2025年01月12日

VW POLO(6R) GTI × BILSTEIN B14 & iSWEEP Stabilizer Link

IMG_4811IMG_3276IMG_3344
IMG_3300IMG_3326POLO (6R) GTI 1.4TSIに「BILSTEIN B14」を装着させていただきました。リニアな減衰特性を発揮するモノチューブタイプを採用するビルシュタインはやはりスポーツ性能や操縦性を重視するオーナー様におススメのサスペンションです。今回は合わせて「iSWEEP スタビライザーリンク」も同時装着させていただきました。スタビリンクの剛性を高めることでリニアにサスペンションの動作をスタビライザーに伝達して最大限の性能を引き出します。軽快なPOLOの走りに一段と磨きのかかるチューニングとなりました。

ie_staff_blog at 16:00|Permalink│ │サスペンション | スタビライザー

VW POLO(6C) GTI × iSWEEP IS2000 & エンジンオイル交換

無題39IMG_3340IMG_3353
POLO(6C) GTIのブレーキパッド&エンジンオイル交換でご入庫いただきました。ブレーキパッドは今回IS2000を装着させていただきました。純正プラスアルファの制動力とドライバーのブレーキペダル踏力にリンクするリニアな制動特性でコントロール性を重視したアップグレードモデルです。純正のカックンと効くブレーキ特性にお悩みのオーナー様にイチ押しです。合わせてエンジンオイルも交換させていただきました。エンジンのせいのうを維持するためには街乗りで3000~5000km毎、スポーツ走行をされる場合はさらにこまめな交換がおすすめです。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink│ │ブレーキ | エンジンオイル

VW GOLF7 R × iSWEEP DCTF m8 & 駆動系オイル交換 +

IMG_4808IMG_2901IMG_2995
IMG_2999IMG_3005IMG_3010
サーキット走行を楽しまれているGOLF7 Rのエンジンオイル・駆動系油脂交換とロアアームピロブッシュ化でお預かりしました。エンジンオイルは「MOTUL 300V COMPETITION 5W-50」、DSGオイルは「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。フロントトランスファ・リアデフは「MOTUL GEAR300 LS 75W-90」を使用し、HALDEXオイルは純正を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。今回合わせてご依頼いただきましたフロントコントロールアームピロブッシュ打ち替えは純正のゴムブッシュだと変形によりアライメントの変化が生じてしまうためスポーツ走行においては好ましくありません。ブッシュを金属製のピロボールに交換することでロアアームの動きが上下方向のみに制限されることで加減速や操舵時のアライメント変化を無くし、安定かつダイレクトな走りをご体感いただけます。またストロークに対する抵抗が減少することで、サスペンションの動きがスムーズになり高い路面追従性を実現します!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink│ │駆動系オイル | ブッシュ

本日のエンジンオイル交換

IMG_4809IMG_3311IMG_4810
IMG_3361S3(8V) SportbackとTT(8S)の2台にエンジンオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイル交換は長期的なエンジンコンディションの維持に必須のメンテナンスとなります。数年先も大切なお車で気持ちの良い走りをお楽しみいただくため5000㎞毎の小まめな交換をオススメしております。当店ではMOTUL、Moty'sの高性能オイルを取り揃えておりますのでオイルのお悩みはぜひ当店にご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年01月11日

VW T-Cross 1.0TSI R-Line × OKADA PROJECTS PlasmaDirect

IMG_4792IMG_3247IMG_3259

VW T-Cross R-Lineに「オカダプロジェクツ プラズマダイレクト」を装着させていただきました。1回の燃焼行程に対して複数回の強力なスパークを発生させることで燃焼のロスを低減する高性能イグニッションコイルです。燃料のエネルギーを余すことなく使い切ることで燃費やトルクが向上、加えて燃焼のムラが減少することで不快な振動の改善にも効果を発揮します。また、不完全燃焼はカーボンなどの堆積の原因ですので長期的なエンジン性能維持にも有効です。

ie_staff_blog at 20:30|Permalink│ │スパークプラグ/点火系 

AUDI RS3 (8Y) Sedan × エンジンオイル交換

IMG_4798IMG_3186RS3 (8Y)のエンジンオイル交換でご入庫いただきました。今回はRS3の高い性能を最大限に引き出すべく「MOTUL 300V POWER 5W-30」を使用させていただきました。強力な油膜と適度な粘度で摩擦によるロスや消耗を低減し、高回転までスムーズなエンジンフィールと性能の長期的な維持を実現する高性能オイルです。エンジンオイルは消耗品としてでなくチューニングの一つですのでお車やオーナー様ごとに最適なオイル選びが重要です。お悩みの際は当店スタッフへお気軽にご相談ください。

ie_staff_blog at 12:30|Permalink│ │エンジンオイル 

VW GOLF7 GTI Clubsport × MOTUL 300V + HTC64T

IMG_4791IMG_3233サーキット走行を楽しまれているGOLF7 GTI Clubsportのエンジンオイル&ブレーキオイル交換でご来店いただきました。次のサーキット走行に向けてのメンテナンスとしてエンジンオイルはハイレベルにチューニングされた車両に対応するため「MOTUL 300V COMPETITION 5W50 」 、ブレーキオイルは「Brembo HTC64T」を使用しました。サーキットでの走行はエンジンやブレーキの発熱量が大きいため高温下でも安定した性能を保つオイルの使用をオススメしています!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │エンジンオイル | ブレーキ

MINI F55 Cooper S × iSWEEP IS3000 & RACING BF

IMG_4793IMG_3145IMG_3155
IMG_3158F55 Cooper Sのブレーキパッド&フルード交換でご入庫いただきました。サーキットでのスポーツ走行を楽しまれているこちらの車両には「iSWEEP IS3000」をお選びいただきました。ブレーキ温度の上昇によりパッド表面が炭化するフェード現象が発生すると制動力は著しく低下してしまうため、使用の環境や条件に見合った許容温度域のパッドが必要です。ペダルの踏力をブレーキに伝達するフルードも同様に許容温度があり、劣化したフルードは熱により沸騰するベーパーロックがさらに発生しやすくなりますのでこまめに定期的な交換を推奨します。

ie_staff_blog at 11:35|Permalink│ │MINI | ブレーキ

AUDI A3 (8P) Sportback 2.0 TFSI × エンジンオイル交換

IMG_4794IMG_3226A3 (8P) Sportbackのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルには「MOTUL 300V COMPETITION 5W-50」をお選びいただきました。低温時の粘度を適度に抑えながら高温時の粘度低下の少ないワイドレンジモデルですので冬場の街乗りからサーキット等でのスポーツ走行まで十分な性能を発揮します。また、温度変化に対して粘度変化が少ないため油温が高めの車両やレース環境に特におすすめです。

ie_staff_blog at 11:30|Permalink│ │エンジンオイル 

AUDI RS3 (8V) Sportback × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_4796IMG_3207RS3 (8V) Sportbackのブレーキパッド交換でご入庫です。パッドには「iSWEEP IS1500」をお選びいただきました。扱いやすいマイルドな初期制動と純正同等の最大制動力でRS3の高い走行性能を犠牲にすることなく定番のお悩みのダスト汚れを解消します。せっかく洗車をしてもすぐにホイールが汚れてお困りのオーナー様におススメのiSWEEPオリジナル開発のブレーキパッドです。

ie_staff_blog at 11:30|Permalink│ │ブレーキ 

MINI F54 Cooper D × VARTA AGM Battery

IMG_4780IMG_3138IMG_3141
F54 Cooper Dのバッテリー交換でご来店いただきました。バッテリーはアイドリングストップや充電制御に対応する「VARTA AGM Battery SILVER DYNAMIC」を使用させて頂きました。経年劣化したバッテリーは予兆なく急に出力が低下するトラブルも少なくないため定期的な予防整備としての交換をおすすめしています。走行距離や使用環境、個体差によっても異なりますが3~4年毎の交換と定期的な性能チェックが推奨です。バッテリー点検や交換をご希望の方はまずはお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │MINI | バッテリー

