替スイッチを使用しない場合は「レースモード」が標準となります。加速時により多くのトルクをリア駆動に伝達することでアグレッシブな操作を可能にします。スポーツ走行を楽しまれるオーナー様にはオススメのアイテムです!

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2023年04月20日

AUDI S3 (8V) 2.0 TFSI Quattro × PlasmaDirect & RS3プラグ + Haldexオイル交換

写真 2023-04-21 8 15 39IMG_6350IMG_6358
S3(8V)の点火チューニング&ハルデックスオイルメンテナンスを施工させて頂きました。イグニッションコイルには効率よく増幅した電圧を一回の点火に対して複数回放電することで確実な燃焼を促す「Plasma Direct」と、標準装着品と比べ熱価が高く高温高負荷時にも安定した燃焼を可能にする「RS3 純正スパークプラグ」を装着しました。燃焼不良はパワーロスはもちろんエンジンのダメージにもつながるため点火系チューニングはエンジン保護にも有効です。

ie_staff_blog at 15:57|Permalink

2023年03月22日

VW GOLF7.5 GTI × iSWEEP Engine Tuning Program Stage-1 + RS3プラグ

写真 2023-03-23 14 53 56IMG_4716IMG_2255
GOLF7.5 GTIのエンジンコンピューターチューニングとして「iSWEEP Engine Tuning Program Stage-1」をインストールしました。設定ブースト圧の引上げと、それに合わせた最適な点火タイミングや燃料噴射量にセッティングを行うことで約300PSの出力を十分なマージンを取りながら発生させ、同時にスパークプラグは熱価の高いRS3純正に交換させていただき高温になる全開走行時においても確実な点火・燃焼を行いトラブルを防ぎます。Stage-1は純正、あるいは吸排気系(フィルター・マフラー等)のみ交換の車両を対象としたプログラムですので、「高速合流での加速にもう少し余裕が欲しい」などのストリートユース向けのチューニングとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 16:02|Permalink

2023年02月18日

VW GOLF7 GTI Performance × iSWEEP Engine Tuning Program Stage-1

写真 2023-02-17 17 29 25IMG_2294IMG_2255
GOLF7 GTI PerformanceにiSWEEP エンジンチューニングプログラム「STAGE-1」を施工させていただきました。このプログラムは、低回転域から高トルクを発揮し高回転までフラットなトルクバンドを保つことで、乗りやすさを維持しながらもアクセルを踏み込めばどこまでも続くような加速とパワーを体感できるエンジンチューニングプログラムです!過給圧の上昇は点火特性にも影響を及ぼします。純正スパークプラグよりも熱価設定の高いRS3用純正スパークプラグに変更しました。点火リタードが入りにくく安定させる効果があります。今まで以上に楽しい走りを実現しますにで気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 17:37|Permalink

2023年02月04日

VW Scirocco R × Plasma Direct + スパークプラグ交換

写真 2023-02-07 19 02 24写真 2023-02-07 19 09 27Scirocco Rの点火系リフレッシュ&エンジンオイル交換でご入庫いただきました。高圧電流を発生させるイグニッションコイルやスパークプラグは走行距離やハードなスポーツ走行により故障や消耗してしまうため定期的な点検メンテナンスが必要です。今回は純正に代えて「Plasma Direct&DENSOイリジウムプラグ POWER IK22」を使用し強力な点火スパークを複数回発生させる強化メニューでリフレッシュさせていただきました。

ie_staff_blog at 19:09|Permalink

2023年01月25日

AUDI TT(8J) 2.0 TFSI Quattro × 車検整備 & スパークプラグ交換

写真 2023-01-27 13 30 51IMG_1584車検整備でお預かりしたTT 8Jです。今回基本整備に加えてブレーキオイルとスパークプラグの交換を行いました。スパークプラグの摩耗はエンジン不調に直結するため早めの交換がオススメです!交換時期はエンジンの型式やお車の使用条件によって異なるため、それぞれの車両に合わせた点検&メンテナンスが重要になります。気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 13:40|Permalink

