サスペンション

2025年04月19日

VW GOLF8 R 20 Year × iSWEEP Suspension System O/H

IMG_5344IMG_0016IMG_0020
IMG_0024IMG_0065GOLF7 GTI Clubsportからお乗り換えのGOLF8 Rに装着するため、iSWEEP車高調整式サスペンションオーバーホールでお預かりしました。サスペンションのダンパー内部にはオイルやガスが充填されていて、長年使用することで経たりが発生します。又、ドライベアリングやシール類なども摩耗や経年劣化を起こします。オーバーホールを行うことで、内部のオイルやガス、シール類をすべて新品に交換しますので新品装着時のコンディションを復活させることが可能です!お乗り換えに伴うオーバーホール作業なども可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年04月17日

デモカー BMW G87 M2 × Eibach PRO-KIT & iSWEEP TITANIUM WHEEL BOLT

IMG_5340IMG_0031IMG_0047
IMG_0053IMG_0043IMG_0012
当社デモカーBMW G87 M2にローダウンスプリング「Eibach PRO-KIT」、ホイールボルト「iSWEEP Gr.5 FORGED TITANIUM WHEEL BOLT」、ブレーキライン「NEUSPEED Sport Brake Line」を装着しました。Eibach PRO-KITの装着により乗り心地を損なうことなくナチュラルなローダウンスタイリングを実現します。iSWEEP Gr.5 FORGED TITANIUM WHEEL BOLTは今回スタッドボルトタイプを装着したことにより軽量化はもちろんですがホイールの脱着が楽になりますのでご自身でホイールの脱着をされる方やサーキットユーザー様にオススメです!

IMG_0035IMG_0051ブレーキラインは純正のゴムホースから高性能テフロンチューブをステンレスメッシュと耐候性に優れたPVC保護カバーで覆われているNEUSPEED製ステンレスメッシュブレーキラインに交換することでブレーキタッチがよりダイレクトでコントロールしやすくなります。ホースの色をオプションカラーとして12色設定していますのでお車に合わせてカラーをお選びいただけます。常時展示しておりますので是非ご覧ください!

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

VW GOLF7 Variant R × BILSTEIN B16 Damp Tronic + NEUSPEED Upper Mount

IMG_5337IMG_0166IMG_0035
IMG_0045IMG_0051IMG_0056
IMG_0029IMG_0063GOLF7 Variant Rのサスペンションチューニングでご来店頂きました。今回、電子制御機構を採用した「BILSTEIN B16 Damp Tronic」を使用しました。車高調でありながらも純正ダンパー同様に車載モニターから走行ステージやシーンに合わせた減衰特性への調整が可能です。理想の車高への調整とDCC(アダプティブシャシーコントロール)を両立させたいというオーナー様にイチオシです!今回サスペンションの交換に合わせて「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着しました。純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。今回お客様のご希望に合わせて約-2.0°に調整させていただきました。セッティングの幅を広げることが出来ますので気になる方はお問い合わせください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年04月15日

AUDI RS3 (8Y) Sedan × NEUSPEED Sport Spring & Sway-Bar Link etc.

IMG_5329IMG_0013_01IMG_0023_01
IMG_0082IMG_0009_01IMG_0124
IMG_0102IMG_0052_01IMG_0094
RS3(8Y) Sedanに「NEUSPEED Sport Spring」を装着させていただきました。ダウン量は前後約20ミリとなりました。純正車高では腰高な印象がありますが適度にローダウンされることで車全体が引き締まった印象に変わります。また、 不当ピッチのプログレッシブ特性のスプリングにより乗り心地としっかりとしたハンドリングの両立が可能です!併せて前後のスタビライザーリンクを「NEUSPEED Sway Bar Link」に交換させていただきました。スタビライザーはサスペンションアームやショックアブソーバーに左右のストローク差が生じることでねじれる構造になっていますので、その動きを伝達する役割をもつスタビライザーリンクを強化することで早期にスタビライザーを機能させることができます。特にフロントの純正スタビライザーリンクはスチール板をコノ字型に加工したリンクとプラスティック製ハウジングのボールジョイントのため、強度不足が懸念されますので交換がオススメです!
IMG_0063IMG_0131さらにホイールボルトを「iSWEEP Gr5 Forged Titanium Wheel Bolt」に交換させていただきました。軽量かつ熱膨張率の小さいチタンをブレーキの熱を受けやすいホイールボルトに採用することで走行中の緩みリスクを低減します。サーキットユーザーはもちろん、足元をオシャレ演出しますのでドレスアップとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年04月12日

VW GOLF8 R Variat × エンジンオイル交換

無題76IMG_7696GOLF8 R Variatのエンジンオイル交換でご入庫いただきました。オイルはエンジン保護性能と低フリクション性を両立する「MOTUL 8100 X-Clean+ 5W-30」をお選びいただきました。メーカー認証を取得したオイルですので純正オイルからの切り替えにもおすすめです。今回はオイル交換とあわせて車高の微調整を行わせていただきました。使用環境や見た目の好みに細かくアジャストできるのはやはり車高調の最大のメリットですね。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年04月11日

VW POLO(AW) 1.0 TSI × 車検整備 & NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_5300IMG_7527IMG_7518
IMG_7523POLO(AW) 1.0 TSIの車検整備でご入庫いただきました。サーキット走行を楽しまれている車両ですので、エンジンオイル&ブレーキフルードのメンテナンスはより重要です。さらに今回は車両のアップデートとして「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正形状サスペンションで最大1.4°キャンバーを増加し、調整機構を備えているため走行ステージやスタイルに合わせたセッティングが可能です。同時にキャスター角を+0.7°増加させることで、直進安定性の向上と、操舵時のアライメント変化を最適化します。「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」はタイヤの性能とライフを最大限引き出すアイテムです。

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2025年03月31日

VW POLO (AW) GTI × iSWEEP UPGRADE SPRING

IMG_5230IMG_7103IMG_7114
IMG_7122IMG_7126POLO(AW) GTIに「iSWEEP Upgrade Spring」を装着させていただきました。腰高なノーマル車高から安定感のある適度なローダウンスタイルを実現します!車高の落ち幅は純正比の実測値でフロント約20mm、リア約25mmのダウンとなりました。このスプリングにより電子制御サスペンションの各モード特性が鮮明になり、コンフォート~スポーツのモード切替をより分かりやすく有効にご活用いただけます。POLOの軽快な走りをより楽しんでいただけるアップグレードスプリングをぜひお試しください!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2025年03月28日

AUDI Q5 (FY) 40 TDI Quattro × iSWEEP Upgrade Spring

IMG_5208IMG_6913IMG_6924
IMG_6920IMG_6929IMG_6934
IMG_6945IMG_6951Q5 (FY) 40 TDIのローダウンで「iSWEEP Upgrade Spring」を装着させていただきました。iSWEEP Upgrade Springは車高が下がるだけでなく乗り心地も純正に比べて突き上げ感が少ないため快適にドライブを楽しんでいただけます。車高のダウン量は純正比フロント約30mm、リア約35mmダウンとなり適度なローダウンで全体のフォルムが大きく変化します!気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2025年03月17日

VW GOLF7 R × NEUSPEED Sport Spring + iSWEEP ストレートパイプ

IMG_5154IMG_6299IMG_6302
IMG_6309IMG_6294IMG_6327
IMG_6333IMG_6308GOLF7 Rに「NEUSPEED Sport Spring」を装着しました。NEUSPEED Sport Springは不等ピッチによるプログレッシブ特性によって乗り心地としっかりとしたハンドリングフィールの両立が可能です。車高は純正比前後約25ミリダウンとなり引き締まったフォルムになりました!今回同時に「iSWEEPストレートパイプ」をインストールさせていただきました。スムーズな排気を実現し、レーシーなサウンドが響きます。車内にも入り込む迫力のサウンドがドライブ時に気分を高めてくれます!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2025年03月09日

VW GOLF8.5 GTI × NEUSPEED Sport Spring & iSWEEP Brake Pad IS1500

IMG_5131IMG_6079IMG_6088
IMG_6122IMG_6166IMG_6158
IMG_6180IMG_6183納車されて間もないGOLF8.5 GTIのローダウンとブレーキパッド交換でご来店いただきました。ローダウンには「NEUSPEED Sport Spring」を装着!NEUSPEED Sport Springはプログレッシブレート特性により街乗りでの快適性も確保しつつスポーツ走行等高速走行時にはしっかりとした硬さが出る設計になっています。ダウン量は純正比フロント約35ミリ、リア約25ミリとなりバランスのよいローフォルムになりました!

IMG_6129IMG_6142IMG_6155
IMG_6174IMG_6201同時にご依頼いただきましたブレーキパッド交換には「iSWEEP IS1500」を使用しました。IS1500は低ダスト性能に優れブレーキダストによるホイール汚れを軽減し、市街地走行条件では純正比+αの効力で安心してお使いいただけます。またリアには「iSWEEP Wheel Spacer 5mm」の装着しローダウンによって変化したホイールの出面を調整することでより洗練されたフォルムにさせていただきました!

ie_staff_blog at 21:00|Permalink

VW POLO(6C) 1.2 TSI × iSWEEP Stabilizer

無題59IMG_6110IMG_6114
POLO(6C)にiSWEEP Stabilizer〔Rear / 16mm〕を装着させていただきました。リアサスペンションのトーションビームのねじれ剛性を上げることでロールを抑制して回頭性を向上するアイテムです。POLOの軽量な車体を活かし、ワインディングでの軽快な走りに一層磨きが掛かります!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2025年03月07日

VW GOLF7 GTI Clubsport × NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_5121IMG_5909IMG_5908
IMG_5904IMG_5923IMG_5926
GOLF7 GTI Clubsportに「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正サスペンションや純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。今回お客様のご希望に合わせて約-2.0°に調整させていただきました。セッティングの幅を広げることが出来ますので気になる方はお問い合わせください!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2025年03月01日

VW GOLF7.5 R × iSWEEP Suspension System O/H

IMG_5096IMG_5557IMG_5555
IMG_5566IMG_5571IMG_5573
GOLF7.5 RのiSWEEP車高調整式サスペンションオーバーホールでお預かりしました。サスペンションのダンパー内部にはオイルやガスが充填されていて、長年使用することで経たりが発生します。又、ドライベアリングやシール類なども摩耗や経年劣化を起こします。オーバーホールを行うことで、内部のオイルやガス、シール類をすべて新品に交換しますので新品装着時のコンディションを復活させることが可能です!iSWEEPダンパーは約20,000km毎のオーバーホールを行うことで新品時の性能を維持して安定した性能を発揮させることが出来ますので長く使用していただけます!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

AUDI RS3 (8Y) Sedan × Eibach PRO-KIT & NEUSPEED Sway-Bar Link

IMG_5103IMG_5613IMG_5642
IMG_5652IMG_5633IMG_5623
IMG_5679IMG_5682IMG_5693
RS3(8Y) Sedanにローダウンスプリング「Eibach PRO-KIT」を装着させていただきました。ダウン量はフロント約15ミリ、リア約20ミリとなりました。純正車高では腰高な印象がありますが適度にローダウンされることで車全体が引き締まった印象に変わります! 併せてスタビライザーリンクを「NEUSPEED Front Adjustable Sway Bar Link」に交換させていただきました。フロントスタビライザーリンクの純正品は鉄板をコの字型に曲げてねじれをいれたもので、RS3の車格には不釣り合いな製品です。純正スタビライザーリンクからNEUSPEEDアルミビレッド製のスタビライザーリンクへ交換することでサスペンションの動きをリニアにスタビライザーへ伝達し、スタビライザーの効果をより発揮させることが出来るようになり安定感の高いコーナリングを実現します。最後に4輪アライメント調整を行い完成です!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年02月25日

VW UP GTI × BILSTEIN B14

IMG_5078IMG_5430IMG_5433
IMG_5438IMG_5079UP GTIに「BILSTEIN B14」を装着させていただきました。B14は減衰力固定となりますが、ストリート、ワインディング、高速道路までしっかりと安定した走りを実現する車高調整式サスペンションキットです。車高を下げることにより全体の印象が引き締まりまとまった印象に変わりました!見た目はもちろん走りも軽快になりますのでよりGTIらしさをお楽しみいただけます。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年02月23日

BMW M3 F80 × OHLINS DFV Suspension

IMG_5072IMG_5340IMG_5346
IMG_5378IMG_5391IMG_5417
IMG_5424IMG_5073M3 F80に「OHLINS DFV 車高調整式サスペンション」を装着させていただきました。DFV(デュアルフローバルブ)によりサーキットでの走行性能とストリートでの乗り心地の良さを両立させたサスペンションのためシチュエーションを選ばず幅広いユーザーにオススメのサスペンションです。車高の調整は全長式のためストロークを犠牲にすることなく調整が可能です。最後に4輪アライメントテスターでアライメント調整を行い完成です!BMWユーザーの方も是非お気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2025年02月09日

AUDI S3 (8V) Sportback × NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_4986IMG_4749IMG_4757
IMG_4760IMG_4794IMG_4790
IMG_4801サーキット走行を楽しまれているS3(8V) Sportbackに「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正サスペンションや純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。この二つのジオメトリを改善、調整することで、スポーツ走行時のダイナミックなハンドリング操作と高速走行時のハンドリング安定性を向上させることが出来ます。サーキット走行をされる方には特にオススメです!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

VW GOLF7.5 Alltrack × KONI Active & iSWEEP Engine Tuning Program

IMG_4983IMG_4625IMG_4628
IMG_4680IMG_4682IMG_4696
IMG_4695IMG_4706GOLF7.5 AlltrackのサスペンションリフレッシュとECUチューニングでお預かりしました。サスペンションリフレッシュのダンパーにはKONI スペシャルアクティブを使用しました。KONI独自のFSDバルブにより走行状態に合わせて減衰力を最適に可変させることで、街中でのコンフォート性と高速道路やワインディングなどでしっかりとした乗り味になり走りの質を高めます。リフレッシュでしなやかな乗り心地にしたい方にはオススメです!ECUチューニングには「iSWEEP Engine Tuning Program Stage-1」をインストールしました。このプログラムは、低回転域から高トルクを発揮し高回転までフラットなトルクバンドを保つことで、乗りやすさを維持しながらもアクセルを踏み込めばどこまでも続くような加速とパワーを体感できるエンジンチューニングプログラムです!過給圧の上昇は点火特性にも影響を及ぼします。純正スパークプラグよりも熱価設定の高いスパークプラグに交換しました。点火リタードが入りにくく安定させる効果があります。今まで以上に楽しい走りを実現しますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2025年02月07日

VW New Beetle 2.0 Cabriolet × BILSTEIN B6

IMG_4970IMG_4185IMG_4194
IMG_4196IMG_4199New Beetle Cabrioletのサスペンションリフレッシュでお預かりしました。ショックアブソーバーは「BILSTEIN B6」を使用して、アッパーマウント・バンプラバーを新品に交換させていただきました。サスペンションダンパーやゴム部品のサスペンションブッシュは走行による負荷や経年による劣化で本来の性能が失われてしまい、乗り心地やハンドリングに悪影響を与えてしまいますのでリフレッシュを行う場合にはセットでの交換をオススメしております!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年02月01日

VW GOLF7 R × BILSTEIN B16 Damp Tronic + iSWEEP BODY KIT

IMG_4938IMG_4230IMG_4255
IMG_4257IMG_4259IMG_4289
IMG_4320IMG_4939IMG_4940
GOLF7 Rに「BILSTEIN B16 Damp Tronic」を装着させて頂きました。電子制御ダンパー「DCC」が装備された車両においてダンパー交換はしたいけど調整機能を無くすのはもったいないとお悩みのオーナー様は多いのではないでしょうか?こちらのB16 Damp Tronicは車高調整とビルシュタイン特有のコシのある乗り味はもちろん、純正ダンパー同様にシチュエーションに合わせた調整が可能です!今回同時にiSWEEPフロントリップスポイラーも装着しました。純正フロントバンパーの形状に合わせて一体感を持たせるようにデザインされていますので、違和感のない自然な曲線を描きながらも存在感のある精悍なフロントフェイスを実現します!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2025年01月24日

VW GOLF7.5 R × NEUSPEED Sport Spring Kit

無題42IMG_3777IMG_3794
IMG_3808IMG_3827GOLF7.5 Rに「NEUSPEED Sport Spring Kit」を装着させていただきました。約25mmの適度なローダウンによるスポーツモデルらしいスタイリッシュなフォルムはもちろん、ストローク量に対して適度な反発力を発生するプログレッシブレートを採用することで乗り心地とスポーツ性を両立する走行性能が実現しました。交換後は性能を最大限に活かすため、3Dテスターにて正確にアライメントを調整させていただきました。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink

2025年01月14日

VW PASSAT (B8) Variant × Eibach PRO-KIT

IMG_4815IMG_3408IMG_3416
IMG_3418IMG_3422IMG_3428
IMG_3409IMG_3425PASSAT(B8) Variantに「Eibach PRO-KIT」を装着させていただきました。純正では腰高な印象が強いですがローダウンすることでスタイリッシュな印象に変わります。車高のダウン量は純正比前後約30ミリとなりました。ローダウンよりアライメントが大きく変わりますので装着後は3Dアライメントテスターをセットしてメーカー基準値を元に精密にリセッティングを行い完成です!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年01月12日

VW POLO(6R) GTI × BILSTEIN B14 & iSWEEP Stabilizer Link

IMG_4811IMG_3276IMG_3344
IMG_3300IMG_3326POLO (6R) GTI 1.4TSIに「BILSTEIN B14」を装着させていただきました。リニアな減衰特性を発揮するモノチューブタイプを採用するビルシュタインはやはりスポーツ性能や操縦性を重視するオーナー様におススメのサスペンションです。今回は合わせて「iSWEEP スタビライザーリンク」も同時装着させていただきました。スタビリンクの剛性を高めることでリニアにサスペンションの動作をスタビライザーに伝達して最大限の性能を引き出します。軽快なPOLOの走りに一段と磨きのかかるチューニングとなりました。

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2024年12月24日

VW GOLF7.5 GTI Performance × NEUSPEED Sport Spring Kit

IMG_4737IMG_2697IMG_2700
IMG_2712IMG_2720GOLF7.5 GTIパフォーマンスにNEUSPEED スポーツスプリングを装着させていただきました。サーキット走行も視野に入れられたチューニングの第一歩としてお選びいただいたこちらのスプリングは、約30mmのローダウンによって低重心化とスポーティーなフォルムを実現します。ストローク量でスプリングレートの変わるプログレッシブレートを採用していますので街乗りの快適性とサーキット等でのアクティブな走りを両立してお楽しみいただけます。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink

2024年12月23日

VW GOLF7.5 GTI TCR × Eibach PRO-KIT

IMG_4722IMG_2589IMG_2632
IMG_2636IMG_2644IMG_2610
IMG_2617GOLF7.5 GTI TCRに「Eibach PRO-KIT」を装着させていただきました。ナチュラルなローダウンスタイルとコンフォートな乗り心地が定評のローダウンスプリングです! ダウン量は純正比フロント約15ミリ、リア10ミリになりました。純正ショックアブソーバーを使用しているためDCC機能も問題無く使用していただけますのでシチュエーションに合わせて乗り心地を変更できます。最後に4輪アライメント調整を行い完成です!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年11月17日

VW GOLF7.5 R × BILSTEIN B6 Damp Tronic

IMG_4441IMG_0212IMG_0214
IMG_0241IMG_0251IMG_0299
IMG_0312GOLF7.5 Rのサスペンションリフレッシュでお預かりしました。今回は純正機能として装備される電子制御可変ダンパー(DCC)機能を活かせるように「BILSTEIN B6 Damp Tronic Damper」を使用しました。これによりBILSTEINならではのコシのある走りを手に入れながら、純正同様にシチュエーションに合わせた任意の減衰力への調整をそのまま引き継ぐことが可能です。リフレッシュをする際に特別に車高を変えたいなどの要望が無ければBILSTEIN B6ダンパーがお勧めです。単筒式高圧ガスダンパーになり硬く感じますが、しっかりと路面をとらえたシャキッとした乗り心地が復活します!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2024年10月29日

AUDI TT (8S) 45 TFSI Quattro × NEUSPEED Sport Spring

IMG_3734IMG_9259IMG_9329
IMG_9337IMG_9333IMG_9343
IMG_9356TT(8S)に「NEUSPEED Sport Spring」を装着させていただきました。NEUSPEED Sport Springはプログレッシブレート採用なので街乗りでの快適性も確保しつつスポーツ走行等高速走行時にはしっかりとした硬さが出る設計になっています。車高のダウン幅は前後約5mmと少なめですがサスペンションの本質であるストロークの量を犠牲にすることなく、スポーティさを実現させます!最後に4輪アライメント調整を行い完成です。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年10月26日

VW GOLF7.5 R × 4輪アライメント調整

IMG_3706IMG_9192IMG_9200
IMG_9195iSWEEP車高調整式サスペンションシステム「COMPETITION」を装着していただいているGOLF7.5 Rのフロントキャンバー調整と4輪アライメント調整でお預かりしました。フロントキャンバーは-2.5°に調整していましたが今回走行シチュエーションに合わせて-3.5°に調整しました。iSWEEPサスペンションシステムは使用用途の変化に合わせて拡張性がありますので、ストリート使用からサーキット、サーキット仕様からストリートなど様々な仕様変更が行えます!4輪アライメント調整では全体のバランスを確認しながら調整させていただき完成です!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2024年10月24日

MINI F56 Cooper S LCI2 × BILSTEIN B14 Comfort Spec & iSWEEP IS1500

IMG_3699IMG_9085IMG_9093
IMG_9100IMG_9075IMG_9107
IMG_9111MINI F56 Cooper S LCI2のサスペンションとブレーキパッド交換でお預かりしました。サスペンションには「BILSTEIN B14 Comfort Spec」をお選びいただきました。日本国内でショックアブソーバーのリセッティングを行い日本の道路環境や交通事情に合わせることで通常のB14と比べて乗り心地を向上しローダウンしたスタイリングの良さを保ちつつストリートでの快適性が向上しています。車高は純正比フロント約30ミリ、リア約20ミリダウンに調整させていただきました。ローダウンすることでよりスタイリッシュなフォルムになりました!