VW POLO (AW) GTI × iSWEEP Rear Stabilizer

IMG_4778IMG_3151IMG_3162
IMG_3169IMG_3167POLO(AW) GTIに「iSWEEP リアスタビライザー」を装着させていただきました。POLOはリアサスペンションにトーションビームが採用され、純正ではスタビライザーが非装着となっています。そこにスタビライザーを装着することで余計なロールを減少させてコーナーでの回頭性や直進安定性を向上してポテンシャルを底上げします。POLOはボディ補強やスタビライザーの追加などで見違えるほど上質な乗り味のクルマに変わります!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │スタビライザー 

VW POLO (6C) GTI × スパークプラグ交換

IMG_4779IMG_3192POLO(6C) GTIのスパークプラグ交換でご来店いただきました。スパークプラグは使用に伴って先端の電極が摩耗し、電極間の距離が広がって点火性能が低下してしまいます。点火に失敗してしまうとエンジンの回転のバラツキやパワーの低下などエンジン不調が発生し、エンジンの寿命を縮める要因にもなってしまいます。推奨交換サイクルはエンジンや使用環境ごとに異なりますので定期的な点検がオススメです!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │スパークプラグ/点火系 

VW GOLF7.5 R × イグニッションコイル交換

IMG_4797IMG_3221IMG_3222
GOLF7.5 Rのイグニッションコイル交換でご来店いただきました。イグニッションコイルは使用に伴って少しずつ劣化していきます。うまく点火出来なくなるとミスファイヤ(失火)が起こり大きなトラブルになっていくことがございますのでトラブルを引き起こす前の予防整備が大切になります!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │スパークプラグ/点火系 

MINI F55 Cooper SD × iSWEEP SUPER DOT4

IMG_4795IMG_3215F55 Cooper SDのブレーキフルード交換でご入庫です。フルードには「iSWEEP SUPER DOT4」をお選びいただきました。ブレーキフルードには吸湿性があり、使用に伴って空気中の水蒸気を取り込み含有される水分量は増加してしまいます。水分の多いフルードはブレーキの熱を受けて沸騰するベーパーロック現象のリスクが大幅に高まり危険です。フルードの交換は車検などを目安に2年毎、走行の多い車両やブレーキを酷使する使用環境の方は出来る限り小まめな交換が推奨です。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │MINI | ブレーキ

2025年01月10日

VW GOLF7.5 GTI TCR × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_4771IMG_3100IMG_3111
GOLF7.5 GTI TCRのブレーキパッド交換でご入庫いただきました。これまでサーキット用にIS3500をご使用いただいておりましたが、今回は街乗り用にダスト汚れの少ないIS1500をお選びいただきました。iSWEEP Brake Padシリーズはお車の使用用途や目的に合わせたブレーキカスタマイズが可能です。「ダスト汚れ改善」「制動特性の改善」「制動力向上」などブレーキに求められる性能はやはりオーナー様ごとにことなりますが、iSWEEPはバラエティに富んだラインナップでご要望に幅広く対応します。

ie_staff_blog at 18:00|Permalink│ │ブレーキ 

MINI F56 JCW LCI2 × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_4773IMG_3107IMG_3121
IMG_3128F56 JCW LCI2のブレーキパッド交換でお預かりしました。ブレーキダストによるホイール汚れの対策として「iSWEEP IS1500」をお選びいただきました。IS1500は、MINIでは定番の純正ブレーキのお悩みとしてホイールの汚れはもちろん、初期制動の過度な強さによるカックンブレーキの改善にも効果を発揮します。コントロールしやすくなることで運転が楽になりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 13:00|Permalink│ │MINI | ブレーキ

MINI F56 JCW LCI2 × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_4772IMG_3079IMG_3084
IMG_3092F56 JCW LCI2のブレーキパッド交換でご来店いただきました。フロントブレーキパッドの摩耗に合わせて今回は前後共に「iSWEEP IS1500」に交換させていただきました。IS1500はブレーキダストの低減と踏力に応じた制動特性が特徴になります。又、ブレーキローターへの攻撃性も低く、ローターの寿命を延ばしてメンテナンスコストの抑制にも貢献しますのでブレーキ周りのリフレッシュ時にオススメです!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink│ │MINI | ブレーキ