2023年01月11日

VW GOLF7.5 R × Plasma Direct + RS3プラグ

写真 2023-01-12 13 02 41IMG_1001IMG_1004
IMG_0995GOLF7.5 Rの点火系チューニングでご来店いただきました。今回、イグニッションコイルをオカダプロジェクツのプラズマダイレクトに、そしてスパークプラグはアウディRS3純正品へと交換いたしました。RS3スパークプラグにより熱価を上げ、プラズマダイレクトによりスパークを増強します。それによりスポーツ走行による高負荷運転でも燃焼効率を向上させて未燃焼ガスの発生を防ぐと同時に出力も増大させます!

ie_staff_blog at 16:12|Permalink

2023年01月08日

VW GOLF7 R × RS3純正プラグ

写真 2023-01-10 13 31 09IMG_0918GOLF7 Rのプラグ交換でご入庫いただきました。エンジンのパフォーマンスにおいて重要な点火を担うスパークプラグは消耗品ですので定期交換が必要です。また、スパークプラグはその放熱性(熱価)によって特性が異なりスポーツ走行など高温での使用が多い場合には熱価の高いものが求められます。そこで高負荷走行の多い車両にはGOLF R、GTI等の純正プラグに比べ熱価の高いRS3純正プラグがオススメです。

ie_staff_blog at 17:01|Permalink

2022年12月24日

VW GOLF7.5 GTI Performance × MOTUL 300V & RS3スパークプラグ

写真 2022-12-26 16 28 54IMG_0470IMG_0473
GOLF7.5 GTI Peformanceのエンジンオイル&スパークプラグ交換です。エンジンオイルには高いエンジン保護性能を持つ「MOTUL 300V COMPETITION 10W-40」を使用しました。また、同時にスパークプラグを標準より熱価の高い「RS3純正スパークプラグ」に交換しました。GOLF純正プラグに比べ耐熱性が高く、ECU書き換えなどでブーストアップしたチューニングエンジンに対応します。また、サーキット走行など高負荷で走行をされる方にオススメです!

ie_staff_blog at 16:30|Permalink

2022年12月16日

VW POLO (6R) GTI × NEUSPEED P-Flo Kit + DENSO PLUG

写真 2022-12-17 17 30 20IMG_0112IMG_0108
IMG_0106IMG_0099サーキット走行を楽しまれているPOLO(6R) GTIのメンテナンス&吸気系チューニングでご入庫いただきました。チューニングを施工する際にはまず基盤となる消耗品などが正常な状態であり増大する負荷に対応できることが前提となります。こちらの車両に搭載されるCAVエンジンはプラグの摩耗性がウィークポイントですので点検させていただき、「DENSO IRIDIUM PLUG VK22」に交換させていただきました。「NEUSPEED P-Flo Kit」の装着と合わせてエンジンのパフォーマンスを最大限に引き出します!


ie_staff_blog at 17:45|Permalink

2022年12月02日

AUDI S5 (B8) Sportback 3.0 TFSI Quattro × K&N Air Filter & スパークプラグ

写真 2022-12-02 11 18 43IMG_0038IMG_0031
S5(B8) Sportback 3.0TFSI のご入庫です。今回はリフレッシュとして「K&N Air Filter」&「純正スパークプラグ」の交換を行わせていただきました。消耗品と呼ばれるこれらのパーツが劣化してしまうとエンジン出力などの性能低下や不調の原因となってしまうため、性能を維持する為には定期的な交換が必要です。交換をご検討中の方はぜひ当店にお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 11:35|Permalink

2022年11月12日

VW SHARAN 1.4 TSI × DENSO PLUG + エンジンオイル交換

写真 2022-11-13 21 40 36IMG_0059IMG_0054
SHARAN 1.4TSIのエンジンオイル交換とスパークプラグ交換でご入庫いただきました。スパークプラグの交換時期はエンジンの型式やお車の使用条件によって異なるため、それぞれの車両に合わせた点検&メンテナンスが重要です。今回は取外した純正プラグの状態をもとに「DENSO IRIDUM TOUGH VK20Y」を装着させていただきました。

ie_staff_blog at 13:26|Permalink

2022年11月09日

GOLF7.5 R Variant × RS3純正プラグ & iSWEEP Power Brace

写真 2022-11-11 19 08 46IMG_0008IMG_0030
IMG_0022IMG_0021GOLF7.5 R Variantのスパークプラグ交換&フロア補強チューニングでご入庫いただきました。RS3に純正として採用されるスパークプラグはGTIやRグレード純正プラグに比べ熱価が高く、チューニング車両やスポーツ走行でのプラグの過熱を防ぎます。今回は同時に「iSWEEP Power Brace  Front Lower Arm Power Brace & iSWEEP Center Floor Power Brace Rear 3piece」を装着しボディ剛性を強化させていただきました。適切にウィークポイントを補強することで路面からの入力によるボディの捩れを低減し、しなやかなサスペンションの動作をサポートします。

