駆動系オイル

2025年07月12日

AUDI S3 (8V) Sportback × 車検整備 + iSWEEP DCTF m7

IMG_5763IMG_4012S3(8V) Sportbackの車検整備でお預かりしました。今回の整備ではエンジンオイル、DSGオイル、ブレーキオイルなど定期交換油種の交換を中心に行いました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただけます。純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!消耗品を定期的に交換することで車のパフォーマンスを維持させるとともにトラブルを未然に防ぐことができますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年06月28日

VW GOLF6 GTI × DSGオイル交換

無題171IMG_3567GOLF6 GTIのDSGオイル交換でご入庫いただきました。湿式デュアルクラッチによるダイレクト&クイックなシフトアップが魅力の6speed DSGを搭載する車両です。内部のギア機構はMT同様ですので、スムーズなギアチェンジには高品質でフレッシュなオイルが必要不可欠です。特にクラッチも同じオイルで作動するためDSGオイルは専用の特性が求められます。今回使用した「iSWEEP DCTF m7」はスムーズな潤滑と安定した油圧を実現し、DSGのポテンシャルを最大限に引き出します。

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2025年06月24日

VW PASSAT (B7) Variant TSI × iSWEEP IS1500 & 乾式DSGオイル交換

無題168IMG_3310IMG_3312
IMG_3328IMG_3330PASSAT (B7) Variantのブレーキパッド&乾式DSGオイル交換でご入庫いただきました。ブレーキパッドはブレーキダストによるホイール汚れ軽減を目的に「IS1500」を装着です。最大制動力は純正同等を発揮しながら初期制動をマイルドに設定した特性は、一時停止などの場面でのスムーズな減速コントロールをサポートします。乾式7速DSGのミッションオイルは一般的なマニュアルトランスミッション同様にギアオイルを使用します。オイルが劣化してしまうと潤滑性能が低下し、フリクションの増加や機械的な摩耗の原因になってしまうため定期的な交換が必要です。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年06月21日

VW POLO(AW) GTI × iSWEEP IS1500 & DCTF m7

無題162IMG_3123IMG_3193
IMG_3196POLO(AW) GTIのブレーキパッド&DSGオイル交換でご入庫です。ブレーキパッドはダスト汚れ対策として「iSWEEP IS1500」をお選びいただきました。洗車をしてもすぐにホイールに付着する黒い汚れのお悩みを効果的に改善する人気アイテムです。純正同等の最大制動力と扱いやすいマイルドな初期制動も多くのユーザー様からご支持をいただくポイントです。DSGオイルもiSWEEP ブランドの「DCTF m7」を使用し交換です。優れた潤滑性能と安定した油圧特性がスムーズなトルク伝達とデュアルクラッチによる素早いシフトチェンジをサポートします。

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年06月14日

VW GOLF5 R32 × 車検整備

無題153IMG_2882GOLF5 R32の車検整備でご入庫いただきました。今回は定期点検に合わせて各種油脂交換を施工です。エンジンオイルには「MOTUL 300V COMPETITION 5W-40」、ブレーキフルードは「iSWEEP SUPER DOT4」、トランスミッションのDSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。潤滑や油圧機構の作動を担う油脂系は車両性能の維持はもちろん、オイルの性能で走りのフィーリングにも影響するチューニング要素でもあります。走行するステージや用途によって推奨オイルは異なりますのでまずはお気軽にご相談ください!

ie_staff_blog at 08:30|Permalink

2025年06月12日

AUDI A3 (8P) 3.2 Quattro × 車検整備 + iSWEEP DCTF m7

IMG_5628IMG_2452IMG_1788IMG_1792IMG_1796
A3(8P)の車検整備と駆動系油脂交換でお預かりしました。今回の点検ではスタビライザーリンクとドライブシャフトのブーツが破けていたため交換させていただきました。ブーツが破れていると車検が通らないのはもちろんグリス切れによりスタビライザーリンク・ドライブシャフト本体にダメージが入ってしまい異音の発生などの原因となります。駆動系オイルではDSG・フロントトランスファ・リアデフ・ハルデックスオイル交換を行い、DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただくことができ、純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年05月10日

VW GOLF7.5 GTI × iSWEEP DCTF m7 + NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar

IMG_5449IMG_0624IMG_0629
IMG_5802GOLF7.5 GTIのDSGオイル交換とタワーバーの取り付けでご来店いただきました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。純正DSGオイルは約3万km程度で潤滑保護性能が低下するため、当店では3万km毎の交換を推奨しています。エンジンルーム内に見える「NEUSPEED Front Upper Strut Tie-Bar」は、コーナリング時のタワーの倒れ込みを支えてステアリング操作初期のレスポンスアップとアライメント変化を抑制して軽快なハンドリングを実現します!気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2025年05月02日

VW GOLF7 GTI × iSWEEP DCTF m8 + エンジンオイル交換

IMG_5426IMG_0361GOLF7 GTIのDSGオイルとエンジンオイル交換でお預かりしました。サーキット走行も楽しまれているこちらのお車に使用したDSGオイルは「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております!エンジンオイル交換ではフラッシング剤「MOTUL ENGINE CLEAN」を注入してアイドリングさせて内部の汚れを洗浄させて頂きました。オイルの洗浄力だけでは取り切れないスラッジ等の汚れを強力に洗い流し廃オイルと共に排出することで新しいオイルの性能をフルに発揮させることが可能です。

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2025年05月01日

VW GOLF5 R32 × iSWEEP DCTF m7 + NEUSPEED DSG Filter Housing

IMG_5412IMG_0226GOLF5 R32のDSGオイル交換でお預かりしました。DSGオイルは「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。DCTF m7は日常でのご使用から、スポーツ走行まで幅広くご使用頂けるDSGオイルです!今回は同時にDSGオイルフィルターハウジングを純正の樹脂製から、NEUSPEED DSG Billet Aluminum Filter Housingへ交換しました。アルミ製のハウジングは冷却フィンが装着されており、ドレスアップだけでなく、DSGオイルの油温を低下させる効果があります!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年04月29日

AUDI S3 (8V) Sportback × iSWEEP Engine Oil Pan + DCTF m7

IMG_5403IMG_0193IMG_0186
IMG_0192S3(8V)のエンジンオイルパンとDSGオイル交換でお預かりしました。純正のオイルパンは樹脂素材で作られているため経年劣化などによりオイル漏れを起こすケースが多く、こちらの車両もオイルパンとエンジンブロックの合わせ面からのオイル漏れが発生していました。今回はアップグレードとしてiSWEEP Engine Oil Panに交換を行わせていただきました。素材と製法をアルミビレット製にすることで強度と耐久性はもちろん、底面の冷却フィンにより優れた放熱性を発揮し油温上昇を抑制。内部をバッフル構造とすることでコーナリング時のオイルの片寄による油圧低下を防止します。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただけます。純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

MINI F56 Cooper S × MOTULエンジンオイル & ミッションオイル交換

無題107IMG_0127F56 Cooper Sのエンジンオイル&ミッションオイル交換です。MT車のトランスミッションはドライバーが直接操作を行う機構のため、オイルのクオリティがドライビングフィールに直接影響します。ミッションオイルには「MOTUL GEAR300 LS 75W-90」を使用させていただきました。サーキットでの走行も楽しまれており、エンジンオイルにもMOTULの高性能モデル「300V COMPETITION 10W-40」をお選びいただいています。

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2025年04月22日

VW GOLF7 GTI × iSWEEP DCTF m8

IMG_5365IMG_0051GOLF7 GTIのDSGオイル交換でお預かりしました。DSGオイルはサーキット走行に特化して耐熱性を向上させている「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。DSGオイル温度が上昇するとD→R、R→Dなどのシフト操作でショックが大きくなるなど動作が不安定になる場合があります。iSWEEP m8は高温時でも安定した操作ができるように開発されていますので安心してご利用いただけます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年04月12日

VW GOLF7 GTI Clubsport × iSWEEP DCTF m8 + VARTA AGM Battery etc.

