2025年04月17日

🎉 スプリングフェア2025開催のお知らせ! 🌸

1

今年も恒例の【スプリングフェア】を開催いたします!
店頭イベントは 4月19日(土)・20日(日) の2日間限定で実施。多数の協賛メーカー様のご協力のもと、ホイール・タイヤ・サスペンション・マフラー・チューニングパーツ・オイル・アクセサリーなどをスプリングフェア限定のスペシャルプライスでご案内いたします!

事前受付は4月5日よりスタート!
スプリングフェア2025の詳細・対象商品などは、弊社ホームページ内の【スプリングフェア特設ページ】にてご確認いただけます。

欲しかったあのアイテムを手に入れる絶好のチャンスです!特設ページ内の**「お問い合わせフォーム」**よりお気軽にご連絡ください。在庫状況・適合なども含めてご案内させていただきます。

皆さまのご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!!

特設ページはこちらから



ie_staff_blog at 21:00|Permalink│ │お知らせ | イベント

デモカー BMW G87 M2 × Eibach PRO-KIT & iSWEEP TITANIUM WHEEL BOLT

IMG_5340IMG_0031IMG_0047
IMG_0053IMG_0043IMG_0012
当社デモカーBMW G87 M2にローダウンスプリング「Eibach PRO-KIT」、ホイールボルト「iSWEEP Gr.5 FORGED TITANIUM WHEEL BOLT」、ブレーキライン「NEUSPEED Sport Brake Line」を装着しました。Eibach PRO-KITの装着により乗り心地を損なうことなくナチュラルなローダウンスタイリングを実現します。iSWEEP Gr.5 FORGED TITANIUM WHEEL BOLTは今回スタッドボルトタイプを装着したことにより軽量化はもちろんですがホイールの脱着が楽になりますのでご自身でホイールの脱着をされる方やサーキットユーザー様にオススメです!

IMG_0035IMG_0051ブレーキラインは純正のゴムホースから高性能テフロンチューブをステンレスメッシュと耐候性に優れたPVC保護カバーで覆われているNEUSPEED製ステンレスメッシュブレーキラインに交換することでブレーキタッチがよりダイレクトでコントロールしやすくなります。ホースの色をオプションカラーとして12色設定していますのでお車に合わせてカラーをお選びいただけます。常時展示しておりますので是非ご覧ください!

ie_staff_blog at 19:00|Permalink│ │BMW | サスペンション

VW GOLF7 Variant R × BILSTEIN B16 Damp Tronic + NEUSPEED Upper Mount

IMG_5337IMG_0166IMG_0035
IMG_0045IMG_0051IMG_0056
IMG_0029IMG_0063GOLF7 Variant Rのサスペンションチューニングでご来店頂きました。今回、電子制御機構を採用した「BILSTEIN B16 Damp Tronic」を使用しました。車高調でありながらも純正ダンパー同様に車載モニターから走行ステージやシーンに合わせた減衰特性への調整が可能です。理想の車高への調整とDCC(アダプティブシャシーコントロール)を両立させたいというオーナー様にイチオシです!今回サスペンションの交換に合わせて「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着しました。純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。今回お客様のご希望に合わせて約-2.0°に調整させていただきました。セッティングの幅を広げることが出来ますので気になる方はお問い合わせください!

VW GOLF7.5 GTI × NEUSPEED P-Flo Air Filter &エンジンオイル交換

IMG_5338IMG_0017IMG_0019
IMG_0022GOLF7.5 GTIのエンジンオイルとNEUSPEED P-Floエアフィルター交換でご来店いただきました。エンジンオイルは優れた油膜保持性能をもちオールラウンドに対応する100%化学合成油の「MOTUL 8100 X-CESS 5W40」を使用しました。P-Floで使用している湿式フィルターはオイルの高い吸塵性を利用し高効率の吸気を実現していますが、吸着したダストは徐々に溜まり続けるため性能維持のためには定期的な交換が必要です。交換サイクルは使用環境にもよりますが2~3万キロ毎がオススメです!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │P-Flo & Intake System | エンジンオイル

2025年04月15日

AUDI RS3 (8Y) Sedan × NEUSPEED Sport Spring & Sway-Bar Link etc.