ie_staff_blog at 19:27|Permalink

2022年10月14日

VW GOLF7 R × Plasma Direct & iSWEEP IS4000 + RBF

写真 2022-10-15 15 02 25IMG_0074IMG_0002
IMG_0082サーキットでのスポーツ走行、そしてレースを楽しまれているGOLF7 Rの走行前メンテナンス&点火系のアップグレードでご入庫いただきました。車両のポテンシャルをフルに使うサーキット走行では大きな力や熱などの負荷が車両に掛かるため、安全かつ速く走るために万全のメンテナンスが必須です。今回は点火システムを「PlasmaDirect × RS3純正スパークプラグ」に変更して高効率の燃焼によるパフォーマンスアップを行わせていただきました。エントリーされているGOLF CUP最終戦への準備もこれで万全です!

ie_staff_blog at 15:12|Permalink

2022年10月01日

AUDI TT (8S) TTS 2.0 TFSI Quattro × PlasmaDirect & RS3プラグ + iSWEEP RBF

IMG_0023IMG_0041IMG_0038
IMG_0067TTS(8S) 2.0TFSIの点火系強化&ブレーキフルード交換でご入庫いただきました。点火系には「OKADAPROJECTS  PlasmaDirect」×「RS3純正プラグ」をインストールさせていただくことで、複数回の強力なスパークを高温に対応する高熱価プラグによって発生させ全開走行時においても安定した燃焼を行いエンジンパフォーマンスを引き出します。また、ブレーキフルードにも耐熱性の高い「iSWEEP RACING BF」を使用し、フルード内に気泡が発生するべーパーロック現象の発生を抑制してハードなスポーツ走行を支えます。

ie_staff_blog at 13:59|Permalink

2022年09月24日

VW CROSS TOURAN × Pirelli POWERGY + プラグ交換

写真 2022-09-27 9 03 40IMG_0005IMG_0007
IMG_0039IMG_0022CROSS TOURANのタイヤとスパークプラグ交換です。タイヤは「PIRELLI POWERGY 215/50R17・235/45R17」を使用しました。POWERGYはSUV・ミニバン・セダン向けに設計されたタイヤで高いウエットグリップ力により様々な路面状況で正確なハンドリングを実現し、高い快適性も兼ね備えたタイヤです。
スパークプラグはDENSOイリジウムタフプラグを使用しました。スパークプラグが摩耗により正常に点火できなくなるとエンジン不調につながります。消耗品は走行距離や年数で定期的に交換することで快適にドライブを楽しめます!

ie_staff_blog at 09:12|Permalink

2022年09月17日

AUDI A3 (8V)× NEU Power Pulley Kit + iSWEEP Power Brace etc.

写真 2022-09-19 20 02 31IMG_6598IMG_6618
IMG_6640IMG_6671IMG_6684
IMG_6645IMG_6693IMG_6582
IMG_6591A3(8V)に「NEUSPEED Power Pulley Kit」、「iSWEEP Power Brace」「NEUSPEED Boost Tap&Forge 強化ディバーターバルブ」、「OKADAPROJECT PlasmaDirect&RS3純正スパークプラグ」を装着させて頂きました。エンジンパワー・レスポンス・シャシ剛性&フットワークのそれぞれを高めることで調律のとれたパワフルかつ軽快な走りを実現します。

ie_staff_blog at 20:14|Permalink

2022年09月16日

VW GOLF7 GTI × 純正スパークプラグ交換

写真 2022-09-17 17 07 35IMG_6438IMG_6443
GOLF7 GTIのスパークプラグ交換でご来店いただきました。純正スパークプラグは長寿命タイプになっていますが走行距離が8万キロを超えエンジン不調が起きる前に交換しました。スパークプラグは火花を飛ばす部分が少しづつ摩耗してきます。摩耗が進行すると火花の飛びが悪くなり正確な点火を行うことができずミスファイアなどのエンジン不調につながります。定期的な点検を行い状態を把握することが大切ですのでお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 17:18|Permalink

