2020年02月23日
2020 GOLF CUP in 富士スピードウェイ
当日は快晴でした!富士のふもとは少し肌寒かったですが、車にとっては気持ちのいいコンディションでしたね♪
今回のイベントはレース形式ではなくタイムアタック形式なので、1日のうちで最も早いラップタイムを出した順に順位が決定します。とはいえ同じ車両でも機材差の幅が大きいので6つのカテゴリーに振り分けて順位が振られます。GOLF CUPだけでなく他の走行会や試乗会もありましたので私たちVW組みが走行するのは20分×2本、30分×1本です。大きなサーキットでは車両の冷却時間も必要なので、それくらいの方が車にも優しく、また合間にみんなでワイワイする時間が楽しいですよね♪
富士スピードウェイ(FSW)の特徴は何といっても世界有数のホームストレートですね!やや下り勾配の1.5KM続く直線では皆様200km/hオーバーでした!エンジンの性能を限界まで引き出せましたか!?
ヒートの合間は次のヒートに向けて代表自ら空気圧チェック&ホイールボルトの固定確認!初めての皆様は分からないことも多いと思いますので、ご一緒に参加させていただく際にはお手伝いいたしますのでご安心ください♪
タイムアタックとなると最高速だけでなくどのラインを走るかが肝になります。走り方は1通りではないのですが、車種ごとに最も速いと言われているラインはいくつかに絞られているようですね。ストレート以外の箇所はテクニカルな個所もありますが、コース幅はとても広く安全ですので、まずはご自身が「これが正解!」と思えるラインで走ってみましょう!
当社でもお見受けするお客様も多くいらっしゃいますね!皆様おめでとうございます!そして最後は受賞者の皆さま+αでパシャリッ!
富士スピードウェイでのイベントはサーキット走行になれている方も多くなりますが、ビギナーさんもいらっしゃいます。とても楽しいサーキット走行にご興味のある方はスタッフまでお声掛けください!
1~2カ月に1度開催している筑波サーキット1000コースの走行会「いっしょに走ろっ♪(エムズコーポレーション様主催)」でのスピードレンジの低いコースからいっしょに腕を磨きましょう!!もちろん、チューニング相談もお待ちしております!車の原理や構造があまり分からない方でもお任せください!
ご参加&応援、ご来場の皆様、お疲れ様でした!またご一緒しましたらよろしくお願いいたします!!
By内田