4輪アライメント調整

2025年06月06日

VW GOLF8 R × 4輪アライメント調整

IMG_5602IMG_2226サーキット走行を楽しまれているGOLF8 Rのアライメント調整でご来店いただきました。まずは3Dアライメントテスターを使用して現状の数値を確認します。そこからアライメントのズレを矯正したり、お客様のご要望にあらせて調整を行います。アライメントはサスペンションやブッシュなどの経年劣化や車高の変化によって起こりますので定期的に測定を行い現状のアライメント数値を確認することが大切です!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年06月03日

AUDI A6 (C7) Avant × ブッシュ交換 + 4輪アライメント調整

IMG_5585IMG_1980IMG_1983
IMG_1994IMG_1999IMG_2006
IMG_2003A6(C7) Avantのフロントアッパーリンクとガイドリンクのブッシュ交換でお預かりしました。長年の使用でブッシュに亀裂が入っていましたので今回ブッシュの打ち替えにて対応させていただきました。ブッシュの劣化により直進安定性の低下や乗り心地の悪化と言った悪影響もありますので定期的な点検がオススメです。ブッシュの交換に合わせて4輪アライメント調整を行いましたので快適にお乗りいただけます!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年06月01日

VW THE BEETLE × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

IMG_5580IMG_1903IMG_1938
IMG_1940IMG_1944IMG_1951
THE BEETLEにiSWEEP Sub-Frame Rigid Collar(通称リジカラ)を装着させていただきました。サブフレームの取付穴はボルト径よりもかなり大きくなっているため、ボディとサブフレームの固定位置にずれが生じます。サブフレームの穴にリジットカラーを装着することで取付ボルトは正しくセンターに誘導され、リジットカラーの突起がボディ側のボルト穴を正確にとらえてサブフレームを正しい位置に固定することができます。それによりボディとの締結強度が上がることで走行安定性向上だけでなく乗り心地も良くなります。最後にサブフレームの位置変化に伴い4輪整列を含めた4輪アライメント調整をして完成です!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年05月30日

AUDI A4 (B8) Avant × KONI Active

IMG_5569IMG_1721IMG_1737
IMG_1745IMG_1757A4(B8) Avantのサスペンションリフレッシュでご来店いただきました。サスペンションダンパーにはKONI スペシャルアクティブを使用しました。KONI独自のFSDバルブにより走行状態に合わせて減衰力を最適に可変させることで、街中でのコンフォート性と高速道路やワインディングなどでしっかりとした乗り味になり走りの質を高めます。今回前後のバンプラバーとフロントアッパーマウントを交換させていただきました。ショックアブソーバーはもちろんアッパーマウントやバンプラバー等も年数が経つと劣化してしまい本来の性能を発揮できなくなってしまうためリフレッシュを行う際にはセットで交換がオススメです!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年05月27日

VW ARTEON 2.0 TSI 4Motion × ST車高調 XA

IMG_5553IMG_1625IMG_1630
IMG_1637IMG_1641IMG_1648
IMG_1657ARTEONにST車高調整式サスペンションを装着させていただきました。KWのサスペンション技術をフィードバックしておりローダウンによる安定性の向上、そしてストリートでの乗り心地、快適性も確保しています。XAはスポーツサスペンションでありながらも乗り心地を重視したモデルで減衰力調整が可能です。単に車高を下げるだけでなく乗り心地にもこだわりたい方にオススメです。車高のダウン量は純正比フロント約35ミリ、リア45ミリに調整させていただきました。DCC装着車両のため、iSWEEP ECS キャンセラーを取り付けてサスペンション以外の設定などDCC機能を使用できるようになっております!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年05月26日

AUDI RSQ3 (F3) × BILSTEIN B16 Damp Tronic

IMG_5555IMG_1548IMG_1564
IMG_1572IMG_1580IMG_1593
RSQ3(F3)に「BILSTEIN B16 Damp Tronic」を装着させていただきました。通常では車高調を導入する際に電子制御ダンパー付きの車両ですと機能を生かすことが出来ないことが多いですが、BILSTEIN B16 Damp Tronicは車高調でありながらも純正ダンパー同様に車載モニターから走行ステージやシーンに合わせた減衰特性への調整が可能です。今回車高は純正比前後約30ミリダウンに調整させていただきスポーツ性とSUVらしさを両立したフォルムに仕上がりました!気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 12:30|Permalink