2022年09月10日

VW GOLF7.5 R × NEUSPEED Power Pulley Kit + PlasmaDirect

写真 2022-09-11 9 48 15IMG_5641IMG_5624
IMG_5610IMG_5645NEUSPEED Power Pulley Kitとプラズマダイレクトの装着でご来店いただきましたGOLF7.5 Rです。「NEUSPEED Power Pulley Kit」はクランクプーリー径を最適化し、A/Cコンプレッサーや発電機の駆動によるエンジン出力損失を最小限に抑えることでエンジンレスポンスアップと軽快な加速を手軽に体感できるチューニングアイテムです。
「OKADA PROJECTS プラズマダイレクト」は純正イグニッションコイルと入れ替えることで点火性能の向上によりエンジンの燃焼効率を高め、スムーズな回転フィールとトルクアップを実現します。チューニングはもちろん純正イグニッションコイルのリフレッシュメンテとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2022年08月23日

VW POLO (6R) GTI 1.4TSI × DENSO Plug & MOTUL GEAR300 LS

写真 2022-08-26 11 19 24IMG_4192IMG_4205
POLO 6R GTIのミッションオイル交換とスパークプラグ交換でご来店いただきました。POLO 6R GTIのDSGは乾式クラッチの7速になりますので、ミッションオイルは通常のギアオイルを使用します。今回使用したオイルはMOTUL GEAR300LS 75W-90です。
スパークプラグはDENSOイリジウムタフプラグを使用しました。CAVエンジンはスパークプラグの摩耗が早い傾向があり、この車両も前回の交換から約3万キロ走行して点検した結果交換が必要な状態になっていました。スパークプラグの摩耗が進むとエンジン不調の原因にもなりますので定期的な点検・交換がオススメです。

ie_staff_blog at 11:25|Permalink

2022年08月20日

VW POLO (AW) GTI × NEUSPEED Power Pulley Kit + RS3スパークプラグ

写真 2022-08-22 12 13 44IMG_4027IMG_4037
POLO(AW) GTIのご入庫です。今回は「RS3純正スパークプラグ」&「NEUSPEED Power Pulley Kit」を装着させて頂きました。装着したパワープーリーはクランクプーリーの径と重量を最適化することでオルタネーター、A/Cコンプレッサーを駆動するエンジンの負担を軽減して軽快なエンジンレスポンスと加速力アップを実現します。軽快な走りをご体感ください!

ie_staff_blog at 12:26|Permalink

2022年07月29日

VW GOLF7.5 GTI TCR × Hi-Flo Turbo Discharge Pipe & Inlet Pipe & P-Flo Kit

写真 2022-07-30 19 20 27IMG_2146IMG_2176
IMG_2160IMG_2162IMG_2164
IMG_2178IMG_2181GOLF7.5 GTI TCRの吸気系チューニングを行いました。今回装着したパーツはNEUSPEED P-Flo Kit、Inlet Pipe、Turbo Discharge Pipe、RS3スパークプラグです。P-Floにより吸入効率を増加させ、口径を拡大したInlet Pipeにより吸入エアをスムーズにターボチャージャーに送り込み、純正径48mmから57mmに拡大されたアルミ製ターボアウトレットアダプターと57mm径のメインパイプにより効率よくインタークーラーへと送りだせるようになります。これにより低回転域からトルクフルなターボフィールになりTCRの走りをより楽しんでいただけます!

ie_staff_blog at 19:26|Permalink

2022年07月27日

VW POLO (6R) GTI 1.4TSI × PlasmaDirect & スパークプラグ交換

写真 2022-07-28 16 57 48IMG_2095IMG_2089
IMG_2080POLO 6R GTIの点火系リフレッシュでプラズマダイレクトの装着とスパークプラグの交換でご来店いただきました。プラズマダイレクトは純正イグニッションコイルと入れ替えることでエンジンの燃焼効率を高め、スムーズな回転フィールとトルクアップを実現する点火系チューニングアイテムです!同時交換したスパークプラグは着火性能の高いDENSO イリジウムプラグTOUGH VK22を使用しました。純正ロングライフのスパークプラグは10万キロ交換不要という案内もされていますが、このCAVエンジンはスパークプラグの摩耗が早い傾向があるため2~3万キロ毎の点検をオススメしています。

