2025年02月22日

VW T-Roc R × MOTUL 300V

IMG_5068IMG_5275T-Roc Rのエンジンオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルには「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」を使用しました。高い油膜保持性能を持ち、ターボエンジンの高負荷走行においても安定した油膜を保ってパワフルなエンジンを保護します!エンジンオイルはグレードや粘度などによってエンジンフィールが変わるチューニング要素でもありますので、オーナー様のお好みや車種・用途に合わせた選択が重要です。オイルの選定についてはお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │エンジンオイル 

VW GOLF7.5 GTI Performance × Snap-onエアコンガスクリーニング

IMG_5067IMG_5066IMG_5300
IMG_5298GOLF7.5 GTI Performanceのエアコンメンテナンスでご入庫いただきました。エアコンに使用されるフロンガスは車両ごとに規定量が定められており、性能を発揮する為にはその規定量を保つことが必要です。今回の点検では回収量が規定値より130グラムほど少ない状態でした。冬場はほとんど冷風を使用することはありませんが夏を迎えた際に快適にご使用いただけるように早めのメンテナンスがオススメです!同時に外気を浄化して車内に取り込むフィルターを除菌&集塵性能に優れた「MANN FILTER FreciousPlus」に交換させていただきましたので車内をクリーンな保つことが出来るため快適にお乗りいただけます。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │A/Cメンテナンス 

VW GOLF7.5 GTI TCR × エンジンオイル交換

IMG_5065IMG_5266GOLF7.5 GTI TCRのエンジンオイル交換でご来店いただきました。オイルには「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」をお選びいただいています。エンジンオイルのコンディション管理は、長く大切な愛車を維持するにあたって数年後のエンジンパフォーマンスやオイル消費量などに直結する最も大切なメンテナンスです。3000~5000kmのこまめな交換がおすすめです!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

VW TIGUAN 1.4 TSI Highline × 4輪アライメント調整

IMG_5064IMG_5290IMG_5292
IMG_5295TIGUANの4輪アライメント調整でお預かりしました。今回新品タイヤへの交換に伴いアライメント測定をご依頼いただき大幅に基準値から前後のトーがズレていましたので調整しました。アライメントはサスペンションやブッシュなどの経年劣化や車高の変化によって起こります。ホイールアライメントを適正な位置にすることで走行安定性が向上し軽快になります。気になる方はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │4輪アライメント調整 

2025年02月21日

AUDI RS3 (8V) Sedan × iSWEEP Front Control Arm Pillow Ball Bushing Kit

IMG_5055IMG_5066IMG_5134
IMG_5064IMG_5186IMG_5243
サーキット走行を楽しまれているRS3(8V)のフロントコントロールアームピロブッシュ化でお預かりしました。純正のブッシュはゴムの伸縮性と弾力で保持&可動する仕組みですが、このゴムブッシュの弾力や変形は走行中にアライメント変化を発生させ、大きなストロークでは動きを阻害するためスポーツ走行においては好ましくありません。そこでこのブッシュを金属製のピロボールに交換することで無駄な動きを抑えダイレクトな走りをお楽しみいただけますのでサーキット走行を楽しまれている方には特にオススメです!今回リアトレーリングアームにも034Motorsport製ピロブッシュを装着させていただき最後に4輪アライメント調整を行い完成です。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink│ │コントロールアーム | ブッシュ

VW GOLF7.5 GTI TCR × エンジンオイル交換

IMG_5058IMG_5248GOLF7.5 GTI TCRのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルにはよりスムーズなエンジンフィールを求めて「MOTUL 300V 5W-40」をお選びいただいています。TCRのトルクフルなエンジンによる高い走行性能を最大限に引き出します。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

MINI F55 Cooper S × エンジンオイル交換

IMG_5057IMG_5254MINI F55 Cooper Sのエンジンオイル交換でご入庫です。エンジンオイルには「MOTUL 8100 X-Clean+ 5W-30」を使用させていただきました。フリクションを抑制することでスムーズな回転フィールと高い環境性能を実現し、これまで純正オイルを使用されていた車両の切り替えにもおすすめのオイルです。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル | MINI

2025年02月20日

VW GOLF7.5 Variant R × 4輪アライメント調整

IMG_5047IMG_5234GOLF7.5 Variant Rの4輪アライメント調整でお預かりしました。当店では3Dアライメントテスターを完備しておりますので各車輪の取り付け角度をリアルタイムで確認しながらの細かなセッティングが可能です。又、モニター上にはそれぞれの数値がパラメーター表示されておりますのでモニターを見ながら調整数値について解説させていただくことも可能です。お車のハンドリング特性などのご要望はお気軽にスタッフまでご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │4輪アライメント調整 

AUDI TT (8S) 2.0 TFSI Quattro × エンジンオイル交換

IMG_5048IMG_5224TT(8S)のエンジンオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルは「MOTUL 8100 X-clean+ 5W-30」を使用しています。今回オイルフィルターも同時交換しました。オイル内に混ざったカーボンや異物を除去するフィルターは少しずつ目詰まりを起こして抵抗が増加し、最終的にはフィルターとしての機能を失ってしまいます。適正な交換時期はオイル交換2回につき1回ですので前回交換されていない場合は同時交換がオススメです!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年02月18日

MINI F55 Cooper S × 車検整備

IMG_5056IMG_4894IMG_4922
F55 Cooper Sの車検整備でご入庫です。今回は点検とあわせてエンジンオイル&ブレーキフルードの定期交換を施工させていただきました。ブレーキフルードは水分を取り込みやすく、水分量が増えてしまうと温度上昇時に沸騰して制動力が著しく低下するベーパーロック現象のリスクも高まりますので、2年ごとの車検を目安に交換を推奨します。今回フルードには分子間の結合が強く長期間の使用においても沸点低下を最小限に抑える「iSWEEP SUPER DOT4」を使用しています。また、併せて追加作業としてエアコンのフィルターも行わせていただきました。F系MINIはエアコンフィルターに水分が溜まりやすいため、定期的な点検とお早目の交換がマストです。

ie_staff_blog at 22:00|Permalink│ │MINI | 一般修理/車検

AUDI RS3 (8Y) Sportback × エンジンオイル交換

無題55IMG_5036RS3(8Y) Sportbackのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。今回使用した「MOTUL 8100 X-CESS 5W-40」は強力な油膜がスムーズな回転フィールと保護性能を実現する高性能オイルです。街乗りはもちろん、サーキット走行にも対応しますので高出力のハイエンドモデルやチューニング車両にも安心してご使用いただけます。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年02月17日

VW GOLF7.5 R Variant × アライメント調整

IMG_5036IMG_5010GOLF7.5 R Variantのアライメント調整でご入庫いただきました。サスペンションの交換をされたとのことで早速測定を行わせていただくと、やはり全体的にアライメントの狂いが生じていました。直進時のステアリング角度が真ん中であっても車両の中心軸と進行方向が一致していない場合も多く、運転中に気になる程でなくても車両の性能がスポイルされてしまったり、長期的にはタイヤの偏摩耗の原因になってしまいます。3Dアライメントテスターの数値を確認しながら前後トー角とリアキャンバーを規定値に調整して施工完了です。アライメント調整のタイミングとしてサスペンションの脱着を伴う整備後はもちろん、測定調整精度の上がるタイヤ新調時がおすすめです。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │4輪アライメント調整 

VW POLO (BZ) GTI × エンジンオイル交換

IMG_5037IMG_4999POLO(BZ) GTIのエンジンオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルは「MOTUL 8100 X-Clean+ 5W-30」を使用しました。エンジンオイルは潤滑だけでなくエンジン内部で発生するカーボンスラッジなどを洗浄する働きもあり、エンジン内部をクリーンに保つためにも十分な性能のオイルを使用した定期的なメンテナンスが重要です。メンテナンスについてもお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

VW ARTEON 2.0 TSI 4MOTION R-Line × エンジンオイル交換

IMG_5038IMG_4991ARTEONのエンジンオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルにはVW504/507のアプルーバル規格を取得した「MOTUL 8100 X-Clean+ 5W-30」をお選びいただきました。このオイルの特徴は油膜性能を高めながらも粘度を抑えてパワーロスを低減する効果がありますので、街乗りや高速道路での移動がメインの方にオススメです!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年02月15日

AUDI RS4 (B9) Avant × iSWEEP Wheel Spacer

IMG_5026IMG_4963IMG_4983
RS4(B9)へのお乗り換えに伴い今まで使用していたホイールの出面調整として「iSWEEP Wheel Spacer 12.5mm」を装着させていただきました。ホイールに合わせてスペーサーで微調整を行うことによりホイールと車体の一体感を高めることが出来ます!ホイールの突出量については保安基準やディーラー様の入庫基準による制約、車両の個体差やカスタム状況を考慮したセッティングが必要です。お車に合わせた最適なサイズを選定するためにも現車での測定をおススメしておりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │ホイールスペーサー 

本日のエンジンオイル交換

IMG_5028IMG_5025IMG_5027
IMG_4965IMG_4971IMG_4977
TT(8S)とGOLF7 Variant Rの3台にエンジンオイル交換でご来店いただきました。当店ではMOTUL、Moty'sオイルを各種在庫していますので車の使用用途に合わせたエンジンオイルをお選びいただけます。エンジン負荷の高いサーキット走行はもちろん、街乗りメインの方でも定期的にオイル交換を行うことで良好なエンジンコンディションを保つことができます!当店では5,000km毎の交換をオススメしていますのでお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年02月14日

VW GOLF7 R × MEGA Life Battery + promina HID

IMG_5014IMG_4924IMG_4935
IMG_4928IMG_4931GOLF7 RのバッテリーとHIDバルブの交換でご来店いただきました。バッテリーには超軽量・高寿命で人気のリチウムバッテリーのMEGA Life Batteryを使用しました。純正のバッテリー重量が約20キロに比べて、MEGA Life Batteryは半分以下の約7キロとなり軽量化が可能になります。長寿命で完全放電しても緊急始動用の予備バッテリー内臓でバッテリー上がりでも数回の始動が可能。その後30~40分程度の走行で完全充電に回復します。価格は少し高いですが、標準のバッテリー交換が3年と考えると、コストパフォーマンスは高いバッテリーです!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │バッテリー | LED / HID

VW GOLF7 GTI × 車検整備

IMG_5013IMG_4868GOLF7 GTIの車検整備でお預かりしました。定期的なメンテナンスでご来店いただいているため大きなトラブルもなく、消耗品を中心にエンジンオイルとブレーキフルードの交換を行いました。フルードには「iSWEEP SUPER DOT4」をお選びいただきました。ブレーキフルードには吸湿性があり、使用に伴って空気中の水蒸気を取り込み含有される水分量は増加してしまいます。水分の多いフルードはブレーキの熱を受けて沸騰するベーパーロック現象のリスクが大幅に高まり危険です。年間走行距離の少ない方でも車検ごとの交換をオススメしております!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │一般修理/車検 | ブレーキ

2025年02月13日

AUDI S1 (8X) × iSWEEP Brake Pad IS3000

IMG_5008IMG_4876IMG_4879
IMG_4889IMG_4882S1(8X)のブレーキパッド交換でご来店いただきました。サーキット走行を楽しまれているこちらのお車には「iSWEEP IS3000」をお選びいただきました。IS3000はロースチール材を採用したブレーキパッドで、サーキット走行や峠の連続走行などブレーキローターが高温の状態を維持するようなシチュエーションでその本領を発揮します。ブレーキローターの表面にカーボン被膜を形成するブレーキパッドで、使用環境や使用方法に適した走行をする方にオススメするブレーキパッドになっております!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │ブレーキ 

VW GOLF8 R × iSWEEP DCTF m7 + 駆動系オイル交換

IMG_5009IMG_4898GOLF8 Rの駆動系オイル交換でお預かりしました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただけます。純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │駆動系オイル 

2025年02月11日

VW Arteon 2.0 TSI 4Motion R-Line × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_5003IMG_4850IMG_4854
Artaonのブレーキパッド交換でご来店いただきました。こちらのお車にはレーシングライン製ブレーキキャリパーが装着させていましたのでこちらに合わせて「iSWEEP IS1500」を製作させていただきました。IS1500は欧州車特有のブレーキダストによるホイールの汚れや急激な初期制動特性の扱いにくさにお悩みのオーナー様におすすめのブレーキパッドになります。Brembo、STOPTECHなどのキャリパーに対応したブレーキパッドも設定がございますのでお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │ブレーキ 

AUDI RS3 (8Y) Sportback × OKADA PROJECTS PlasmaDirect

IMG_5004IMG_4829IMG_4832
RS3(8Y)に「OKADAPROJECTS PlasmaDirect」を取り付けさせていただきました。Plasma Directは通常1回のスパークを3回発生させ、且つ2次電流値を純正コイルの約2倍にまで増大させることで燃焼効率を促し、エンジンは安定した高い爆発を行い続けます。結果、トルクや出力、レスポンスが向上し安定した爆発の為に振動も軽減します。更に未燃焼ガスの排出を防ぎ完全燃焼を促します。リフレッシュとしての交換はもちろん、新車の状態から交換することで燃焼効率の向上により燃焼室をキレイに保ちエンジンコンディションの維持に貢献します!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │スパークプラグ/点火系 

VW GOLF7 R × VARTA SILVER DYNAMIC

IMG_5005IMG_4841GOLF7 Rのバッテリー交換です。バッテリーの性能は温度に影響を受けやすく、冷え込むこの時季はバッテリー上がりのトラブルが増加します。使用環境や車両によって異なりますが3年前後が性能低下の目安となりますので、しばらく交換履歴の無い場合はまずは点検をおすすめします。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink│ │バッテリー 

AUDI S3 (8V) Sedan 2.0 TFSI Quattro × エンジンオイル交換

IMG_5002IMG_4861S3(8V)のエンジンオイル交換でご入庫です。オイルは継続して「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」をお選びいただいています。優れた油膜強度と低フリクション性でパワフルなエンジンの性能を維持し、最大限のパフォーマンスを引き出す高性能オイルです。オイル選びは一つのチューニング要素です。

ie_staff_blog at 09:30|Permalink│ │エンジンオイル 

2025年02月09日

AUDI S3 (8V) Sportback × NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_4986IMG_4749IMG_4757
IMG_4760IMG_4794IMG_4790
IMG_4801サーキット走行を楽しまれているS3(8V) Sportbackに「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正サスペンションや純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。この二つのジオメトリを改善、調整することで、スポーツ走行時のダイナミックなハンドリング操作と高速走行時のハンドリング安定性を向上させることが出来ます。サーキット走行をされる方には特にオススメです!

VW GOLF7.5 Alltrack × KONI Active & iSWEEP Engine Tuning Program

IMG_4983IMG_4625IMG_4628
IMG_4680IMG_4682IMG_4696
IMG_4695IMG_4706GOLF7.5 AlltrackのサスペンションリフレッシュとECUチューニングでお預かりしました。サスペンションリフレッシュのダンパーにはKONI スペシャルアクティブを使用しました。KONI独自のFSDバルブにより走行状態に合わせて減衰力を最適に可変させることで、街中でのコンフォート性と高速道路やワインディングなどでしっかりとした乗り味になり走りの質を高めます。リフレッシュでしなやかな乗り心地にしたい方にはオススメです!ECUチューニングには「iSWEEP Engine Tuning Program Stage-1」をインストールしました。このプログラムは、低回転域から高トルクを発揮し高回転までフラットなトルクバンドを保つことで、乗りやすさを維持しながらもアクセルを踏み込めばどこまでも続くような加速とパワーを体感できるエンジンチューニングプログラムです!過給圧の上昇は点火特性にも影響を及ぼします。純正スパークプラグよりも熱価設定の高いスパークプラグに交換しました。点火リタードが入りにくく安定させる効果があります。今まで以上に楽しい走りを実現しますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink│ │JSP-Chip / Engine Tuning | サスペンション

MINI F56 JCW × イグニッションコイル & スパークプラグ交換

IMG_4995IMG_4718IMG_4735
IMG_4738IMG_4725F56 JCWのメンテナンスでお預かりしました。エンジン関係のメンテナンスを中心にエンジンオイル・イグニッションコイル・スパークプラグを交換しました。点火系に不調が出るとアイドリングが不安定になったり、失火(ミスファイヤ)によるエンジンチェックランプの点灯などが起こります。イグニッションコイル・スパークプラグ共に消耗品ですので走行距離にもよりますが交換時にはセットでの交換をオススメさせていただきます。今回リアのバンプラバーも経年劣化により崩れてしまっていましたので交換させていただきました。

ie_staff_blog at 13:00|Permalink│ │MINI | スパークプラグ/点火系

MINI J05 Aceman SE × iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_4994IMG_4784IMG_4804
IMG_4808MINI J05 Aceman SEのブレーキパッド交換でご入庫です。パッドには「iSWEEP Brake Pad IS1500」をお選びいただきました。発電の回生ブレーキが強めに効くEVですが、やはりMINIはブレーキダストによるホイール汚れが悩みの種となります。IS1500はホイールに付着するダスト汚れを効果的に減少させることで快適なカーライフをサポートするアイテムです。

ie_staff_blog at 12:00|Permalink│ │MINI | ブレーキ

VW GOLF7.5 GTI × iSWEEP Wheel Spacer

IMG_4993IMG_4751IMG_4755
IMG_4770GOLF7.5 GTIにiSWEEP Wheel Spacerを装着させていただきました。サイズは現車にて測定を行わせていただき、フロント5mm&リア10mmの装着です。5mmというとわずかな変化と思われがちですが実際には印象の変化は大きく、スポーティーかつスタイリッシュなエクステリアを実現します。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink│ │ホイールスペーサー 

VW GOLF8 R × Moty's M111 5W-30

IMG_4996IMG_4729GOLF8 Rのエンジンオイル交換でご入庫です。オイルは「Moty's M111 5W-30」をお選びいただきました。M111シリーズは本来トレードオフの関係にある高いレスポンスと高温高負荷時の耐久性を両立させ、ノーマル車両の一般走行から競技車両まで対応する高性能オイルです。街乗りでのスムーズなフィーリングとスポーツ走行を両立させたいオーナー様にイチ押しです。

ie_staff_blog at 10:30|Permalink│ │エンジンオイル