2025年05月16日

BMW E86 Z4 M 3.2 Coupe × 点火チューニング & タイヤ交換

無題117IMG_0835IMG_0844
IMG_0880IMG_0877Z4 M Coupeのご入庫です。Mのチューニングが施される高性能エンジンが魅力の車両ですが、今回は点火系をリフレッシュ&アップグレードしてその性能をさらに引き出します。装着させていただいた「オカダプロジェクツ プラズマダイレクト」は複数回の安定したスパークを瞬間的に発生させることで燃焼効率を向上させる強化イグニッションコイルです。燃焼が安定することでエンジンフィールもスムーズになり振動の低減にも効果を発揮します。あわせてタイヤには高いグリップ力とコントロール性に定評のある「ADVAN NEOVA AD09」を装着、新品タイヤの最良のコンディションで4輪アライメント調整も行わせていただきました。アップデートされたZ4の走りをお楽しみください!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2025年05月01日

AUDI S6 (C8) 2.9 TFSI Quattro × 4輪アライメント調整

無題109IMG_0232S6 (C8) 2.9 TFSIのアライメント調整でご入庫いただきました。車高変更に伴う調整のご依頼です。今回はホイールのカスタムに合わせたキャンバーの値を基準にしながらスリップ量を考慮して調整を行わせていただきました。アライメントが狂うと本来の走行性能が発揮できず、タイヤの偏摩耗の原因にもなりますので、サスペンション周りの変更やタイヤ交換後はアライメントチェックがおすすめです。

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2025年04月29日

AUDI S5 (B9) Sportback 3.0 TFSI Quattro × 4輪アライメント調整

無題105IMG_0152S5 (B9) Sportbackのアライメントチェックでご来店いただきました。まずは現状のアライメント状態を把握するために測定します。やはり左右差が大きく直進安定性の悪化が考えられる数値になっていましたので、オーナー様の使用環境やお好みをヒアリングしてセットアップをさせていただきました。アライメントの悪化はせっかくの車両性能をスポイルしてしまうため、定期的なチェックがおすすめです。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年04月28日

AUDI A3 (8Y) Sportback 40 TFSI Quattro × iSWEEP Upgrade Spring

IMG_5395IMG_0016IMG_0031
IMG_0039IMG_0044IMG_0051
IMG_0054

A3(8Y)Sportbackに「iSWEEP Upgrade Spring」を装着させていただきました。このアップグレードスプリングは、入力に対してリニアに反応する特性を持ち、自然でしっかりとした乗り心地を実現。車両の動きを安定させ、ドライバーの操作に対して素直な応答性を発揮します。

今回のローダウン量は、フロント約15mm、リア約10mm。日常使いでの利便性を損なうことなく、腰高な印象を解消し、スポーティーなスタイルに仕上がりました。電子制御ダンパー装着車では、ドライブモードごとの特性の違いがより明確になり、走行シーンに応じたセッティングをより一層お楽しみいただけます。気になる方は、お気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年04月26日

AUDI RS3 (8V) Sedan × iSWEEP Center Floor Power Brace + 4輪アライメント調整

IMG_5385IMG_0112IMG_0115
IMG_0109IMG_0118RS3(8V) Sedanに「iSWEEP センターフロアパワーブレースリア3ピース」を装着させていただきました。マフラー下のトンネル純正ブレースを取り外して本製品と入れ替えて装着します。左右のエクステンションブレースはトレーリングアーム支持部のフレーム強化部分と接続します。これにより路面のうねりや振動、衝撃をうけてもフロアがしっかりとすることでサスペンションが機能的に作用するようになり、乗り心地が向上し走行安定性も良くなります。同時にiSWEEPロールセンターアジャストスペーサーを装着しましたのでロアアーム位置の変更によりアライメントがズレますので4輪アライメント調整を一緒に作業させていただきました!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年04月19日