ie_staff_blog at 16:59|Permalink

2022年07月23日

AUDI A4 (B8) Avant 2.0TFSI Quattro × NEUSPEED JSP-Chip + DENSO Plug

写真 2022-07-22 10 11 46IMG_1620IMG_2379
A4(B8) Avant 2.0 TFSIのコンピューターチューニングでご入庫いただきました。インストールした「NEUSPEED JSP-Chip」はトルク・出力を最適に向上させる事で純正の扱いやすさを損なうことなく幅広い回転域でのスムーズでパワフルな加速を実現します。コンピューターチューニングによる恩恵はスポーツ走行での性能だけでなく、合流や登坂、追い越しでの負担を減らし家族全員乗車のファミリードライブも快適にお楽しみいただけます!

ie_staff_blog at 21:00|Permalink

AUDI S3 (8V) × GOLF7.5 R Performance純正ローター & スパークプラグ交換

写真 2022-07-23 19 17 43IMG_1849IMG_1872
IMG_1808IMG_1814IMG_1822
AUDI S3 8Vのフロントブレーキローターとスパークプラグの交換です。ブレーキローターはGOLF7.5 R Performance純正品を使用しました。フローティング構造により軽量化と冷却効率が向上しています。またホイールから覗くドリルドローターはレーシーな外観でドレスアップ効果もあります!
スパークプラグは今後、エンジンのパワーアップを予定しているため純正より熱価の高いRS3純正を使用して交換しました。ブーストアップされたチューニングエンジンやサーキット走行など高負荷で走行される方にオススメです。

ie_staff_blog at 19:43|Permalink

2022年07月18日

VW Passat Alltrack x エンジンオイル & 駆動系オイル交換

写真 2022-07-19 9 13 09IMG_1532IMG_1542
Passat Alltrackのエンジンオイルと駆動系オイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルは100%化学合成油で高温下においても優れた油膜強度を保持する「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」を使用しました。DSGオイルには街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただける「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。DSGオイルは「m7」と「m8」を用意していますが「m7」は街乗りがメインの方、「m8」はサーキット走行が多い方にオススメしております。
フロントトランスファ・リアデフは「MOTUL GEAR300 LS 75W-90」を使用し、HALDEXオイルは純正オイルを使用して交換しました。
スパークプラグの交換履歴が不明で点検して欲しいとのことでしたので状態を確認して摩耗が進んでいたため「DENSO VK22」に交換させていただきました。消耗品などは使用環境にもよりますが走行距離等で定期的に点検を行うことでお車のコンディションを良好に保つことが出来ますのでお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 18:00|Permalink

2022年07月02日

VW GOLF7.5 GTI × エンジンオイル交換 & RS3 スパークプラグ

写真 2022-07-04 14 18 45IMG_0457IMG_0473
IMG_0461GOLF7.5 GTIのエンジンオイル&スパークプラグ交換です。エンジンオイルには「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」を使用しました。また、同時にスパークプラグを標準より熱価の高い「RS3純正スパークプラグ」に交換しました。NEUSPEED Power Moduleやプログラム変更によるブーストアップで増加した発熱量に対応した高熱価、つまり放熱性の高いプラグに交換することで安定した燃焼を維持してエンジンパフォーマンスを最大限に発揮させます。

ie_staff_blog at 18:00|Permalink

2022年06月26日

AUDI S3 (8V) Sedan 2.0 TFSI Quattro × PlasmaDirect & MOTUL 300V

写真 2022-06-27 9 50 52IMG_0115IMG_0122
IMG_0062サーキット走行を楽しまれているS3 8Vのエンジンオイル交換です。「MOTUL 300V COMPETITION 10W-40」を使用してオイルフィルターも同時に交換しました。近々サーキットに行かれるとのことでしたので足回り、ブレーキ周りも点検させていただきましたが、エンジンに失火のエラーが入っていたためイグニッションコイルの交換をオススメさせていただき「OKADA PROJECTS PlasmaDirect」に交換しました。純正では一回の燃焼につき一回のみ発生させるスパークを強力に複数回発生させます。それにより燃焼効率の向上によるパワーアップ効果や燃焼の安定による燃費向上などの相乗効果も得られます!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2022年06月18日

VW GOLF7.5 R × 車検整備 & RS3 スパークプラグ

写真 2022-06-18 19 58 37IMG_9379GOLF7.5 Rの車検整備でご来店頂きました。ありがとうございます。今回は通常の車検整備メニューに加えて点火プラグの交換を行いました。点火プラグには適正な使用温度域があり、プラグの放熱性(熱価)が段階的に設定されています。チューニングによりエンジンの発熱量が増大した場合には熱価の高いプラグに交換する必要があり、GOLFの2ℓターボエンジンの場合には熱価の高いRS3純正プラグが適合します。在庫・費用などはお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 10:20|Permalink

2022年05月28日

VW GOLF7.5 R × PlasmaDirect & HELLA EVIDIS消臭+MANN Frecious Plus

写真 2022-05-29 14 56 39IMG_7638IMG_7647
IMG_7632GOLF7.5Rの点火系チューニング&エアコンの除菌メンテナンスでご入庫いただきました。装着した「OKADA PROJECTS PlasmaDirect」は通常1回の燃焼に対して1回のみの点火であるところを瞬間的に複数回の点火を行うことで燃焼効率を向上し、出力や燃費の向上や不快な振動の軽減等に効果を発揮します。又、これからのシーズンに気になるエアコンの臭い対策としてポーレンフィルター交換と同時に「HELLA EVIDES消臭」がオススメです。非刺激性の除菌成分のスチームでエアコンシステム内と車内を丸ごと除菌・消臭します。小さなお子様を乗せるファミリーカーにも安心です。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2022年05月26日

VW POLO (6R) GTI 1.4TSI × BREXインテリアLED + DENSO

写真 2022-05-27 13 22 18IMG_7529IMG_7533
IMG_7458IMG_7526POLO(6R) GTIのインテリアランプ交換とエンジンオイル&スパークプラグ交換のご依頼を頂きました。ルームランプには「BREX FULL LED DESIGN」を使用し高輝度の白色LEDがクリアに車内を照らします。またPOLOに搭載されている1.4TSI CAVエンジンはスパークプラグの消耗が激しいケースが多く、2万キロ毎の定期的な点検や交換が必須です。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2022年05月21日

AUDI RS4 (B7) 4.2 V8 Quattro × 純正スパークプラグ

写真 2022-05-23 12 56 19IMG_7256IMG_7255
IMG_7250NEUSPEED JSP-Chip(ECUチューニング)を行ってるAUDI RS4 B7のスパークプラグ交換です。スパークプラグの摩耗はエンジンの始動不良やリタード制御の増加、ミスファイヤの原因になります。純正品は長寿命タイプになっていますが約50,000km走行したら点検をして状態の確認をおこない、もし摩耗が進んでいる場合には交換をオススメしています。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2022年05月10日

VW GOLF6 1.4 TSI Highline × BILSTEIN B4 + Eibach Pro-Kit etc.

写真 2022-05-12 16 26 54IMG_6492IMG_6438
IMG_6477IMG_6452IMG_6481
IMG_6459IMG_6466IMG_6511
IMG_6485IMG_6519IMG_6497
GOLF6 1.4TSI Highlineの各種リフレッシュ&アップグレードでご入庫頂きました。サスペンションダンパーやゴム部品のサスペンションブッシュは走行による負荷や経年による劣化で本来の性能が失われてしまい、乗り心地やハンドリングに悪影響を与えてしまいます。そこで今回は純正のサスペンションダンパーに替えてBILSTEIN B4ダンパーとEibach Pro-Kitの組み合わせと併せてアッパーマウント、バンプラバーを新品に交換して約20mmのローダウンフォルムに生まれ変わりました。このリフレッシュによってしっかり感とより粘りある乗り心地を再現させることができます。さらにロアアームブッシュには変形量の少ないAUDI S3用の純正中実ブッシュを使用して走行中のアライメント変化を抑えた正確なハンドリングを実現しています。また、GOLF5・6世代は年数の経過によって燃料ポンプのトラブルが多く発生しています。対策として目詰まり気味となった古い燃料フィルターを交換してポンプの負担を減らすことが有効です。又、今回は乾式クラッチの7速DSGミッションのギアオイルもMOTUL GEAR300LS 75W90を使用して交換、スパークプラグはDENSO IRIDIUM TOUGH VK20Y、イグニッションコイルにプラズマダイレクトを使用してリフレッシュメンテも実行しました。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink