オイルキャッチタンク/オイルパン
2022年04月19日
VW GOLF7 R × iSWEEP Engine Oil Pan




ie_staff_blog at 19:30|Permalink│
2022年04月03日
VW GOLF7.5 R × Racingline オイルキャッチタンク & PlasmaDirect



GOLF7.5 Rへのキャッチタンク装着&点火系チューニングです。エンジン内部からインテークに再循環されるブローバイガスにはミスト状のオイルが混入しており、オイルが燃焼してしまうとエンジンのパフォーマンス低下やインテーク周りのカーボンやスラッジの堆積の原因になってしまいます。そこで対策としてキャッチタンクを装着することにより原因となるオイルなどの不純物を除去して吸入空気を浄化することでトラブルを防ぎます。また、今回は点火系の強化としてイグニッションコイルを、100万分の1秒単位で複数回の強力なスパークを発生させる「OKADAPROJECTS Prasma Direct」にアップグレードしました。
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2022年03月26日
VW GOLF7 GTI × Racingline オイルキャッチタンク




ie_staff_blog at 19:30|Permalink│
2022年02月12日
VW GOLF7.5 R × Racingline Oil Catch Tank




ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年12月27日
VW GOLF7 GTI × iSWEEP Engine Oil Pan



オイル洩れが発生したので点検すると、純正のプラスティック製オイルパンガスケットの合わせ面からオイル洩れしていました。原因はオイルパンガスケットの劣化もしくは、プラスティック製オイルパンの劣化・変形による可能性もあり、折角交換するならオイル容量1リットルアップ&冷却性能・耐久性に優れたiSWEEPアルミニュウムオイルパンにアップグレードしての交換となりました!純正アンダーカバーも問題なく装着できます!
ie_staff_blog at 19:30|Permalink│
2021年12月26日
2021年12月01日
VW GOLF7.5 GTI × Racingline オイルキャッチタンクキット





ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年10月17日
VW GOLF7.5 R × Racinglineオイルキャッチタンク & レフィルキット取付




ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年09月23日
VW GOLF7.5 GTI TCR × Racinglineオイルキャッチタンク & レフィルキット取付






Recinglineのオイルキャッチタンクを取付しました。ブローバイガスに含まれるエンジンオイルのミストや蒸気などの水分を有効に取り除くことができますので、直噴エンジンで問題になるインテーク周りのスラッジの堆積や汚れを効果的に防止できます!ほぼボルトオンで装着可能です!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年08月05日
GOLF7.5 R Racinglineオイルキャッチタンク取付



ブローバイガスはエンジンのインテーク内の汚れやインレットバルブに付着するスラッジの堆積の原因となります。それを防止するためにエンジンオイルキャッチタンクの装着は有効です。今回装着したのは英国のレーシングライン製オイルキャッチタンクキットです。ボルトオン装着でスッキリときれいに取付できます!
ie_staff_blog at 19:00|Permalink│
2021年04月20日
GOLF7 Variant R × iSWEEP Engine Oil Pan



iSWEEP アルミオイルパンをGOLF7 Varinat Rに取り付けました。オイル容量を1L増加させて過酷なサーキット走行でもエンジンを効果的に保護します。又、表面の冷却フィンの冷却効率は高く、純正オイルパンとの同条件比較では約10度オイル温度を下げることができます。エンジンオイルにはMOTUL 300V COMPETITION 15W50を使用しました。
ie_staff_blog at 19:34|Permalink│
2014年12月25日
MINI R55 Cooper S × NM Engineering OIL CATCH TANK



NM EngineeringのN18用オイルキャッチタンク。違和感なくボルトオンで装着可能です。その効果は驚くほど多くの不純物をキャッチしますので、定期的にタンク内に溜まった不純物を廃棄する必要がありますので、メンテナンスはしっかりお願いします。ご自身でのメンテナンスが難しい場合は、当社にお越しいただければすぐに対応できますのでお気軽にご相談ください!
ie_staff_blog at 12:05|Permalink│