VW GOLF8 R 20 Year × iSWEEP Suspension System O/H

IMG_5344IMG_0016IMG_0020
IMG_0024IMG_0065GOLF7 GTI Clubsportからお乗り換えのGOLF8 Rに装着するため、iSWEEP車高調整式サスペンションオーバーホールでお預かりしました。サスペンションのダンパー内部にはオイルやガスが充填されていて、長年使用することで経たりが発生します。又、ドライベアリングやシール類なども摩耗や経年劣化を起こします。オーバーホールを行うことで、内部のオイルやガス、シール類をすべて新品に交換しますので新品装着時のコンディションを復活させることが可能です!お乗り換えに伴うオーバーホール作業なども可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年04月17日

VW GOLF7 Variant R × BILSTEIN B16 Damp Tronic + NEUSPEED Upper Mount

IMG_5337IMG_0166IMG_0035
IMG_0045IMG_0051IMG_0056
IMG_0029IMG_0063GOLF7 Variant Rのサスペンションチューニングでご来店頂きました。今回、電子制御機構を採用した「BILSTEIN B16 Damp Tronic」を使用しました。車高調でありながらも純正ダンパー同様に車載モニターから走行ステージやシーンに合わせた減衰特性への調整が可能です。理想の車高への調整とDCC(アダプティブシャシーコントロール)を両立させたいというオーナー様にイチオシです!今回サスペンションの交換に合わせて「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着しました。純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。今回お客様のご希望に合わせて約-2.0°に調整させていただきました。セッティングの幅を広げることが出来ますので気になる方はお問い合わせください!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年04月14日

MINI F55 Cooper S × エンジンオイル交換 + 4輪アライメント調整

IMG_5323IMG_0002IMG_0005
IMG_0014F55 Cooper Sのエンジンオイル交換と4輪アライメント調整でご来店いただきました。今回エンジンオイル交換前にフラッシング剤「MOTUL ENGINE CLEAN」を注入してアイドリングさせて内部の汚れを洗浄させて頂きました。オイルの洗浄力だけでは取り切れないスラッジ等の汚れを強力に洗い流し廃オイルと共に排出することで新しいオイルの性能をフルに発揮させることが可能です!アライメントは新品タイヤへの交換に伴い確認を含めて測定させていただきバラツキがありましたのでそれぞれ基準値にきっちりと調整させていただきました。タイヤの転がり方を最適に調整することで性能を最大限引き出し、異常な摩耗を防いで長期的なランニングコストを抑える効果も期待できます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年03月28日

AUDI Q5 (FY) 40 TDI Quattro × iSWEEP Upgrade Spring

IMG_5208IMG_6913IMG_6924
IMG_6920IMG_6929IMG_6934
IMG_6945IMG_6951Q5 (FY) 40 TDIのローダウンで「iSWEEP Upgrade Spring」を装着させていただきました。iSWEEP Upgrade Springは車高が下がるだけでなく乗り心地も純正に比べて突き上げ感が少ないため快適にドライブを楽しんでいただけます。車高のダウン量は純正比フロント約30mm、リア約35mmダウンとなり適度なローダウンで全体のフォルムが大きく変化します!気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2025年03月25日

VW GOLF7 GTI Clubsport × 4輪アライメント調整

IMG_5211IMG_6813GOLF7 GTI Clubsportの4輪アライメント調整でお預かりしました。今回アライメントはお客様のご要望に合わせて調整を行いました。アライメントはサスペンションやブッシュなどの経年劣化や車高の変化によって起こります。ホイールアライメントを適正な位置にすることで走行安定性が向上し軽快になります。気になる方はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年03月21日