IMG_5329IMG_0013_01IMG_0023_01
IMG_0082IMG_0009_01IMG_0124
IMG_0102IMG_0052_01IMG_0094
RS3(8Y) Sedanに「NEUSPEED Sport Spring」を装着させていただきました。ダウン量は前後約20ミリとなりました。純正車高では腰高な印象がありますが適度にローダウンされることで車全体が引き締まった印象に変わります。また、 不当ピッチのプログレッシブ特性のスプリングにより乗り心地としっかりとしたハンドリングの両立が可能です!併せて前後のスタビライザーリンクを「NEUSPEED Sway Bar Link」に交換させていただきました。スタビライザーはサスペンションアームやショックアブソーバーに左右のストローク差が生じることでねじれる構造になっていますので、その動きを伝達する役割をもつスタビライザーリンクを強化することで早期にスタビライザーを機能させることができます。特にフロントの純正スタビライザーリンクはスチール板をコノ字型に加工したリンクとプラスティック製ハウジングのボールジョイントのため、強度不足が懸念されますので交換がオススメです!
IMG_0063IMG_0131さらにホイールボルトを「iSWEEP Gr5 Forged Titanium Wheel Bolt」に交換させていただきました。軽量かつ熱膨張率の小さいチタンをブレーキの熱を受けやすいホイールボルトに採用することで走行中の緩みリスクを低減します。サーキットユーザーはもちろん、足元をオシャレ演出しますのでドレスアップとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink│ │サスペンション | スタビライザー

AUDI A4 (B9) Avant 45 TFSI × iSWEEP Brake Pad IS3000 + Racing BF

IMG_5330IMG_0028_01IMG_0057
IMG_0059A4(B9) Avantのブレーキパッド交換でご来店いただきました。サーキット走行をお楽しみのこちらのお車には「iSWEEP IS3000」をお選びいただきました。IS3000はロースチール材を採用したブレーキパッドで、サーキット走行や峠の連続走行などブレーキローターが高温の状態を維持するようなシチュエーションでその本領を発揮します。ブレーキローターの表面にカーボン被膜を形成するブレーキパッドで、使用環境や使用方法に適した走行をする方にオススメするブレーキパッドになっております!ブレーキフルードは耐熱性に優れる「iSWEEP RACING BF」に交換させていただきました。フルードは許容温度を超える熱を受けると沸騰し、ブレーキ性能を著しく低下させてしまうため走行条件に見合ったグレードの使用をオススメしております!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink│ │ブレーキ 

2025年04月14日

RAYS VOLKRACING G16 限定特価

2fccafb2d24e0be2DSCF9414_1
DSCF2833DSCF2839DSCF2848
1セット限定! 『RAYS VOLKRACING G16 19×8.5J+38 5/112 Ф66.6』を特価にてご案内です。
G16はノンストレスラインと呼ばれる曲線で構成されたメッシュデザインが強度と高いデザイン性を両立する鍛造1ピースモデルです。カラーは落ち着きのあるマットガンメタのスポークにシルバーリムが映える〔Matte Gunblack / Rim Edge (DC)〕をご用意いたしました。
A4やS4(B9)、SQ5(FY)向けサイズですが、キャンバーや車高などのセットアップ次第ではTTやGOLF7などにも装着可能なチューナーサイズです。※画像はRS3(8V)装着時
1セット限定ですのでお早めにお問い合わせください!

《価格》
■ホイール単体 
税込¥240,000- (バルブ&センターキャップ付き)
【在庫限り!1台分セット価格】 RAYS G16 19 x 8.5 +38 5/112 Ф66.6〔Matte Gunblack / Rim – ishikawa-engineering
■HANKOOK Ventus S1 evo3 235/35R19 セット(工賃込み)
 税込¥339,000-
■MICHELIN PILOT SPORT5 235/35R19 セット(工賃込み)
 税込¥432,250-
■YOKOHAMA ADVAN Sport V107 235/35R19 セット(工賃込み)
 税込¥440,000-

※タイヤサイズの変更もお気軽にご相談ください
※別途ボルト・ハブリングが必要な場合がございます

お問い合わせはコチラ👇
お問い合わせフォーム – ishikawa-engineering

ie_staff_blog at 22:11|Permalink

MINI F55 Cooper S × エンジンオイル交換 + 4輪アライメント調整

IMG_5323IMG_0002IMG_0005
IMG_0014F55 Cooper Sのエンジンオイル交換と4輪アライメント調整でご来店いただきました。今回エンジンオイル交換前にフラッシング剤「MOTUL ENGINE CLEAN」を注入してアイドリングさせて内部の汚れを洗浄させて頂きました。オイルの洗浄力だけでは取り切れないスラッジ等の汚れを強力に洗い流し廃オイルと共に排出することで新しいオイルの性能をフルに発揮させることが可能です!アライメントは新品タイヤへの交換に伴い確認を含めて測定させていただきバラツキがありましたのでそれぞれ基準値にきっちりと調整させていただきました。タイヤの転がり方を最適に調整することで性能を最大限引き出し、異常な摩耗を防いで長期的なランニングコストを抑える効果も期待できます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │MINI | 4輪アライメント調整

VW GOLF7 R × iSWEEP Racing BF

IMG_5322IMG_0028GOLF7 Rのブレーキフルード交換でご来店いただきました。ブレーキフルードは高温でのブレーキ使用環境下でも安定した性能を保持する「iSWEEP Racing BF」を使用しています。サーキット走行などでハードなブレーキングを連続して行うと高温に晒されたフルード内に気泡が生じてブレーキ性能が大幅に低下するベーパーロック現象の発生リスクが高まります。そのため、安全にサーキット走行を楽しむにはブレーキフルードのアップグレードが重要とこまめな交換・エア抜き作業が必要になります!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │ブレーキ 

2025年04月12日

VW GOLF7 R × TWS RS317 + Hankook S1 evo3

IMG_5312IMG_7589IMG_7586
IMG_7629IMG_7644IMG_7648
IMG_7655GOLF7 Rに「TWS RS317 18×8.0J +45」を装着させていただきました。レーシングホイールの技術を応用して軽量化と高剛性を両立したモデルのためドレスアップはもちろんサーキット走行を楽しまれるユーザーにもおすすめのホイールです!今回ホイールカラーはグラファイトブラックをお選びいただき足元が引き締まった印象に変わりました。タイヤはハンコックタイヤのフラッグシップモデル「HANKOOK Ventus S1 evo3 225/40R18」を組み合わせました。ドライ路面での性能はもちろんウェット路面でも安定した走行性能を発揮するタイヤですので安心してご使用いただけます!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink│ │アルミホイール/タイヤ 

AUDI S3 (8V) Sportback × iSWEEP Gr5 Forged Titanium Wheel Bolt

IMG_5314IMG_7701IMG_7710
S3(8V) Sporbackに「iSWEEP Gr5 Forged Titanium Wheel Bolt」を装着させていただきました。純正のホイールボルトに比べて軽量かつ熱膨張率と熱伝導率が低いため、安定したトルク管理を実現できます。バリエーションはホイールの座面形状に合わせて13Rの球面と60°テーパー形状を用意しております。さらにボルトのヘッドタイプが17HEX、17HEXロング、T70トルクスの3種類、それぞれチタンシルバー、PVDブラック、PVDヒートチタンの3色がございますので足元のおしゃれとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink│ │アルミホイール/タイヤ 

VW GOLF7 GTI Clubsport × iSWEEP DCTF m8 + VARTA AGM Battery etc.

IMG_5313IMG_0003_01IMG_7687
IMG_7690IMG_7692GOLF7 GTI Clubsportのメンテナンスでご来店いただきました。エンジン周りはエンジンオイルの交換とエアクリーナーを純正エアクリーナーボックスのまま吸気効率を向上させるて湿式の「BMC Air Filter」に交換させて頂きました。湿式フィルターはオイルにより集塵効率を高めることで吸気効率を高めてエンジンへより多くの空気を供給します。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております!今回バッテリーも併せて点検させていただき、性能が低下していることが確認できましたので交換しました。バッテリーはアイドリングストップや充電制御に対応する「VARTA AGM Battery SILVER DYNAMIC」を使用させて頂きました。燃費向上のために設定されている充電制御はバッテリーに大きな負担を掛かるのでそれに対応した高耐久バッテリーが必要となります。バッテリーは経年劣化などにより急激な性能低下を起こし、突然エンジンの始動ができなくなるリスクもあるため3年~4年を目安に定期的な交換をおススメしています!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │駆動系オイル | バッテリー

AUDI A4 (B9) Avant 45 TFSI Quattro × iSWEEP Wheel Spacer

IMG_5315IMG_7658IMG_7680
IMG_7684A4(B9) AvantにiSWEEP Wheel Spacerを装着させていただきました。サイズは現車にて測定を行わせていただき、フロント5mm、リア7mmの装着を行いました。5mmや7mmと聞くと変化量が少ないと思われがちですが装着することで車の印象が大きく変化します!社外ホイールのハブ面の形状によっては希望のスペーサーサイズが使用できない場合もありますのでご不明な点はお気軽にお問合せください。

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │ホイールスペーサー 

VW POLO (6C) GTI × iSWEEP Front Stabilizer & Link + POWER BRACE

IMG_5298IMG_7715IMG_7717
IMG_7727IMG_7736IMG_7729
IMG_7733IMG_7725POLO (6C) GTIに「iSWEEP Front Stabilizer & Link」+「Front Member Rear POWER BRACE」を装着させて頂きました。スタビライザー強化により不快な車体のロールを抑制してコーナリング時の安定感を高めます。また、同時にスタビリンクを強化することでリニアにサスペンションの動きをスタビライザーに伝達しスタビライザーの効果を素早く発揮させることができます。更にフロントサブフレームをボディに固定するブラケットを強化させて頂き、アグレッシブな走行時などにも確実にサブフレームを支持してステアリングの正確性を高めます。ボディ補強を行うことでサスペンションの持つ性能をより引き出すことができますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │ボディ補強パーツ 

VW POLO (AW) 1.5TSI R-Line × エンジンオイル交換

無題74IMG_7738POLO (AW) 1.5TSI R-Lineのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルは強力な油膜保持性能でエンジン内部を保護する「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」を使用しました。街乗りからスポーツ走行まで幅広く対応するオールラウンダーな高性能オイルです。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

VW GOLF7 GTI Clubsport × 純正オイルパン交換 + 水漏れ修理

IMG_5299IMG_7621IMG_7618
GOLF7 GTI Clubsportのオイルパンとウォーターポンプ交換でお預かりしました。樹脂製オイルパンが採用されるEA888 Gen3は経年劣化により合わせ面からのオイル漏れが発生し易く、その場合はオイルパン&ガスケットの交換が必要となります。当店では純正品を使用しての修理はもちろん、アップグレードとしてiSWEEP Engine Oil Panを使用しての対応も可能ですので使用用途に合わせてお選びいただけます!水漏れはサーモスタットユニットとウォーターポンプからのため併せて交換させていただきました。今回クーラントに使用した「iSWEEP Racing Coolant ULTIMATE」は吸熱性と放熱性に優れており、エンジンの熱を素早く冷やしたり冷間時は早く冷却水の温度を上げるなど暖気時間を短縮できる特徴がございますのでシティーユースからサーキットユーザーまで幅広くご使用いただけます。トラブルも早めに対処することで安心して大切なお車にお乗りいただけます!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │一般修理/車検 | L.L.C.クーラント

VW GOLF8 R Variat × エンジンオイル交換

無題76IMG_7696GOLF8 R Variatのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルはエンジン保護性能と低フリクション性を両立する「MOTUL 8100 X-Clean+ 5W-30」をお選びいただきました。メーカー認証を取得したオイルですので純正オイルからの切り替えにもおすすめです。今回はオイル交換とあわせて車高の微調整を行わせていただきました。使用環境や見た目の好みに細かくアジャストできるのはやはり車高調の最大のメリットですね。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル | サスペンション

2025年04月11日

VW POLO(9N) GTI 1.8T × 車検整備

無題78IMG_7615POLO(9N) GTI 1.8Tの車検整備でご入庫です。今回は24か月点検とあわせてエンジンオイル&ブレーキフルードの交換をご依頼いただきました。定期的なメンテナンスで軽量なボディを活かしたスポーティーな走りを維持されています。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink│ │一般修理/車検 | エンジンオイル

VW POLO(AW) 1.0 TSI × 車検整備 & NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_5300IMG_7527IMG_7518
IMG_7523POLO(AW) 1.0 TSIの車検整備でご入庫いただきました。サーキット走行を楽しまれている車両ですので、エンジンオイル&ブレーキフルードのメンテナンスはより重要です。さらに今回は車両のアップデートとして「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正形状サスペンションで最大1.4°キャンバーを増加し、調整機構を備えているため走行ステージやスタイルに合わせたセッティングが可能です。同時にキャスター角を+0.7°増加させることで、直進安定性の向上と、操舵時のアライメント変化を最適化します。「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」はタイヤの性能とライフを最大限引き出すアイテムです。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink│ │サスペンション | 一般修理/車検

AUDI TT (8J) × PlasmaDirect + DENSO IRDIUM TOUGH

IMG_5294IMG_7597IMG_7600
IMG_7602TT(8J)の点火系リフレッシュとして「OKADAPROJECTS Plasma Direct」を装着させていただきました。純正イグニッションコイルと入れ替えることで点火性能の向上によりエンジンの燃焼効率を高め、スムーズな回転フィールとトルクアップを実現します。パフォーマンスアップはもちろん純正イグニッションコイルのリフレッシュとしてもオススメです!同時交換したスパークプラグは着火性能の高いDENSO イリジウムプラグTOUGH VK20Yを使用しました。スパークプラグの消耗はエンジントラブルだけではなくイグニッションコイルにも負担をかけてしまい寿命を縮めてしまう恐れがありますので定期的な点検が大切です!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │スパークプラグ/点火系 

2025年04月10日

VW GOLF7.5 R × MOTUL 300V

IMG_5292IMG_7529GOLF7.5 Rのエンジンオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルは保護性能と低燃費性能のバランスに優れた「MOTUL 300V POWER 5W-30」を使用しています。レーシングスペックエンジンオイルで低フリクション&レスポンス重視の粘度設定と優れた油膜保持性能を発揮します。エンジンのコンディションを維持するためには定期的なオイル交換が欠かせません。長く乗るためにも日々のメンテナンスが大切です!お気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │エンジンオイル 

AUDI S3 (8V) Sedan × MOTUL 300V

IMG_5291IMG_7531S3(8V) Sedanのエンジンオイル交換でご来店いただきました。今回使用させていただいた「MOTUL 300V COMPETITION 5W-50」は低温での流動性の高さと耐熱性を併せ持つワイドレンジオイルです。冷間時のオイル抵抗によるロスを減らしながら温間時には熱による粘度低下が少なく最大限の保護性能を発揮します!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年04月06日

VW GOLF7.5 R × iSWEEP & NEUSPEED トータルチューニング

IMG_5280IMG_7266IMG_7293
IMG_7302GOLF7.5Rのご入庫です。純正でも高いパフォーマンスに定評のあるゴルフRですが、その魅力を最大限引き出すため、エンジンからシャーシまでトータルでのカスタムを行わせていただきました。
まずは加速力をさらに引き上げるべく「NEUSPEED POWER MODULE」の装着です。過給圧を最大0.3Bar上昇させるパワーモジュールはカプラーオンでの装着ですのでソフトウェアの書き換えやハードウェアの交換や加工無しでお気軽なパワー&トルクアップが魅力のアイテムです。今回はよりスムーズな吸気を実現する「P-Flo Kit」と高温時においても安定した燃焼を支える高熱価プラグへの交換も同時施工で相乗効果を生み出します。

IMG_7317IMG_7305続いて走行安定性と乗り心地のカスタムです。ボディ剛性の高さが謳われるMQBシャーシですが、リアサスペンションの取付部周辺が燃料タンクのレイアウト等の影響で弱点になっています。そこで「iSWEEP Center Floor Power Brace」のお取り付けです。ボディの余計な変形を抑制しサスペンションのスプリングとダンパーで吸収させることでしなやかかつ安定した走行性を実現します。ワインディングや高速道路はもちろんですが、普段走行する一般道での体感度も高く多くのユーザー様から高評価をいただいています。

IMG_7308IMG_7291音のチューニングとして、マフラーは「NEUSPEED Exhaust System × iSWEEP Center Straight Exhaust Pipe」に交換させていただきました。こもり音を抑えたスポーティーなサウンドはパワーアップした加速と相まってついアクセルを踏み込みたくなる仕様です。純正のバルブシステムをそのまま流用するため音量を抑えなければならないシチュエーションにも対応します。また、二重構造のテールエンドはリアビューのドレスアップ効果も抜群です。
仕上げにホイールスペーサーでフェンダーとホイールのディスク面のオフセットを調整して完成です。
スポーツ性能の向上は快適性とのトレードオフではなく、純正のウィークポイントを押さえたチューニングを行うことで日常使いでの乗り心地や安定感の向上も可能です。カスタム&チューニングをご検討の際はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 21:00|Permalink│ │Power Module | エキゾースト

VW GOLF7.5 R × iSWEEP BODY KIT

IMG_5276IMG_5277IMG_5278
IMG_7399IMG_5279IMG_7408
GOLF7.5 Rに「iSWEEP BODY KIT」を装着させていただきました。今回はフロントリップスポイラーとルーフウイングエクステンションのお取り付けです。純正のデザインを尊重しながらも適度にボリュームを持たせるよう設計したデザインがRモデルのエクステリアを一層引き立たせます。純正へのアクセントからローダウン&大径ホイールとの組み合わせまで幅広いカスタムと相性バッチリです。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink│ │エアロパーツ 

VW GOLF8 R × iSWEEP Brake Pad IS3000 + RS3導風板

IMG_7434IMG_7438IMG_7452
IMG_7457IMG_7447IMG_7441
GOLF8 Rのブレーキパッド交換でご来店いただきました。ブレーキパッドはサーキット走行に合わせて「iSWEEP IS3000」をお選びいただきました。IS3000はロースチール材を採用したブレーキパッドで、サーキット走行や峠の連続走行などブレーキローターが高温の状態を維持するようなシチュエーションでその本領を発揮します。ブレーキローターの表面にカーボン被膜を形成するブレーキパッドで、使用環境や使用方法に適した走行をする方にオススメするブレーキパッドになっております!今回同時にRS3(8Y)純正ブレーキ導風板の取り付けも行いました。走行風を効率的にブレーキキャリパーとローターに当てることで過度な温度上昇を抑制し、フェードやベーパーロックなどのトラブルリスクやブレーキパッドの異常摩耗を軽減する効果を発揮します!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink│ │ブレーキ 

VW GOLF7.5 GTI TCR × VARTA AGM Battery + エンジンオイル交換

IMG_5275IMG_7482IMG_7494
IMG_7464GOLF7.5 GTI TCRのエンジンオイルとバッテリーの交換でご入庫いただきました。エンジンオイルには環境性能と保護性能を高いレベルでバランスさせる「MOTUL 8100X-Clean+」を使用しました。メーカーのアプルーバルを取得したオイルですので純正オイルからの切り替えをお考えの方にもおすすめです。バッテリーは安定した出力特性と安心の耐久性の 「VARTA AGM Battery」を使用させて頂きました。これから夏を迎えエアコンの稼働率が増えるとバッテリーへの負荷も増えるため万全の準備が必須です。専用テスターを使用した診断も行っておりますので、まずは点検だけでもお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │バッテリー | エンジンオイル

VW SCIROCCO R × ADVAN NEOVA AD09

IMG_5264IMG_7468IMG_7473
IMG_7488SCIROCCO Rのタイヤ交換でご来店いただきました。今回タイヤは「ADVAN NEOVA AD09 235/40R18」をお選びいただきました。スポーツ走行でやはり高いグリップに定評のあるネオバですが、コントロール性が高くウエット路面においても十分な性能を発揮する総合力で、街乗りがメインで週末はワインディングで軽快な走りを楽しみたいというオーナー様からも人気のタイヤとなっております!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │アルミホイール/タイヤ 

本日のエンジンオイル交換

IMG_5256IMG_5258IMG_5260
IMG_7411IMG_7501IMG_7424
IMG_5257IMG_5259IMG_7416
IMG_7508本日は車種カテゴリー・年式を問わず大変多くの車両のエンジンオイル交換でご入庫いただきました。ありがとうございます! 当店ではMOTUL、Moty'sオイルを各種在庫していますので車の使用用途に合わせたエンジンオイルをお選びいただけます。エンジン負荷の高いサーキット走行はもちろん、街乗りメインの方でも定期的にオイル交換を行うことで良好なエンジンコンディションを保つことができます!当店では5,000km毎の交換をオススメしています。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年04月05日

AUDI S1 (8X) × iSWEEP Engine Oil Pan

IMG_5248IMG_7329IMG_7335
IMG_7337S1(8X)のオイルパン交換でご入庫いただきました。純正の樹脂製オイルパンの劣化によるオイル漏れ修理として今回は iSWEEP Engine Oil Panにアップグレードさせていただきました。強度と耐久性に優れるアルミ削り出し製にすることで再発を防ぐことが可能です。また、優れた放熱性による油温の上昇抑制や内部にバッフル構造を設けることでコーナリング時のオイルパン内部の流動を抑えて安定した油圧供給をサポートします。

VW GOLF7.5 R × SACHS Clutch Kit X-Tend

IMG_5247IMG_7093IMG_7088
IMG_7091IMG_7096GOLF7.5 Rのクラッチ交換でお預かりしました。クラッチディスク・プレッシャープレート・レリーズベアリングユニットをSACHS製の純正比15~20%動力伝達能力を向上させた「X-Tend」モデルを使用しました。純正クラッチに比べて極端にクラッチペダルが重くなることもなく操作しやすいため純正の置き換えとして使用していただけます!お客様の使用用途に合わせて最適なものをご提案させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink│ │クラッチ