IMG_5313IMG_0003_01IMG_7687
IMG_7690IMG_7692GOLF7 GTI Clubsportのメンテナンスでご来店いただきました。エンジン周りはエンジンオイルの交換とエアクリーナーを純正エアクリーナーボックスのまま吸気効率を向上させるて湿式の「BMC Air Filter」に交換させて頂きました。湿式フィルターはオイルにより集塵効率を高めることで吸気効率を高めてエンジンへより多くの空気を供給します。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております!今回バッテリーも併せて点検させていただき、性能が低下していることが確認できましたので交換しました。バッテリーはアイドリングストップや充電制御に対応する「VARTA AGM Battery SILVER DYNAMIC」を使用させて頂きました。燃費向上のために設定されている充電制御はバッテリーに大きな負担を掛かるのでそれに対応した高耐久バッテリーが必要となります。バッテリーは経年劣化などにより急激な性能低下を起こし、突然エンジンの始動ができなくなるリスクもあるため3年~4年を目安に定期的な交換をおススメしています!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年03月01日

VW GOLF7 GTI × 12ヶ月点検 + iSWEEP DCTF m7 & LLC

IMG_5097IMG_5608IMG_5578
IMG_5586IMG_5538IMG_5605
GOLF7 GTIの12ヶ月点検でお預かりしました。今回点検に合わせてDSGオイル・クーラント・スパークプラグ交換をご依頼いただきました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただけます。純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!クーラントに使用した「iSWEEP RACING COOLANT ULTIMATE」は熱吸収性と放熱性に優れているためサーキット走行はもちろん市街地走行が多い方にもオススメです。また、装着していただいているNEUSPEED Sway-Barのグリスアップも行いました。NEUSPEED Sway-Barはブッシュ内側とスタビライザーの接触面が摺動することにより性能を発揮するため定期的なグリスアップが必要となります。グリスアップのタイミングや期間は使用環境やその他装着部品にもよりますが年に一度のメンテナンスをオススメしております!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2025年02月25日

AUDI TTS (8J) × iSWEEP DCTF m8 + Racing BF

IMG_5080IMG_5460TTS(8J)のサーキット走行前メンテナンスでお預かりしました。メンテナンスとしてエンジン・DSGオイル・ブレーキフルード交換をご依頼いただきDSGオイルには「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2025年02月13日

VW GOLF8 R × iSWEEP DCTF m7 + 駆動系オイル交換

IMG_5009IMG_4898GOLF8 Rの駆動系オイル交換でお預かりしました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただけます。純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2025年01月28日

VW GOLF7 R × iSWEEP DCTF m7

IMG_4874IMG_4054IMG_4058
GOLF7 RのDSGオイル交換でご入庫いただきました。タイムラグなくダイレクトなシフトフィールに定評のあるDSGは動作に必要な圧力と潤滑をこのDSGオイルが担っています。使用過程で汚れや経年劣化が進行するとオイルの性能は当然低下してしまうため定期的な交換が必要です。交換のサイクルは成分に変化が現れる3万キロを基準に交換がおすすめです。今回使用させていただいた「iSWEEP DCTF m7」は優れた潤滑性と安定した性質で油圧をダイレクトに伝達し、スムーズな加速と小気味の良い素早い変速をサポートします。

ie_staff_blog at 17:00|Permalink

2025年01月17日

AUDI TTS (8J) × iSWEEP Brake Pad IS3500 & DCTF m7

IMG_4826IMG_3486IMG_3474
IMG_3479IMG_3481TTS(8J)のサーキット走行前メンテナンスでお預かりしました。ブレーキ周りと油脂類の交換をご依頼いただきブレーキではパッドを「iSWEEP IS3500」への交換とブレーキフルードを「iSWEEP Racing BF」に交換しました。IS3500は高い制動力と耐熱性に加えてコントロール性を兼ね備え、ドライバーのペダル踏力をリニアに制動へと反映させて強力かつ正確なブレーキングを実現します。油脂類ではエンジンオイル、駆動系油脂交換を行い、DSGオイルに使用した「iSWEEP DCTF m7」は純正オイルに比べ耐摩耗性の向上と温度変化に伴う影響を最小限に油圧を安定させスムーズな加速&変速を実現します。DSGオイルの劣化は高温時にフィーリングが悪化する原因の可能性にもなりますので定期的な交換をオススメしております!

ie_staff_blog at 15:00|Permalink

2025年01月12日

VW GOLF7 R × iSWEEP DCTF m8 & 駆動系オイル交換 +

IMG_4808IMG_2901IMG_2995
IMG_2999IMG_3005IMG_3010
サーキット走行を楽しまれているGOLF7 Rのエンジンオイル・駆動系油脂交換とロアアームピロブッシュ化でお預かりしました。エンジンオイルは「MOTUL 300V COMPETITION 5W-50」、DSGオイルは「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。フロントトランスファ・リアデフは「MOTUL GEAR300 LS 75W-90」を使用し、HALDEXオイルは純正を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。今回合わせてご依頼いただきましたフロントコントロールアームピロブッシュ打ち替えは純正のゴムブッシュだと変形によりアライメントの変化が生じてしまうためスポーツ走行においては好ましくありません。ブッシュを金属製のピロボールに交換することでロアアームの動きが上下方向のみに制限されることで加減速や操舵時のアライメント変化を無くし、安定かつダイレクトな走りをご体感いただけます。またストロークに対する抵抗が減少することで、サスペンションの動きがスムーズになり高い路面追従性を実現します!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2024年12月07日

AUDI S4 (B8) Avant × 車検整備 & iSWEEP DCTF m7 + 駆動系オイル交換

IMG_4570IMG_1908IMG_1524
IMG_1527S4(B8) Avantの車検整備でお預かりしました。今回点検整備と合わせて7速Sトロニックトランスミッションのオイル交換とフロントトランスファ、リアデフのオイル交換をご依頼いただきました。Sトロニックトランスミッションに使用したオイルはDSGに特化した専用オイル「iSWEEP DCTF m7」です。です。オイル交換に伴い、オイルパン内部の堆積物を洗浄してオイルストレーナー、オイルフィルターも交換しています。純正オイルよりも耐摩耗性能が向上。油圧を安定させて駆動ロスを防ぎ加速性能を引き上げます。トランスファ、リアデフにはMOTUL GEAR300LS 75W90を使用しました。定期的なメンテナンスを行うことで快適にお乗りいただけますのでお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 14:00|Permalink

2024年12月06日

VW GOLF7.5 R Variant × 駆動系油脂交換

IMG_4561IMG_1624GOLF7.5 Rヴァリアントの駆動系油脂交換でご入庫です。今回はエンジン・トランスミッションを経由し出力されたトルクを各車輪に分配する「フロントトランスファ」「ハルデックス」「リアデファレンシャル」の各オイルを交換させていただきました。油脂類は経年劣化や仕様に伴う不純物の増加が原因で性能が劣化してしまいますのでエンジンオイル同様に定期的な交換が必要です。また、今回はあわせてセンターコンソールのエンジンスタート&ストップスイッチを交換させていただきました。運転時に必ず操作するこのスイッチは劣化すると反応が鈍くなり、強く押したり何度も押さないとエンジンがかからない止まらないといった現象が発生します。このような不具合にお困りのオーナー様はお気軽にご相談ください。

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2024年11月23日

VW GOLF7 GTI × iSWEEP DCTF m7

IMG_4484IMG_0985IMG_4483
GOLF7 GTIのDSGオイル交換でお預かりしました。DSGオイルはギア機構の潤滑や冷却、さらにDSGの作動に不可欠な油圧制御も担います。「iSWEEP DCTF m7」は純正オイルに比べ耐摩耗性の向上と温度変化に伴う影響を最小限に油圧を安定させスムーズな加速&変速を実現します。DSGオイルの劣化は高温時にフィーリングが悪化する原因の可能性にもなりますので定期的な交換をオススメしております!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年10月19日

AUDI TT (8J) 2.0 TFSI Quattro × エンジンオイル & 駆動系油脂交換

IMG_3688IMG_8761TT(8J)のエンジンオイル&駆動系油脂交換でご入庫いただきました。今回は4輪駆動システムのフロントトランスファ・ハルデックス・リアデフオイルを交換させていただきました。ギアの潤滑性能はスムーズな走行には必須ですが、オイルは経年劣化で性能が低下してしまいますので定期的な交換リフレッシュが必要です。大切なお車の性能を維持して快適なドライブをお楽しみください。

ie_staff_blog at 10:30|Permalink

2024年10月06日

AUDI RS3 (8V) Sedan × エンジンオイル・HALDEXオイル交換

IMG_3615IMG_8284RS3(8V)のエンジンオイルとHALDEXオイル交換でご来店いただきました。エンジンオイルには「MOTUL 300V COMPETITION 10W-40」を使用しています。ハルデックスオイルは純正オイルを使用して交換しました。ハルデックスは電子制御式カップリングユニットでリアの駆動配分をエンジンの負荷や路面状況によって適切にリアへ駆動を伝えます。油圧制御なのでやはりオイルも劣化します。交換推奨は6万キロ毎です!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年09月24日

VW GOLF7.5 R × 駆動系油脂交換 & iSWEEP Center Floor Power Brace

IMG_3521IMG_7680IMG_7701
IMG_7705IMG_7712GOLF7.5 Rの駆動系油脂&スパークプラグ交換、フロア補強チューニングでご入庫いただきました。こちらの車両はMT車ですのでトランスミッション・フロントトランスファ・リアデフには共通で「MOTUL GEAR 300LS」を、ハルデックスには純正品を使用しました。サーキット走行も楽しまれているとのことですのでギアオイルは欠かせないメンテナンス項目ですね。スパークプラグは消耗は見られませんでしたが、今後のスポーツ走行を考慮してNGKからラインナップされたRS3&RS7用を使用しました。また、オーナー様と現車を確認しながらお話しさせていただいたところ「iSWEEP Center Floor Power Brace〔Rear 3piece〕」にご興味をお持ちいただき同時にお取り付けさせていただきました。リアサスペンションの働きを高め、サーキット走行はもちろんですが市街地走行や高速道路においても安定感と快適性をご体感いただける当社イチ押しのアイテムです。

ie_staff_blog at 15:30|Permalink

2024年09月14日

AUDI S3 (8V) Sedan × iSWEEP DCTF m7 + 駆動系オイル交換

IMG_3447IMG_7213IMG_3448
S3(8V) Sedanの駆動系オイル交換でお預かりしました。DSGオイルは「iSWEEP DCTF m7」、フロントトランスファ、リアデフオイルには「MOTUL GEAR300 LS」、HALDEXは純正オイルを使用しました。DSGオイルは30,000kmの走行を経過するとオイルの劣化が顕著になる傾向があります。DSGオイルの劣化は高温時にフィーリングが悪化する原因の可能性にもなりますので定期的な交換をオススメしています!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年09月13日

VW Scirocco R × 車検整備 + iSWEEP DCTF m7 & エアコンガスクリーニング

IMG_3429IMG_6847IMG_3428
IMG_6764Scirocco Rの車検整備でお預かりしました。今回の整備ではエンジンオイル、DSGオイル、ブレーキオイルなど定期交換油種の交換を中心に行いました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただけます。純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!追加でエアコンガスクリーニングもご依頼いただきました。Snop-on製のエアコンガスクリーニング機を使用して、エアコンのフロンガスを全量回収して充填されていたフロンガスをろ過、精製してフロンガスの過不足分を規定量に合わせて充填します。これによりエアコンシステム内のコンディションを整えて本来の性能を発揮させることが出来ます!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2024年08月02日

VW GOLF7 R × DSG & 駆動系油脂交換

IMG_3219IMG_5254GOLF7 Rの駆動系油脂交換でお預かりしました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」、フロントトランスファ&リアデフには「MOTUL GEAR 300LS」、ハルデックスには純正オイルを使用させて頂きました。劣化したオイルをリフレッシュすることで保護性能の回復はもちろんですが、より性能の高いオイルに交換することで各部のフリクションロスを低減したよりスムーズな走行を実現します。特にDSGオイルの性能は特有の素早い変速に影響するためチューニングとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2024年07月28日

VW GOLF7 R × DSG & 駆動系油脂交換

IMG_3195IMG_4987GOLF7 RのDSGオイルを含む駆動系油脂交換でご来店いただきました。DSGオイルは「iSWEEP DCTF m8」を使用しました。フロントトランスファ・リアデフは「MOTUL GEAR300 LS 75W-90」を使用し、HALDEXオイルは純正を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています!

ie_staff_blog at 14:30|Permalink

2024年07月27日

VW GOLF5 R32 × 駆動系油脂交換

IMG_3189IMG_4965IMG_4969
GOLF5 R32の駆動系油脂交換でご来店いただきました。交換したのはフロントトランスファとリアデフ、HALDEXオイルです。HALDEXにはフィルターが装着されているタイプのため同時に交換しました。駆動系のオイルも走行距離に応じて交換することでコンディションを保ち故障のリスクを減らすことができます。当店ではフロントトランスファとリアデフオイルは5~6万キロ、HALDEXオイルは6万キロ毎の交換をオススメしています!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

VW GOLF7.5 Variant R × iSWEEP DCTF m7 + 駆動系オイル交換

IMG_3185IMG_4773GOLF7.5 Variant Rの駆動系油脂交換でご入庫いただきました。DSGオイルには「iSWEEP DCTF m7」、フロントトランスファ&リアデフには「MOTUL GEAR 300LS」、ハルデックスには純正オイルを使用させて頂きました。劣化したオイルをリフレッシュすることで保護性能の回復はもちろんですが、より性能の高いオイルに交換することで各部のフリクションロスを低減したよりスムーズな走行を実現します。特にDSGオイルの性能は特有の素早い変速に影響するためチューニングとしてもオススメです!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2024年07月26日

AUDI TT(8J) RS Quattro × HALDEX Performance G4

IMG_3187IMG_4769IMG_4777
TTRS(8J)にHALDEX Performance G4を装着させていただきました。HALDEXは前輪の空転や車速・エンジン回転数などの走行状況をもとにリアへの駆動力をリニアに分配しています。HALDEX Performance G4のRace Modeは加速時のリアへの駆動配分を増加させ、スロットルに機敏に反応する高レスポンス瀬能がアグレッシブなドライビングをサポートします。スポーツ走行をされる車両にオススメのアイテムです!

ie_staff_blog at 09:00|Permalink

2024年07月20日

AUDI RS3 (8V) Sportback × 駆動系オイル交換

IMG_3141AUDI RS3(8V)のフロントトランスファオイル&リアデフオイル交換でご入庫いただきました。エンジンオイル同様にトランスファやディファレンシャルに使用されるギアオイルも使用に伴って劣化して潤滑性能は低下してしまいます。特にリアにも多くの駆動が配分されるスポーツ走行が行われる車両は劣化しやすく要チェックです。今回オイルには高性能車向けに設計された「MOTUL GEAR 300LS 75W-90」を使用しました。

ie_staff_blog at 10:30|Permalink

2024年07月05日

AUDI S3 (8V) Sedan × iSWEEP DCTF m7 + 駆動系オイル交換

IMG_3055IMG_3308IMG_3056
S3(8V) Sedanの駆動系油脂交換でお預かりしました。DSGオイルは「iSWEEP DCTF m7」を使用しました。フロントトランスファ・リアデフは「MOTUL GEAR300 LS 75W-90」を使用。HALDEXオイルは純正を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年06月15日

VW POLO (AW) GTI × iSWEEP IS1500 + DIXCEL PD & DCTF m7 etc.

IMG_2912IMG_2410IMG_2413
IMG_2447IMG_2449IMG_2419
IMG_2452IMG_2454POLO(AW) GTIのメンテナンスでお預かりしました。ブレーキ周りは摩耗したブレーキパッド・ローターを「iSWEEP IS1500」と「DIXCEL PD Type」を使用して交換しました。ブレーキはブレーキパッドだけでなくローターも摩耗するため定期的な交換が必要になります。 摩耗したローターは接触面が平らな新品パッドとの相性や使用限度を超えて摩耗が進行した場合にブレーキキャリパーピストンの稼働量を超えてしまうリスクがあるため、ブレーキパッド交換時の交換をオススメしております。iSWEEP IS1500は純正のブレーキパッドに比べてローターへの攻撃性が低いためランニングコストを抑える効果もあります!エンジン周りはオイルとスパークプラグを交換させていただき、DSGオイルも「iSWEEP DCTF m7」に交換しました。メンテナンスをすることで快適なカーライフを送ることが出来ますのでお気軽にお問い合わせください!

ie_staff_blog at 12:00|Permalink

2024年06月10日

VW GOLF7.5 R × 車検整備

IMG_2886IMG_2190GOLF7.5 Rの車検整備でご入庫です。今回の車検では定期的な油脂交換としてエンジンオイルとハルデックスオイル、ブレーキフルード交換を併せてご依頼いただきました。エンジンオイルは交換前に「MOTUL Engine Clean」を使用してエンジン内に堆積したカーボンやスラッジを分散させオイルと共に排出するフラッシングを施工しました。溜まっている汚れを取り除くことで交換後の新油の性能を最大限に引き出すことが可能です。続いて4WDシステムの要ともいえる動力伝達クラッチのハルデックスに使用される作動油の交換です。劣化したオイルは駆動の伝達に必要な油圧を発生させるポンプの摩耗の原因にもなるため定期的な交換をお勧めします。

ie_staff_blog at 20:00|Permalink

2024年05月23日

VW GOLF7.5 Variant R × iSWEEP DCTF m7

IMG_2745IMG_0885IMG_2746
GOLF7.5 Variant RのDSGオイル交換でご来店いただきました。DSGオイルはギア機構の潤滑や冷却、さらにDSGの作動に不可欠な油圧も担います。「iSWEEP DCTF m7」は純正オイルに比べ耐摩耗性の向上と温度変化に伴う影響を最小限に油圧を安定させスムーズな加速&変速を実現します。DSGオイルの劣化は高温時にフィーリングが悪化する原因の可能性にもなりますので定期的な交換をオススメしております!

ie_staff_blog at 10:00|Permalink

2024年05月10日

AUDI S3 (8V) Sportback × iSWEEP Sub-Frame Rigid Collar & DCTF m7

IMG_2625IMG_0097IMG_0148
IMG_0151IMG_0154IMG_0171
IMG_0073S3 (8V)に「iSWEEPサブフレームリジットカラー」を装着させていただきました。量産車は製造効率を向上させるためにサブフレームのボルト穴に余裕を持たせているため、ボディ側との位置ずれ・強度の低下がどうしても生じてしまいます。そこでリジットカラーを装着することでサブフレームとボディの締結強度を向上させサブフレームの位置もセンターに修正することができます。それにより設計通りの質の高い走りを実現できます!今回同時にエンジンオイルとDSGオイルを交換させていただきました。DSGオイルに使用した「iSWEEP DCTF m7」は純正オイルに比べ耐摩耗性の向上と温度変化に伴う影響を最小限に油圧を安定させスムーズな加速&変速を実現します。DSGオイルの劣化は高温時にフィーリングが悪化する原因の可能性にもなりますので定期的な交換をオススメしております!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink

2024年04月13日

VW GOLF5 R32 × 車検整備 + iSWEEP DCTF m7 & LLC

写真 2024-04-13 22 07 00IMG_7912IMG_7703
GOLF5 R32の車検整備でお預かりしました。今回消耗品を中心にエンジン・DSG・ハルデックスオイル、クーラントを交換しました。DSGオイルに使用した「iSWEEP DCTF m7」は街乗りからサーキット走行まで幅広いシーンで使用していただくことができ、純正のDSGオイルよりもギアの保護性能に優れ、シフトのつながりと加速力も良くなります!クーラントには「iSWEEP Racing Coolant ULTIMATE」を使用しました。熱吸収に優れているため暖気時間を早め、暖気後は熱放熱に優れていますので、エンジン冷却水温度を安定させます。サーキット走行だけでなくストリートユースの方にもオススメです。クーラントはエンジンオイル等と同様に走行や経年に伴って劣化してしまいますので、ご納車から未交換のお車などはぜひ一度交換をご検討ください!

ie_staff_blog at 11:00|Permalink

2024年03月28日

VW GOLF7.5 GTI TCR × iSWEEP DCTF m8 + MOTUL 300V

IMG_2345IMG_7027IMG_7024
GOLF7.5 GTI TCRのDSGオイルとエンジンオイル交換でご来店いただきました。DSGオイルは「iSWEEP DCTF m8」を使用し、エンジンオイルは「MOTUL 300V COMPETITION 5W-50」を使用しました。iSWEEP DCTF(DSGオイル)は使用用途に合わせて「m7」と「m8」を用意しております。m7は日常使用からサーキット走行まで幅広く対応したオイルです。m8はサーキット走行に特化した専用オイルになっておりサーキットを良く走られる方にオススメしております。駆動系に使用しているオイルもエンジンオイル同様に劣化してしまうため適切な時期に交換することをオススメしています!

ie_staff_blog at 13:00|Permalink