AUDI S3 (8V) Sedan × ADVAN NEOVA AD09 + 4輪アライメント調整

IMG_5180IMG_6653IMG_6655
IMG_6643S3 (8V) Sedanのタイヤ交換でご入庫いただきました。今回タイヤは「ADVAN NEOVA AD09 235/35R19」を使用しました。高いグリップ力はもちろん、ケース剛性が高いためにグリップ感を把握しやすく、車両との一体感あるドライビングをお楽しみいただける当店でもオススメのスポーツラジアルタイヤです!今回追加で4輪アライメントの測定&調整を行なわせていただきました。4輪のコンディションが均等に揃うタイヤ新調直後は正確にアライメントを測定調整する絶好のタイミングです。タイヤの転がり方を最適に調整することで性能を最大限引き出し、異常な摩耗を防いで長期的なランニングコストを抑える効果も期待できます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年03月15日

VW GOLF7.5 R × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

IMG_5162IMG_6430IMG_6488
IMG_6476IMG_6478IMG_6485
IMG_6492GOLF7.5 Rに「iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar」を装着させていただきました。サブフレームのボルト穴は、ボルト径より大きな穴が開けられていますので、その遊び分だけサブフレームの固定位置はボルトのセンター位置よりズレて取付されている場合がほとんどです。リジットカラーを装着することで、サブフレームを正しい位置に修正し、両者間の接触面を拡大することでボルトのみで締め付けた状態と比較して強度が増します。その結果、装着後は路面からの入力を適切にサスペンションに伝達できるようになり乗り心地や走行安定性の向上に効果を発揮します!装着によりアライメントが変化しますので同時に4輪アライメント調整を行うことをオススメしております!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年03月07日

VW GOLF7 GTI Clubsport × NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_5121IMG_5909IMG_5908
IMG_5904IMG_5923IMG_5926
GOLF7 GTI Clubsportに「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正サスペンションや純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。今回お客様のご希望に合わせて約-2.0°に調整させていただきました。セッティングの幅を広げることが出来ますので気になる方はお問い合わせください!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2025年03月01日

VW GOLF7.5 R × iSWEEP Suspension System O/H

IMG_5096IMG_5557IMG_5555
IMG_5566IMG_5571IMG_5573
GOLF7.5 RのiSWEEP車高調整式サスペンションオーバーホールでお預かりしました。サスペンションのダンパー内部にはオイルやガスが充填されていて、長年使用することで経たりが発生します。又、ドライベアリングやシール類なども摩耗や経年劣化を起こします。オーバーホールを行うことで、内部のオイルやガス、シール類をすべて新品に交換しますので新品装着時のコンディションを復活させることが可能です!iSWEEPダンパーは約20,000km毎のオーバーホールを行うことで新品時の性能を維持して安定した性能を発揮させることが出来ますので長く使用していただけます!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2025年02月22日

VW TIGUAN 1.4 TSI Highline × 4輪アライメント調整

IMG_5064IMG_5290IMG_5292
IMG_5295TIGUANの4輪アライメント調整でお預かりしました。今回新品タイヤへの交換に伴いアライメント測定をご依頼いただき大幅に基準値から前後のトーがズレていましたので調整しました。アライメントはサスペンションやブッシュなどの経年劣化や車高の変化によって起こります。ホイールアライメントを適正な位置にすることで走行安定性が向上し軽快になります。気になる方はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年02月20日

VW GOLF7.5 Variant R × 4輪アライメント調整

IMG_5047IMG_5234GOLF7.5 Variant Rの4輪アライメント調整でお預かりしました。当店では3Dアライメントテスターを完備しておりますので各車輪の取り付け角度をリアルタイムで確認しながらの細かなセッティングが可能です。又、モニター上にはそれぞれの数値がパラメーター表示されておりますのでモニターを見ながら調整数値について解説させていただくことも可能です。お車のハンドリング特性などのご要望はお気軽にスタッフまでご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年02月17日