2025年01月09日

VW GOLF8 Variant R × NEUSPEED Strut Tie-Bar + iSWEEP Front Lip Spoiler

IMG_3026IMG_3013IMG_3018
IMG_3021IMG_3030IMG_3031
GOLF8 Variant Rに「NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar & iSWEEP Front Lip Spoiler」を装着させていただきました。タワーバーは左右のストラットタワーを連結することでコーナリング時の倒れ込みを抑制し、ステアリングレスポンスとシャーシ剛性を向上させます。タワーバーはレッド・ブルー・ブラックの3色を設定していますのでエンジンルームのドレスアップとしてもオススメです!リップスポイラーはGOLF8 R、GOLF8 Variant R共に取り付け可能で純正フロントバンパーの形状に合わせて溶け込むようにデザインしていますので自然と馴染むデザインながら、躍動感のあるスタイルに仕上げることができます。クリア塗装仕上げのカーボンタイプとピアノブラック塗装仕上げのFRPタイプの2種類がございますのでお車のスタイリングに合わせてお選びいただけます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │ボディ補強パーツ | エアロパーツ

VW GOLF7.5 GTI × 純正ブレーキローター交換 & リアワイパーデリート

IMG_4767IMG_3060IMG_3062
サーキット走行を楽しまれているGOLF7.5 GTIのブレーキローター交換&リアワイパーデリート作業でご入庫いただきました。サーキットでハードなブレーキングが繰り返されると熱によってローターに網目状の細かなひび割れ「ヒートクラック」が発生する場合があります。表面的なクラックであれば走行に支障はありませんが、縦に繋がるように進行するとローターが割れてしまいますので状態によっては交換が必要になります。併せてリアワイパーの取り外しを施工させていただきました。リアワイパーは、不意な作動でガラスにワイパー跡がついてしまったり、デザイン上邪魔に感じられているオーナー様も少なくない装備です。取付ホールにはRacingline製デリートキットを装着し、スタイリッシュに撤去完了です。

ie_staff_blog at 10:40|Permalink│ │ブレーキ 

AUDI RS3 (8Y) Sportback × iSWEEP Wheel Spacer

IMG_4766IMG_3043IMG_3057
AUDI RS3 (8Y) Sportbackに「iSWEEP Wheel Spacer」を装着させていただきました。リアにはすでにスペーサーが装着されており、今回はフロントに10mmを取り付けて前後均一なクリアランスに調整です。フェンダーとホイールのクリアランスをスペーサーで調整することでデザイン性の高いホイールをさらに引き立てるカスタムが可能です。

ie_staff_blog at 10:30|Permalink│ │ホイールスペーサー 

VW POLO (AW) GTI × MOTUL 300V

IMG_4765IMG_3040POLO(AW) GTIのエンジンオイル交換でご来店いただきました。サーキットでのスポーツ走行を楽しまれている車両のためエンジンオイルには耐熱性と油膜強度に優れる「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」をチョイスさせていただいております。当店ではMOTUL、Moty'sオイルを各種在庫していますので車の使用用途に合わせたエンジンオイルをお選びいただけます!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年01月07日

VW GOLF8 1.5 eTSI R-Line × iSWEEP Brake Pad IS1500

無題38IMG_2934IMG_2961
IMG_2958GOLF8 1.5 eTSI R-Lineのブレーキパッド交換でご入庫いただきました。頻繁に洗車をされているお車でも少しの走行でホイールに付着してしまうブレーキダスト汚れにお悩みのオーナー様はかなり多いのではないでしょうか。今回装着させていただいた「IS1500」はそんなお悩みをお持ちのオーナー様にぜひお試しいただきたいブレーキパッドです。ローターへの攻撃性が低く、低走行車へのお早目の装着でランニングコスト低減にも効果を発揮します。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │ブレーキ 

AUDI RS4 (B8) Avant × ブッシュ交換

IMG_4760IMG_2942IMG_2951
IMG_2978IMG_2984RS4(B8) Avantのフロントアッパーリンクブッシュとスタビライザーブッシュ交換でお預かりしました。フロントアッパーリンクは、長年の使用でブッシュに亀裂が入っていましたので今回ブッシュの打ち替えにて対応させていただきました。ブッシュの劣化により直進安定性の低下や乗り心地の悪化と言った悪影響もございますので定期的な点検がオススメです!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │ブッシュ 

AUDI S1 (8X) 2.0 TFSI Quattro × 4輪アライメント調整

IMG_4759S1(8X)のアライメント調整でご入庫いただきました。サーキット走行を楽しまれている車両ですのでスポーツ走行時にタイヤのポテンシャルをフルに発揮できるようセッティングさせていただきました。サスペンションの仕様やオーナー様のドライビングスタイルやお好みにアジャストすることでより楽しく走行がお楽しみいただけます。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │4輪アライメント調整 

AUDI S3 (8V) Sedan × MOTUL 300V

IMG_4758IMG_2908S3(8V)のエンジンオイル交換でご来店いただきました。今回使用させていただいた「MOTUL 300V COMPETITION 5W-50」は低温での流動性の高さと耐熱性を併せ持つワイドレンジオイルです。冷間時のオイル抵抗によるロスを減らしながら温間時には熱による粘度低下が少なく最大限の保護性能を発揮します!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年01月01日

新年あけましておめでとうございます!

nyc2025_G8

新年おめでとうございます。

旧年中はたくさんのお客様、お取引先様に格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
本年もスタッフ全員で精一杯頑張りますので変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2025年の営業開始は1月5日月曜日より通常営業となります!
皆様のご来店、お問い合わせをお待ちしております。

令和年7年 元旦


ie_staff_blog at 00:00|Permalink│ │お店のこと | お知らせ

2024年12月28日

2024年も大変お世話になりました!

_K1Y6019

今年もたくさんのお客様、お取引先様にご愛顧を賜り誠にありがとうございました。お陰様で今年の業務を滞りなく終えることが出来ました。当社は12月28日より1月5日まで冬期休暇をいただきます。来年も皆様のご期待に添えるようスタッフ一同一精一杯努力いたしますので変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願いいたします!

イシカワエンジニアリング  スタッフ一同

ie_staff_blog at 19:00|Permalink│ │お店のこと | お知らせ

2024年12月27日

VW GOLF7 R × iSWEEP Front Control Arm Bush & リジカラ

IMG_4741IMG_2730IMG_2732
IMG_2735IMG_2736IMG_2741
サーキット走行を楽しまれているGOLF7 Rのフロントコントロールアームピロブッシュ化でお預かりしました。純正のブッシュはゴムの伸縮性と弾力で保持&可動する仕組みですが、このゴムブッシュの弾力や変形は走行中にアライメント変化を発生させ、大きなストロークでは動きを阻害するためスポーツ走行においては好ましくありません。そこで今回はこのブッシュを金属製のピロボールに交換させていただきました。ロアアームの動きが上下方向のみに制限されることで加減速や操舵時のアライメント変化を無くし、安定かつダイレクトな走りをご体感いただけます。またストロークに対する抵抗が減少することで、サスペンションの動きがスムーズになり高い路面追従性を実現します。

IMG_2753IMG_2760IMG_2724
IMG_2743IMG_2759IMG_2795
今回リアトレーリングアームにも034Motorsport製ピロブッシュを装着させていただきました。ブッシュによる捻じれが無くなるためリニアな動きになり車の動きが分かりやすくなります。
また、フロントサブフレームの脱着に伴い「iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar」も装着しました。アルミ製リジットカラーをサブフレームとボディ、結合ボルトの間に挟み込むことで、双方の接触面を拡大・安定させることで締結強度を向上させます。サブフレームとボディが一体化することで段差を乗り上げた時の不快な振動の軽減や乗り心地の向上、直進安定性の向上などの効果を体感していただけます。次回のサーキット走行で効果をお楽しみください!

VW GOLF8 R × 20Yearモデル純正ルーフスポイラー

無題33IMG_2861IMG_2859
GOLF8 Rのリアスポイラー交換でご入庫いただきました。今回は20周年モデルやパフォーマンスモデルに採用されるスポイラーを流用装着させていただきました。ルーフ面からセパレートされた大型のスポイラーがスポーティーにリアビューを演出します。やはり純正品ならではの自然な装着感は魅力ですね。サーキット走行も楽しまれている車両ですので空力的な効果も楽しみです。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink│ │エアロパーツ