IMG_9081IMG_9090IMG_9096
今回ブレーキパッドには「iSWEEP IS1500」を使用しました。IS1500がMINIユーザーに人気な理由は、ブレーキダストの大幅低減だけではなく、安定した制動力とブレーキ操作が自然で違和感無く止まりたい位置でスムーズに止まれるというコントロール性の改善についても定評があります。MINIのブレーキパッドに何かしらのお悩みのオーナー様に是非とも使っていただきたいブレーキパッドです!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2024年10月22日

VW GOLF7.5 R × サーキット走行前メンテナンス & iSWEEP Front Control Arm Bush

IMG_3695IMG_8908IMG_9038
GOLF7.5 Rのサーキット走行前メンテナンス&サスペンションアップデートでご入庫いただきました。まずはエンジンオイル&ブレーキフルードの交換です。サーキットでの熱対策としていずれも耐熱性を重視してブレーキフルードには「iSWEEP RACING BF」をお選びいただいています。ハードなブレーキの連続使用による熱でフルード内に気泡が発生してしまうと突然制動力が抜けてしまうベーパーロックの原因になり大変危険ですのでサーキット走行をされる車両はグレードと使用期間と回数には要注意です。今回はさらにブレーキに走行風を当てる導風板をRS3 (8V)純正品からより効率的な形状にアップデートされた現行のRS3 (8Y)純正品に交換させていただきました。こちらもサーキット走行を行う車両のブレーキ熱対策としてマストアイテムです!!

IMG_8948IMG_8945IMG_8941
IMG_9000IMG_9003IMG_8969
続いてサスペンションのアップデートです。今回はフロントサスペンションロアアームをピロブッシュ化させていただきました。純正のブッシュはゴムの伸縮性と弾力で保持&可動する仕組みですが、このゴムブッシュの弾力や変形は走行中にアライメント変化を発生させ、大きなストロークでは動きを阻害するためスポーツ走行においては好ましくありません。そこで今回はこのブッシュを金属製のピロボールに交換させていただきました。ロアアームの動きが上下方向のみに制限されることで加減速や操舵時のアライメント変化を無くし、安定かつダイレクトな走りをご体感いただけます。またストロークに対する抵抗が減少することで、サスペンションの動きがスムーズになり高い路面追従性を実現します。次回のサーキット走行で効果や違いを体感してください!

ie_staff_blog at 20:00|Permalink

VW POLO (AW) GTI × iSWEEP UPGRADE SPRING

IMG_3694IMG_8903IMG_8905
IMG_8914IMG_8922IMG_8927
POLO(AW) GTIに「iSWEEP Upgrade Spring」を装着させていただきました。腰高なノーマル車高から安定感のある適度なローダウンスタイルを実現します!車高の落ち幅は純正比の実測値で前後約30mmのダウンとなりました。このスプリングにより電子制御サスペンションの各モード特性が鮮明になり、コンフォート~スポーツのモード切替をより分かりやすく有効にご活用いただけます。POLOの軽快な走りをより楽しんでいただけるアップグレードプリングをぜひお試しください!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2024年10月19日

VW GOLF7.5 R × iSWEEP Suspension System “COMPETITION”

IMG_3673IMG_8713IMG_8720
IMG_8735IMG_8740IMG_8745
IMG_8724IMG_8729IMG_8758
IMG_8771GOLF7.5 Rに「iSWEEP Suspension Competition」を装着しました。iSWEEP Suspensionはバネレートや減衰特性を使用目的やオーナー様のお好みに合わせた設定が可能なセミオーダーメイドとなっています。純正のサスペンションではフロントのキャンバーを調整することは出来ませんが"COMPETITION"のフロントアッパーマウントはピロボール式でサスペンションを取り外すことなくキャンバー調整が可能ですのでサーキット走行を楽しまれている方には特にオススメしております。今回同時にボディ補強パーツである「iSWEEP センターフロアパワーブレースリア3ピース」を装着しました。フロアを強化することで路面からの入力はシャーシの歪に逃げることなくサスペンションによって吸収され、しなやかな走行性を実現します。車体に大きな負荷のかかるスポーツ走行はもちろん、街乗りや高速道路での快適性をお求めのオーナー様にもオススメの補強アイテムです!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2024年09月28日

VW GOLF7.5 GTI Performance × iSWEEP Suspension System “COMPETITION”

IMG_3563IMG_7844IMG_7848
IMG_7850IMG_7855IMG_7876
IMG_7897iSWEEP車高調整式サスペンションシステム「COMPETITION」の装着とフロア補強チューニングでお預かりしました。今回サスペンションはサーキット走行での更なるパフォーマンス向上を目的に仕様を決めさせていただきました。 フロントのキャンバー角を最大で-3.5°までサスペンションの脱着なしに調整可能で、カスタムメイドで自由にスプリングレートを設定できるサスペンションです。今回はフロントにHYPERCO 6インチ12.5K、リアにHYPERCO 8インチ9.8Kをセットアップしてフロントキャンバーを-2.5°に調整しました。


IMG_7861
IMG_7863IMG_7865
IMG_7869IMG_7871サスペンションのアップグレードに合わせてフロア補強として「iSWEEP Front Lower Arm Power Brace ・ Center Floor Power Brace Rear 3 piece ・ Rear Member Power Brace」の3点を装着しました。適切にシャーシやフレームのウィークポイントを補強することで路面からの入力によるボディの捩れを低減し、しなやかなサスペンションの動作をサポートします。フロアを強化することで路面からの入力はシャーシに逃げることなくサスペンションによって吸収され、しなやかな走行性を実現します。車体に大きな負荷のかかるスポーツ走行はもちろん、街乗りや高速道路での快適性をお求めのオーナー様にもオススメです!

ie_staff_blog at 19:00|Permalink

2024年09月27日

VW Scirocco R × iSWEEP Suspension System “COMPETITION”

IMG_3537IMG_7758IMG_7766
IMG_7772IMG_7792IMG_7799
IMG_7829IMG_7823IMG_3538
Scirocco RにiSWEEP車高調整式サスペンション「Competition」を装着させていただきました。今回の仕様はストリート使用ですが、フロントキャンバーを調整式にするためピロアッパー使用のコンペティションを採用しました。スプリングレートはHYPECO製 フロント7インチ 7.1K、リアはiSWEEP専用の特注9インチ 4.5Kです。iSWEEP車高調整式サスペンションはセミオーダーメイドシステムを採用していますので、スプリングレート、ダンパーの減衰特性を使用目的・お客様の要望に合わせてカスタマイズできます!今回キャンバーを付けたことでホイールが内側に入りフェンダーとのクリアランスに余裕ができましたので、ホイールスペーサーをフロントに10ミリを装着してワイドトレッド化も実現しました。より楽しい車に仕上がりましたのでドライブをお楽しみください!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年09月24日

VW GOLF7 Variant R × iSWEEP Suspension System 仕様変更

IMG_3523IMG_7652IMG_7676
IMG_7684IMG_7692iSWEEP車高調整式サスペンションシステム「SPORT」の仕様変更を行いました。SPORTは純正フロントアッパーマウントを使用していますが今回はアッパーマウントを「COMPETITION」に使用しているキャンバー調整式のピロボールアッパーマウントに変更しました。iSWEEP車高調整式サスペンションシステムは、加工などを必要とせずボルトオンで純正アッパーマウント仕様からの変更が可能です。これにより最大で-3.5°までネガティブキャンバーに調整が可能となります。使用用途、目的に合わせて細かなセッティングが行えるのがiSWEEP車高調整式サスペンション最大のメリットです!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2024年09月12日

AUDI RSQ3 (F3) Sportback × Eibach PRO-KIT & iSWEEP Wheel Spacer

IMG_3422IMG_6998IMG_7017IMG_7024IMG_7033IMG_7037
IMG_7082IMG_7056IMG_7062
IMG_7091RSQ3(F3) Sportbackのローダウン&ホイールスペーサーの取付でお預かりしました。今回「Eibach Pro-Kit」を装着して前後約10ミリのダウン量となりました。同時に車高変化に伴うフェンダーとのクリアランス変化に合わせて前後12.5mmのホイールスペーサーを装着してロー&ワイドなフォルムに仕上げました!ローダウンするだけでも車の印象は大きく変わりますが合わせてホイールの出面を合わせることでバランスの取れたフォルムになりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2024年09月08日

MINI F60 JCW × 車検整備 + iSWEEP IS1500 & BILSTEIN B14 etc.

IMG_3392IMG_6494IMG_6510
IMG_6521IMG_6531IMG_6528
IMG_6532IMG_6540IMG_6554
IMG_6782F60 JCWの車検整備とBILSTEIN B14取付でお預かりしました。車検整備では消耗品を中心にエンジンオイル、ブレーキフルード、エアフィルター、ポーレンフィルターの交換を行いブレーキパッドも交換させていただきました。ブレーキパッドは「iSWEEP IS1500」を使用しました。低ダストタイプのブレーキパッドでありながらもシティユースにおいて純正同等以上の制動力を発揮します!BILSTEIN B14は車高調整式サスペンションのため今回お客様の要望に合わせて純正比約20ミリダウンに調整させていただきスタイリッシュに仕上がりました。BILSTEIN単筒倒立式ダンパーはストリートからワインディング、高速道路までしっかりと安定した走りを実現するサスペンションキットです!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

VW GOLF7 R × iSWEEP UPGRADE SPRING

IMG_3393IMG_6778IMG_6794
IMG_6803IMG_6811IMG_6816
IMG_6829GOLF7 Rに「iSWEEP UPGRADE SPRING」を装着させていただきました。日常の走行に支障を与えない若干のローダウンと合わせて純正以上の路面への追従性やロール特性を実現し、走行性能を一段と高めるチューニングサスペンションスプリングです。電子制御ダンパーが搭載される車両においてはコンフォート~スポーツの特性がはっきり鮮明になりますのでステージに合わせたセッティングを今まで以上にお楽しみいただけます!最後に4輪アライメント調整を行い完成です。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年08月10日

AUDI TT (8S) 2.0TQ × Eibach PRO-Kit

IMG_3273IMG_5695IMG_5819
IMG_5813IMG_5822IMG_5816
IMG_5843IMG_5715IMG_5823
TT (8S) 2.0TFSI Quattroにローダウンスプリング「Eibach PRO-Kit」を装着させていただきました。純正の車高ですとフェンダーとホイールの隙間が大きく腰高な印象ですが、ローダウンにより程よく車高が下がることによってTTのスタイリッシュな印象がより強調されます!今回の落ち幅は純正比で前後約20ミリダウンとなりました。最後に4輪アライメント調整を行い完成です!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年08月09日

AUDI RS3 (8Y) Sportback × NEUSPEED Sport Spring + iSWEEP IS1500 etc.

IMG_3265IMG_5500IMG_5599
IMG_5516IMG_5521IMG_5614
IMG_5533IMG_5603IMG_5641IMG_5659RS3(8Y)のトータルチューニングでお預かりしました。まず足回りではローダウンスプリング「NEUSPEED Sport Spring」を使用しました。車高の落ち幅は純正比で前後約20mmダウンとなりバランスのよいローフォルムになりました。不当ピッチのプログレッシブ特性のスプリングにより乗り心地としっかりとしたハンドリングの両立が可能です!さらに「NEUSPEED Sway-Bar & Sway-Bar Link」を前後に装着しました。不快なふらつきやロール、バタツキを大幅に減少させ、コーナリング時や高速走行時の走行安定性を格段に向上させます。Sway-Bar Linkを同時に交換することで早期にスタビライザーを機能させることができるためよりパフォーマンスを引き出すことが可能です!今回フロントサブフレームを外しての作業でしたので同時にiSWEEPサブフレームリジットカラーを装着しました。同時作業の場合、工賃を抑えてお得にチューンアップが出来ます!

IMG_5560IMG_5619IMG_5594
ブレーキパッドも「iSWEEP IS1500」に交換させていただきましたのでブレーキダストでホイールが真っ黒に汚れることを防ぐことで美観を保ちます。ボディ補強も行い「iSWEEP センターフロアパワーブレースリア3ピース」の取り付けとリアにもiSWEEPサブフレームリジットカラーを装着しました。

IMG_5544IMG_5546IMG_5511
IMG_5528IMG_5665IMG_5630
そしてエンジン周りの吸排気にはエアクリーナーを純正からEVENTURI製インテークシステムに交換しました。ターボチャージャーに向けてスムーズな空気の流れを作ることでエンジンが持つポテンシャルを十分に発揮させることが可能になります。性能はもちろんですがカーボンファイバー製のインテークシステムがエンジンルームにインパクトをもたらします!ターボチャージャー入口のインレットパイプも交換させていただきました。マフラーは「REMUS Exhaust System」に交換することで排気効率はもちろん、ジェントルかつ上質なエキゾーストノートで場面を選ばずに心地よいサウンドをドライバーに届けます!イグニッションコイルは「OKADA PROJECTS PlasmaDirect」に交換。燃焼効率の向上によりトルクと出力アップ、レスポンスが向上し、安定した燃焼の効果により未燃焼ガスの排出を防ぎ完全燃焼を促すことで燃焼室内へのカーボン堆積を抑える効果もあります。そのためリフレッシュはもちろん新車の状態からの交換もオススメです!

ie_staff_blog at 18:00|Permalink