VW GOLF7.5 R Variant × アライメント調整

IMG_5036IMG_5010GOLF7.5 R Variantのアライメント調整でご入庫いただきました。サスペンションの交換をされたとのことで早速測定を行わせていただくと、やはり全体的にアライメントの狂いが生じていました。直進時のステアリング角度が真ん中であっても車両の中心軸と進行方向が一致していない場合も多く、運転中に気になる程でなくても車両の性能がスポイルされてしまったり、長期的にはタイヤの偏摩耗の原因になってしまいます。3Dアライメントテスターの数値を確認しながら前後トー角とリアキャンバーを規定値に調整して施工完了です。アライメント調整のタイミングとしてサスペンションの脱着を伴う整備後はもちろん、測定調整精度の上がるタイヤ新調時がおすすめです。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年02月09日

AUDI S3 (8V) Sportback × NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount

IMG_4986IMG_4749IMG_4757
IMG_4760IMG_4794IMG_4790
IMG_4801サーキット走行を楽しまれているS3(8V) Sportbackに「NEUSPEED Billet biAXIS Upper Strut Mount」を装着させていただきました。純正サスペンションや純正アッパーマウントを使用するサスペンションにキャンバー調整を可能にするアッパーマウントになります。キャンバー角を純正位置より最大で-1.4°までネガティブ方向に調整可能なスライド式調整機構とキャスター角を純正より+0.7°補正することができます。この二つのジオメトリを改善、調整することで、スポーツ走行時のダイナミックなハンドリング操作と高速走行時のハンドリング安定性を向上させることが出来ます。サーキット走行をされる方には特にオススメです!

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2025年01月25日

VW PASSAT (B8) Variant × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

IMG_4866IMG_3892IMG_3898
IMG_3906IMG_3914IMG_3931
PASSAT (B8) VariantにiSWEEPリジットカラーの取り付けを行いました。サブフレームのボルト穴は、ボルト径より大きな穴が開けられていますので、その遊び分だけサブフレームの固定位置はボルトのセンター位置よりズレて取付されている場合がほとんどです。このお車の場合フロントのサブフレームはセンター位置から前側に取り付けられていましたのでリジットカラーの装着により位置がセンターに矯正されました。アライメントでホイールの向きだけは矯正可能ですが、人体でいえば骨盤がズレた状態ですので性能はフルに発揮できません。リジカラはこの締結部の位置を矯正し、合わせて接触面積を増大することで締結を強化することでアライメントの正確性はもちろん、車体の一体性を向上させて不快な動きを抑制します。サブフレームの位置が変わりますので当店では4輪アライメント調整の同時施工をオススメしております!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年01月14日

VW PASSAT (B8) Variant × Eibach PRO-KIT

IMG_4815IMG_3408IMG_3416
IMG_3418IMG_3422IMG_3428
IMG_3409IMG_3425PASSAT(B8) Variantに「Eibach PRO-KIT」を装着させていただきました。純正では腰高な印象が強いですがローダウンすることでスタイリッシュな印象に変わります。車高のダウン量は純正比前後約30ミリとなりました。ローダウンよりアライメントが大きく変わりますので装着後は3Dアライメントテスターをセットしてメーカー基準値を元に精密にリセッティングを行い完成です!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年01月07日

AUDI S1 (8X) 2.0 TFSI Quattro × 4輪アライメント調整

IMG_4759S1(8X)のアライメント調整でご入庫いただきました。サーキット走行を楽しまれている車両ですのでスポーツ走行時にタイヤのポテンシャルをフルに発揮できるようセッティングさせていただきました。サスペンションの仕様やオーナー様のドライビングスタイルやお好みにアジャストすることでより楽しく走行がお楽しみいただけます。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2024年12月23日

VW GOLF7.5 GTI TCR × Eibach PRO-KIT

IMG_4722IMG_2589IMG_2632
IMG_2636IMG_2644IMG_2610
IMG_2617GOLF7.5 GTI TCRに「Eibach PRO-KIT」を装着させていただきました。ナチュラルなローダウンスタイルとコンフォートな乗り心地が定評のローダウンスプリングです! ダウン量は純正比フロント約15ミリ、リア10ミリになりました。純正ショックアブソーバーを使用しているためDCC機能も問題無く使用していただけますのでシチュエーションに合わせて乗り心地を変更できます。最後に4輪アライメント調整を行い完成です!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年12月20日

VW GOLF7.5 R × 車検整備 + 4輪アライメント調整

IMG_4616IMG_1782GOLF7.5 Rの車検整備でお預かりしました。お車の状態も良く基本整備だけでしたが、足回りの状態確認を含めまして4輪アライメント測定・調整をご依頼いただきました。当店では3Dアライメントテスターを完備しておりますので各車輪の取り付け角度をリアルタイムで確認しながらの細かなセッティングが可能です。又、モニター上にはそれぞれの数値がパラメーター表示されておりますのでモニターを見ながら調整数値について解説させていただくことも可能です。お車のハンドリング特性などのご要望はお気軽にスタッフまでご相談ください!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2024年12月14日

VW GOLF7 GTI Clubsport TrackEdition × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar

IMG_4619IMG_2094IMG_2083
IMG_2089GOLF7 GTIクラブスポーツのリジカラ装着&4輪アライメント調整です。左右で異なるリアホイールの出面の矯正をご依頼いただき、サブフレームをボディ中心に矯正する「iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar」通称:リジカラの装着と4輪アライメント調整を行わせていただきました。リジカラは位置の矯正だけでなくサブフレームの締結強度を向上することでサスペンションを正確かつしなやかに作動させ乗り心地や運動性能向上に効果を発揮します。アライメントはズレた状態でも慣れて違和感を感じませんが、正しく修正することで車両本来の性能をご体感いただけます。新車時でも正確なアライメントとは限りませんのでまずは一度検査としての測定をされてみてはいかがでしょうか?

ie_staff_blog at 21:30|Permalink

2024年12月12日

VW GOLF7.5 1.4 Highline × 4輪アライメント調整

IMG_4618IMG_1966GOLF7.5ハイラインの4輪アライメント調整でご入庫いただきました。リジカラの装着などサスペンション周りの脱着を伴う製品のお取り付けをされたとのことで測定&調整を行わせていただきました。リジカラはサスペンションが取り付けられるサブフレームの位置をボディ中心に矯正する効果があります。人間の身体で例えると骨盤矯正にあたり、軸が中心に修正された状態でアライメントを合わせることで車両設計本来の性能を引き出すことが可能です。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink

2024年11月30日

VW GOLF7 R × 4輪アライメント調整

IMG_4536IMG_1277GOLF7 Rの4輪アライメント調整でご来店いただきました。サスペンション交換後に未調整とのことでしたのでまずは測定を行わせていただきました。アライメントは車高が変化すると各アームの角度や相関関係も変化するため、ダウンサスや車高調の装着後や車高調整をした場合はアライメントの狂いが生じてしまいます。今回お客様のご要望に合わせてアライメントを調整しました。ホイールアライメントを適正な位置にすることで走行安定性が向上し軽快になります。気になる方はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年11月28日

VW GOLF5 R32 × 4輪アライメント調整

IMG_4508IMG_1203GOLF5 R32の4輪アライメント調整でご来店いただきました。自動車は4輪のタイヤ&ホイール、さらにサスペンションの取り付け角度によって車両の特性が大きく変化し、仮に1°もズレてしまうとハンドルをとられ真っすぐ走らなかったり、タイヤが異常に摩耗してしまったりなど顕著に症状が現れるほど敏感です。当店では3Dアライメントテスターによる1/60°単位での測定によって、車種やチューニング内容、オーナー様のご要望に合わせたセッティングが可能です。アライメントの測定調整は当店におまかせください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年11月19日

RENAULT MEGANE R.S. × 4輪アライメント調整

IMG_4457IMG_0405メガーヌR.S.の4輪アライメント調整でご来店いただきました。今回アライメントはお客様のご要望に合わせて調整を行い完成です。アライメントはサスペンションやブッシュなどの経年劣化や車高の変化によって起こります。ホイールアライメントを適正な位置にすることで走行安定性が向上し軽快なドライビングを実現します。気になる方はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年11月17日

VW GOLF7.5 R × BILSTEIN B6 Damp Tronic

IMG_4441IMG_0212IMG_0214
IMG_0241IMG_0251IMG_0299
IMG_0312GOLF7.5 Rのサスペンションリフレッシュでお預かりしました。今回は純正機能として装備される電子制御可変ダンパー(DCC)機能を活かせるように「BILSTEIN B6 Damp Tronic Damper」を使用しました。これによりBILSTEINならではのコシのある走りを手に入れながら、純正同様にシチュエーションに合わせた任意の減衰力への調整をそのまま引き継ぐことが可能です。リフレッシュをする際に特別に車高を変えたいなどの要望が無ければBILSTEIN B6ダンパーがお勧めです。単筒式高圧ガスダンパーになり硬く感じますが、しっかりと路面をとらえたシャキッとした乗り心地が復活します!

ie_staff_blog at 16:00|Permalink

2024年11月02日

VW GOLF7.5 GTI TCR × タイヤ交換 & 4輪アライメント調整

無題2IMG_9477IMG_9480
IMG_9456GOLF7.5 GTI TCRのタイヤ交換&アライメント調整でご入庫いただきました。タイヤは「HANKOOKVentus S1 evo3 235/35R19」をお選びいただきました。静粛性や安定感、ウエット性能などオールマイティーに高いポテンシャルのあるタイヤですのでTCRのような高性能車両にもピッタリのモデルです。交換後はアライメントの測定調整です。アライメントは4輪それぞれのコンディションが揃っているほど正確な測定が可能ですのでタイヤ交換と同時施工がおすすめです。アライメントのズレはドライバーが慣れてしまい気づかない場合も多いため健康診断として定期的な測定を推奨します。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2024年10月29日

AUDI TT (8S) 45 TFSI Quattro × NEUSPEED Sport Spring

IMG_3734IMG_9259IMG_9329
IMG_9337IMG_9333IMG_9343
IMG_9356TT(8S)に「NEUSPEED Sport Spring」を装着させていただきました。NEUSPEED Sport Springはプログレッシブレート採用なので街乗りでの快適性も確保しつつスポーツ走行等高速走行時にはしっかりとした硬さが出る設計になっています。車高のダウン幅は前後約5mmと少なめですがサスペンションの本質であるストロークの量を犠牲にすることなく、スポーティさを実現させます!最後に4輪アライメント調整を行い完成です。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年10月26日

VW GOLF7.5 R × 4輪アライメント調整

IMG_3706IMG_9192IMG_9200
IMG_9195iSWEEP車高調整式サスペンションシステム「COMPETITION」を装着していただいているGOLF7.5 Rのフロントキャンバー調整と4輪アライメント調整でお預かりしました。フロントキャンバーは-2.5°に調整していましたが今回走行シチュエーションに合わせて-3.5°に調整しました。iSWEEPサスペンションシステムは使用用途の変化に合わせて拡張性がありますので、ストリート使用からサーキット、サーキット仕様からストリートなど様々な仕様変更が行えます!4輪アライメント調整では全体のバランスを確認しながら調整させていただき完成です!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2024年10月18日

VW GOLF7.5 R × 4輪アライメント調整

IMG_3665IMG_8675サーキット走行を楽しまれているGOLF7.5 Rの4輪アライメント調整でご入庫いただきました。今回はサーキットでの走行でさらにタイヤを有効に使えるようセッティングを変更させていただきました。キャンバーやトーなどホイールの取付角度は1°も変われば街乗りでも異変として感じられるほど敏感に車の動きに影響を与えます。当店では3Dアライメントテスターを使用して1/60°単位での調整を行い、お車や使用用途に合わせたセットアップが可能です。

ie_staff_blog at 22:00|Permalink

2024年10月12日

AUDI A5 (B8) Sportback × 2輪アライメント調整

IMG_3644IMG_8487A5(B8) Sportbackの4輪アライメント調整でご来店いただきました。今回アライメントはお客様のご要望に合わせて調整を行いました。アライメントはサスペンションやブッシュなどの経年劣化や車高の変化によって起こります。ホイールアライメントを適正な位置にすることで走行安定性が向上し軽快になります。気になる方はお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink